![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/953b2162a8219e06dfe9643cebecdfb1.jpg)
ここ最近ガソリン価格も下がってきたので、
年末ふらり温泉巡りの旅に出掛けてきました。
最初の目的地は2008年話題となった夕張・日吉温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/fa064e72989b04e97b690e67b8b9ebb1.jpg)
夕張に接近するにつれ天候は悪化、しかも雪が多くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/8adf1014e674bd7f34fad49a21e6bd5f.jpg)
町に入るとさらに積雪が増えたようです。(1m近くありそう・・・)
とりあえず今回はスノーシュを購入したので試してみたいですね。
日吉温泉入口の詳しい場所は知らないが、
ユーパロの湯東側の山沿いの道路に入り探します。
雪が多くすれ違いも困難な状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/d491f9025423dafb5db96bd1db0efd60.jpg)
しばらく探すとそれらしい場所発見!!
しかしあまりにも雪が多くクルマを置く場所もない。
とりあえず道路に停めクルマから降りてみます。
1m近い積雪、しかもフカフカの新雪に悪天候。
遭難確実な雰囲気なので今回は残念ながら探索は諦めます。
もう少し雪が締まってから行こうかな。
次回 千歳市 祝梅温泉
年末ふらり温泉巡りの旅に出掛けてきました。
最初の目的地は2008年話題となった夕張・日吉温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/fa064e72989b04e97b690e67b8b9ebb1.jpg)
夕張に接近するにつれ天候は悪化、しかも雪が多くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/8adf1014e674bd7f34fad49a21e6bd5f.jpg)
町に入るとさらに積雪が増えたようです。(1m近くありそう・・・)
とりあえず今回はスノーシュを購入したので試してみたいですね。
日吉温泉入口の詳しい場所は知らないが、
ユーパロの湯東側の山沿いの道路に入り探します。
雪が多くすれ違いも困難な状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/d491f9025423dafb5db96bd1db0efd60.jpg)
しばらく探すとそれらしい場所発見!!
しかしあまりにも雪が多くクルマを置く場所もない。
とりあえず道路に停めクルマから降りてみます。
1m近い積雪、しかもフカフカの新雪に悪天候。
遭難確実な雰囲気なので今回は残念ながら探索は諦めます。
もう少し雪が締まってから行こうかな。
次回 千歳市 祝梅温泉
札幌近郊まで出没していらっしゃってたのですね。
温泉探索のためにスノーシューも購入されたのですね。
ますます楽しみです。・・・けれど、遭難にはご用心くださいませ。
本年も、マニアさんのレポート、楽しみに、遊びに来ます。
よろしくです。
ガソリンの安い今がチャンスとばかりに、
遠出してきましたよ。
でもやっぱり冬なので冬季閉鎖の道路とか多く
日没も早いのであまり探索は出来ません。
なんせ今回は天気が悪く運転が大変でした。
日勝峠では前を走るクルマが雪にハンドルを
とられドリフト→タコ踊り→コースアウトしていました。
近いうちにスノーシュ試してみるので、
楽しみにしていて下さい。
本年もヨロシク~~
今年も宜しくお願いします。
30日の午後から☆も行ってみましたが、すごい積雪でしたね。
スノーシューは持参していましたがゲートの前に到着したのは午後2時近く。
あの積雪量だと ラッセルして おそらく片道1時間半かかるだろうから トータル往復3時間に 浸かる時間が1時間としたら・・・
帰れなくなりそうだったのであきらめました。
次回訪問は もう少し雪がしまってからにしようと思っています。
今年も宜しくお願い致しますか〰!!!
おおおぉぉぉぉっっ‥‥!!!
夕張は、凄い雪ですね、1メートル近くも
あって天気も悪いのでは難しいですよね〰(^^;
せっかく行ったのに残念でしたね〰(涙;
スノーシューで行くとすれば
☆さんが言うように片道1時間半以上は
掛かりますね‥‥???
諦めも大切ですから‥
次回がありますよ‥‥(^0^)/
あせらない‥あせらない‥!!!
今年もヨロシクです~~
いや~あの雪の多さにはビックリです。
源泉パスタを作ろうと思いパスタやら、
ガスやら用意していたのに、ちょっと残念です。
僕ももう少し雪が締まったら再度訪問したいですね。
今年もヨロシクです~~
日吉温泉訪問時は特に夕張周辺だけが、
激しく雪が降っていました。
せっかく行ったけど、あの雪の多さでは
諦めるしかなかったですね。(泣)
次回訪問時は源泉パスタを作りますよ。
日吉温泉早く入りたいです!
入浴後には源泉を利用した料理もつくりたいのですが、
最近忙しくてなかなか出かけられません。