今回は冬のさわと温泉(熊谷温泉跡)を訪問してきました。
ここへのアクセスは夏は林道のゲートが閉じられているので、
徒歩か自転車でいくしか方法はありません。
ちなみに去年夏は自転車で訪問しています。
今回は糠平湖が結氷しているので湖上を山スキーで横断、
真冬のさわと温泉に入浴する計画です。
五の沢の駐車帯にクルマを停めそこから徒歩で湖上まで行きます。
ワカサギ釣りの人の踏み跡があるので迷うことはないです。
目的地さわと温泉(熊谷温泉跡)は対岸の写真中央付近になります。
国道からは直線距離にして2.5~3kmくらいだと思われます。
湖上にはワカサギ釣りのテント村があります。
ここら辺でスキーに履き替えます。
山スキーの裏側にはシールとよばれるアザラシの皮が張り付けてあります。
これにより少々の坂ならバックしないで登ることができます。
湖上には20cmくらいの積雪がありますが、
スキーを履くと めり込まずに楽に前進できます。
今回はソリに荷物を積み牽引していきます。
能書きはこのくらいにして、出発しましょう。
山スキーで軽快に進む??露天風呂マニア
遠くにはあのタウシュベツ橋が見えます。
湖上は一面の銀世界!
湖中央付近 振り返るとニペソツ山(たぶん)が見えました。
ここら辺は風が強く雪が飛ばされたらしく、
積雪は5cmほどです。長靴でも問題なさそうです。
見覚えのある地形です。だんだん近づいてきました。
夏は湖底だった場所です。
この真冬にも来る人がいるようです(驚)
おぉ~~ あれは!! 鹿数頭が温泉周辺にタムロしています。!
鹿も入浴しているのか??
こちらに気づいたようで警戒鳴きしながら逃げていきました。
国道から1時間で到着!約5ヶ月ぶりのさわと温泉
湯船は先客の方が清掃したのか、きれいな状態です。
夏は熱かったが、今回は40℃ちょっと温いですね。
源泉湧出部分 48.6℃
さっそく足湯します。
付近一帯は鹿の糞だらけなので踏まないように気を付けましょう(笑)
湯船は一番深いところでも30cmしかありません。
しかもそこにはヘドロ状の泥が堆積しており動くと舞い上がってきます。
泥の下にはゴツゴツした岩があり足が痛い(泣)
30分ほど足湯と休憩し帰路につきます。
効能は美肌効果あり? 足だけがツルツルになりました。
冬の青空に白樺の白がきれいでした。
本当はタウシュベツ橋にも寄ろうと思ったのだが、
意外にもソリがアキレス腱のあたりにガツンガツンぶつかり
不快だったので諦めました。
スキーでソリを引く時は長めのロープが良さそうでした。
ここへのアクセスは夏は林道のゲートが閉じられているので、
徒歩か自転車でいくしか方法はありません。
ちなみに去年夏は自転車で訪問しています。
今回は糠平湖が結氷しているので湖上を山スキーで横断、
真冬のさわと温泉に入浴する計画です。
五の沢の駐車帯にクルマを停めそこから徒歩で湖上まで行きます。
ワカサギ釣りの人の踏み跡があるので迷うことはないです。
目的地さわと温泉(熊谷温泉跡)は対岸の写真中央付近になります。
国道からは直線距離にして2.5~3kmくらいだと思われます。
湖上にはワカサギ釣りのテント村があります。
ここら辺でスキーに履き替えます。
山スキーの裏側にはシールとよばれるアザラシの皮が張り付けてあります。
これにより少々の坂ならバックしないで登ることができます。
湖上には20cmくらいの積雪がありますが、
スキーを履くと めり込まずに楽に前進できます。
今回はソリに荷物を積み牽引していきます。
能書きはこのくらいにして、出発しましょう。
山スキーで軽快に進む??露天風呂マニア
遠くにはあのタウシュベツ橋が見えます。
湖上は一面の銀世界!
湖中央付近 振り返るとニペソツ山(たぶん)が見えました。
ここら辺は風が強く雪が飛ばされたらしく、
積雪は5cmほどです。長靴でも問題なさそうです。
見覚えのある地形です。だんだん近づいてきました。
夏は湖底だった場所です。
この真冬にも来る人がいるようです(驚)
おぉ~~ あれは!! 鹿数頭が温泉周辺にタムロしています。!
鹿も入浴しているのか??
