![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/d89afc911509edfa77cd072470020e00.jpg)
2016年最初の温泉はコタン露天風呂へ行きました。
ちょうど日没時刻で夕日と白鳥のコラボがきれいです。
(上の写真は砂湯で撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/cd9dd314c81481def1960340d1ef6755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/5f4dfaaf1acf7e22b32e14755b5618bc.jpg)
コタン露天風呂へ到着したのは日没後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/130603cb4830e2681a4f48d5888dbdd1.jpg)
そして白鳥に餌やりの時間でした。白鳥が結構集まってきます。
白鳥を眺めながらの湯あみ、なかなかいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/d77e91c19fdcaed8739b56ed56f7ab5b.jpg)
コタン露天風呂は近所の方が管理されています。
ちょうど管理人さんが、夜間の温度に調整していました。
夜間は少し温度を高めにしているとのことです。
それでも朝方になると40℃くらいになるらしい。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、ふう。
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
ちょうど日没時刻で夕日と白鳥のコラボがきれいです。
(上の写真は砂湯で撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/cd9dd314c81481def1960340d1ef6755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/5f4dfaaf1acf7e22b32e14755b5618bc.jpg)
コタン露天風呂へ到着したのは日没後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/130603cb4830e2681a4f48d5888dbdd1.jpg)
そして白鳥に餌やりの時間でした。白鳥が結構集まってきます。
白鳥を眺めながらの湯あみ、なかなかいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/d77e91c19fdcaed8739b56ed56f7ab5b.jpg)
コタン露天風呂は近所の方が管理されています。
ちょうど管理人さんが、夜間の温度に調整していました。
夜間は少し温度を高めにしているとのことです。
それでも朝方になると40℃くらいになるらしい。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、ふう。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
コタンも冬は貸切確率高そうで良いね。
マナーの悪い輩が多い時期は落ち着いて入れないもんね~
ここでのんびりと夕日見ながらの湯浴みしたくなりました。
あそこいらの白鳥は人に慣れすぎて逃げないよね~
それもどうかと思いますが・・・
ぽちっとなぁ~
今年も宜しくお願い致します。
北海道は好いですね
自然と共存
何処を見ても素敵ですね
コタン露天風呂は冬の今がおすすめです。
空いていることも多いので落ち着いて入れますよ。
色々と忙しくて更新がままなりません。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
露天風呂に浸かりながら白鳥を見れます。
機会があれば北海道の温泉に来てください~
北見に 住んでいました。
今わ 札幌 に 住んでいます。
懐かしい です。そちらに 居りましたが
あまり 観光わ しなかったです。
懐かしくて コメントしました。
札幌ですか、道東結構遠いけど
高速道路に乗って観光に来てください。
たくさん温泉がありますよ。