![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/83612c5c97d67337d525a5c8a81da2ef.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](http://travel.blogmura.com/shachuhaku/img/shachuhaku125_41_z_momiji.gif)
久しぶりに然別方面へ来たので様子を見に行った。
アスファルトの上に氷がコーティングされたツルツル道路!
かなり滑りそうだが、最新スタッドレスタイヤなのでそんなに滑らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5a/3d640d8efc808cea6302e68ad4e6ed10.jpg)
この辺は氷の上に雪がうっすらと積もり、極端にすべります。
こんな感じだとタイヤと氷の間に雪が噛み、どんなタイヤでも滑ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/bff036a2774a1c48a365d1de0da52e76.jpg)
やはり通行止めのままですね。右の方に車が通り抜けた跡が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/a9ade5529783b6b0b6c354097ffbac5c.jpg)
オソウシサラウンナイ林道から行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/87e968fe249b0a01f6bb393dfd67b4a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/20200b5a18c57ee96fb79f65fdd83e65.jpg)
10キロ先通行止めと書いてあります。前回もそう書いてありましたが
行くことが出来ました。しかし今回は10キロ先で本当にゲートが閉じられておりました~
また戻ってきて違う温泉へ向かう事にしました。
一旦オソウシ温泉方面へ向けて車を走らせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/3f33cdf0ea20011bb10b933e184a48b6.jpg)
しばらく走るとゲートがありこんな看板が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c3/0de490e990e4cc2f87c78982aa4fd0d5.jpg)
この先林道悪路? どうせいつもの状態で大したことないのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/d8fc013116ceacd9d3547423a702c850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/ddc89c74fbbbc192b362cb2187575a91.jpg)
車を進めて行くと本当に悪路になっています。
大型車のダブルタイヤが深くめり込んだ跡が残っていて走りづらい~
普通車高の乗用だったら車が壊れるかも(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/e4860b6b59618da9f062ba421adee7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/a21497bc9eba80af1faf13bbca895197.jpg)
オソウシ温泉方面はここで右折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/601230338d39b649ac1de677fe0e8534.jpg)
急勾配・急カーブ区間を慎重に下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/7da4603fdbb252dff6489b48c61227ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/14639753ee04c6b04910fa1b0ab8012e.jpg)
発電所前を通過すると今度はT字路、ここを左折するとオソウシ温泉。
右折すると東大雪湖の赤い橋の近くに出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/762c2b0efa4463b4d65e4a48ba068412.jpg)
東大雪湖が見えてきました。かなり水位が高いようです。
いつもは陸続きの神社も島になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/3fd8c41f8fb86706dea13589ba1c8477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/5f1139e536aac9e8dd0c7bfd01f6ed8f.jpg)
季節外れの雨が降ったりしたので水位が高いみたいですね。
この後トムラウシ温泉へ向かうのであった。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
なかなか手強いなぁ~ 負けています。!
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
いや~まさしく邪悪な林道。
僕の運転技術では無理っぽいです。
しかし、然別峡温泉群は
いよいよ冬の訪問は難しくなってきましたね。
雪解けを待ちますかね~。
どうして??そんなに勇気があるのでしょうか?・・・
と、マニアさんのレポを見て、いつも思います(^^;)
恐らく・・林道を通る方は、メチャクチャ少ないと思われます。
自分は、もし、埋まってしまったら?車が故障してしまったら?・・
などと考えてしまい、何の躊躇いもなく、林道へ入ることはないと思います。
行きたくなってきました~
冬の湯浴み…行かなきゃ!!!
林道もいいもんですね…
しばらく通ってないなぁ(^^ゞ
やはり然別峡の道路は通行止めでしたか‥(^^;)
でも小型車なら横から抜けれるんでしょうね‥(^^)
前回は行けた林道今回は10km先で完全通行止めだった
んですね‥(--;)
しかし悪路と看板に書いてありましたが、本当に酷い道ですね‥(@。@;)
下手をすると抜かってしまいますね‥(--)
いつも一人で林道探索をするマニアには驚きです‥(^^;)
マニアさん勇気ありますよね‥(^0^)
皆さんが言うように冬でも林道を走りまくるマニアさんの勇気に
感服いたします・・・スタックして動かなくなった事
ないの??
夏場は私も結構走りますし、スタックして動かなくなった事も
しばしば・・(苦笑)下手なのに限界超えていってしまうから
なのでしょうが・・・(苦笑)
冬はさすがに怖くて行けません・・・
ランキングポイントやられてしまいましたね~
でも私を含め皆さん応援してますから
そのうち又返り咲きますよ!がんば~!
林道は深いワダチが出来ていましたが、
凍結して固まっていたので、意外に走りやすいです。
然別峡温泉群へは、きんちゃんルートから
行けそうです。
これまでのスタック経験から、
ヤバそうな場所には入らないようにしています。
ヌプン方面もこの時点では行けそうな感じでしたが、
リスクが高いので中止しました。
ZEPさんのクルマで林道&温泉巡りに行きましょう。
チェーンを巻けばかなり行けそう!
きんちゃんオススメルートから、
行けるようです。ランクルも通っていたらしい。
悪路看板、脅しかと思いましたが、
本当に悪路でした(汗)
でも凍結していたので、めり込むことなく走りやすいです。
去年はスタックしまくりました。
その経験からヤバそうな場所には接近しません。
本当は岩間にも行きたいのですが、
スタックからの脱出も大変ですし・・・
ランキング やられました。