こちらに気づいたようで警戒鳴きしながら逃げていきました。
国道から1時間で到着!約5ヶ月ぶりのさわと温泉
湯船は先客の方が清掃したのか、きれいな状態です。
夏は熱かったが、今回は40℃ちょっと温いですね。
源泉湧出部分 48.6℃
さっそく足湯します。
付近一帯は鹿の糞だらけなので踏まないように気を付けましょう(笑)
湯船は一番深いところでも30cmしかありません。
しかもそこにはヘドロ状の泥が堆積しており動くと舞い上がってきます。
泥の下にはゴツゴツした岩があり足が痛い(泣)
30分ほど足湯と休憩し帰路につきます。
効能は美肌効果あり? 足だけがツルツルになりました。
冬の青空に白樺の白がきれいでした。
本当はタウシュベツ橋にも寄ろうと思ったのだが、
意外にもソリがアキレス腱のあたりにガツンガツンぶつかり
不快だったので諦めました。
スキーでソリを引く時は長めのロープが良さそうでした。
山スキーって、裏はあざらしの皮なんですね!
坂道でバックしないというのはステキです。
温泉はとても小さくて可愛らしい感じの場所なんですね。
ココに足湯じゃなく浸かっちゃったりしたら、1人はいるのが精一杯なんでしょうか?
訪れる人が少ないなら、コレでいいのかな。
寒いというか 湖中央付近は風が強く
かなり寒く感じます。
気温は-7~-10℃くらいでしたよ。
でも露天風呂付近は崖が近いので
風も遮られ暖かく感じられました。
それでも-5~-7℃くらい。
湯船は一人が寝湯で入るとちょうどいいかも。
あまり大きすぎても冬に温くなるので、
これくらいの大きさがいいのでしょう。
でも足を入れただけで、底に堆積した泥が舞い上がり大変な状態に・・・
本当は全身浴するつもりだったもですが、
後が大変そうだったので諦めました。
トップの写真の青空にヤラレました!
わかざぎ釣りのテントみて・・・
キャンプしたい~ 携帯電話、通話不可の場所で~
ちなみに、露天風呂マニアさんのスキーって、木目ですか?
子供の頃のスキーって、木の板に金具が付いてる素朴なものだったなぁー。
前方方向にバタンとレバーを倒すと金具がしまるタイプ。
糠平湖は携帯圏外でしたよ。
しかし糠平温泉郷は携帯バリバリ3本でした。
僕の山スキーは木製です。
20年くらい前に購入したものです(驚)
靴の先だけが固定され、かかと部分はフリーです。
糠平湖わたり、ですね~
懐かしいです。☆も3年前?2月に渡ったけど
めちゃくちゃ寒くて 温泉の湯温も34℃くらいだったので 入浴したら あがれません(汗)
今年は暖冬ですよね、 結氷した湖ですが 歩くとミシミシ 氷が鳴りませんでした?
おぉ~ やはりぴかリンさんも
冬のさわと温泉訪問済みでしたか。
湯温も34℃で入浴しちゃうと
上がるのがかなりキツそうですね(寒)
氷の上でミシミシ音は、しませんでした。
もしかして強風で聞こえなかっただけかもしれません。
それともスキーを履いていたので、
重量が分散されて薄い氷の上も大丈夫だったのかな。
しばらく振りです~!!!
さわと温泉入りたいです~(・∀・)
糠平湖の上にあるテントがカラフルでとっても
綺麗ですね~!!!
いよいよ山スキー登場しましたね~(・∀・)
秘密兵器登場ですね~!!!
藻が無いなら全身浴出来そうですね、寒いかな
~ブル((o(´●_`lll)o))ブル!!!
実はワカサギ釣りもしたかったのですが、
時間的に無理だったので諦めました。
1日50時間くらいあればいいのにな~
山スキーは結構快適でした。
湖上は平坦ですし、温泉周辺もたいした
高低差もないので楽々行けましたよ。
全身浴したかったですが、
時々 超冷たい突風が吹いてくるので
諦めて足湯だけにしました。
湖上をスキーで渡るのも楽しそうです♪
近くへ行くコトがあったらボクも挑戦してみようと思います
冬のさわと温泉はクマやヘビの心配がなく
安心して行くことができました。
湖上は平坦ですしスキーで楽々行くことができます。
湖中心部はあまり積雪もなく長靴でも
大丈夫そうですが、温泉周辺でスキーを
外すとズボズボ足がハマリました(汗)
やはりスキーかスノーシュ装備で行く方が賢明です。