![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/bfc2b030f37b10e2f6be0e9c18bb3264.jpg)
先週は雷そして雨にヤラレマシタが、今回は晴れています。
例年ならシャトルバスの時期ですが今年は遅いみたい。
なので駐車場は満車状態で道路にまで車があふれていました。
ヒグマ情報センターで、ヒグマに関する注意事項の説明を聞いてからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/4d9e6de304374c920585b34a73c6e00f.jpg)
青空に紅葉が映える~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/920c568a11afaa641a66ccd27e901ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/6beb48f241a0ac001d6e3a42ccd8ea41.jpg)
緑沼 水面に映る雲がいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/a2a365c3c3d12607eab6a0eaf00b6d80.jpg)
エゾ沼 おぉぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/f14febd3d3555345bfad512e0b0cfb94.jpg)
ちょっと高い場所から見るエゾ沼、必ず振り返って見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/474a125b0bb512cea88d77e58c56a2cc.jpg)
武部沼の様子 まだ紅葉のピークではありませんがかなりきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/d852ecfe65fcc79c5f405efc0b887467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/4a3e8ab02d415c274386caeffa06091c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/a1ef3d7b9cb0c8542cfc11185a2c1544.jpg)
大学沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/b0ce3ba0e85ffc82a805f77a34b9f5d4.jpg)
高原沼 今年は手前に残雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/a466e4e3f9aa7af1eb07320244418f50.jpg)
去年はこのあたりでヒグマを撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/5015c663a46d62df0f8c2e92e1f7bd44.jpg)
秋の高根が原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/665c74d5a016aa111470fc8dc4c1c320.jpg)
空沼 こちらまで来る人は少ないのか、ひっそりとしていい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/48014740c9809f6b8850277ee4bf7622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/bb71bcb146ca11cc3e9d927a72aa112a.jpg)
トリカブトが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/b472f607a2be23b106a8b69dcb30395b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/528960604008d1eea2c4a1afb040b8a3.jpg)
もうすぐ冬かぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/5b76e4e12460e86d6cb767fa6f8cfd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/551c47af6d193895e46fdd7023ba487b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/31425dc541c9e92e04eff41138bf1b20.jpg)
ヤンベ温泉 なんか温泉の香りが変わったみたい。石油臭いような感じ。
和琴とかコタン温泉と似た匂いが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/96780b5ffc0d25becbe3a0b6e74fdf27.jpg)
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦です~
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
例年ならシャトルバスの時期ですが今年は遅いみたい。
なので駐車場は満車状態で道路にまで車があふれていました。
ヒグマ情報センターで、ヒグマに関する注意事項の説明を聞いてからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/4d9e6de304374c920585b34a73c6e00f.jpg)
青空に紅葉が映える~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/920c568a11afaa641a66ccd27e901ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/6beb48f241a0ac001d6e3a42ccd8ea41.jpg)
緑沼 水面に映る雲がいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/a2a365c3c3d12607eab6a0eaf00b6d80.jpg)
エゾ沼 おぉぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/f14febd3d3555345bfad512e0b0cfb94.jpg)
ちょっと高い場所から見るエゾ沼、必ず振り返って見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/474a125b0bb512cea88d77e58c56a2cc.jpg)
武部沼の様子 まだ紅葉のピークではありませんがかなりきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/d852ecfe65fcc79c5f405efc0b887467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/4a3e8ab02d415c274386caeffa06091c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/a1ef3d7b9cb0c8542cfc11185a2c1544.jpg)
大学沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/b0ce3ba0e85ffc82a805f77a34b9f5d4.jpg)
高原沼 今年は手前に残雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/a466e4e3f9aa7af1eb07320244418f50.jpg)
去年はこのあたりでヒグマを撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/5015c663a46d62df0f8c2e92e1f7bd44.jpg)
秋の高根が原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/665c74d5a016aa111470fc8dc4c1c320.jpg)
空沼 こちらまで来る人は少ないのか、ひっそりとしていい感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/48014740c9809f6b8850277ee4bf7622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/bb71bcb146ca11cc3e9d927a72aa112a.jpg)
トリカブトが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/b472f607a2be23b106a8b69dcb30395b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/528960604008d1eea2c4a1afb040b8a3.jpg)
もうすぐ冬かぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/5b76e4e12460e86d6cb767fa6f8cfd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/551c47af6d193895e46fdd7023ba487b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/31425dc541c9e92e04eff41138bf1b20.jpg)
ヤンベ温泉 なんか温泉の香りが変わったみたい。石油臭いような感じ。
和琴とかコタン温泉と似た匂いが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/96780b5ffc0d25becbe3a0b6e74fdf27.jpg)
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦です~
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
それにしても凄い車だあ。
ヤンベ温泉なんてのもあるのですね。
面白そうだあ。
これだけ晴れるとやはり気持ちいいっすね~
紅葉が最高潮の時にいい天気だともっと最高!
その頃にも行くの??
俺はヒグマ生息地帯には絶対に足を踏み入れないんだけど
マニアさんなら行くんでしょうねぇ~
ランキング、ぽちっとなぁ~
秋晴れ写真、ありがとうございました。
北海道の冬は駆け足でやってくるのかな。
急ぎませんので、ボチボチお越しやす。
ポチ。
七分的な感じでしたよね。
でも、凄く綺麗な沼もありました(^^)
空沼 ... 良い感じですね。
ナイスぅ~~
写真がこれまた素晴らしい。
紫色の花の写真はリンドウだと思いますよ。
リンドウが咲くと秋の訪れを感じます。
下山後に駐車場をみたら道路まで車があふれていました。
シャトルバスの時期間違ったのではないかという感じです。
ヤンベ温泉は90℃以上の熱湯が湧いているそうです。
遠くからかなりの勢いで湧いているのが見えました。
紅葉のピークはいつなんだろう。
こればかりは予想が難しいです~
今度の日曜も見頃なら行ってみたいです。
今年は寒くなるのが早いです。
このぶんだと初雪も早そうな予感。
紅葉が終わればすぐに冬だぁ~
23日は朝冷え込んだから一気に紅葉も進んだ感じですね。
次の日曜も見頃ならまた撮影に行きたいくらいです~
秋の青空の下、紅葉が映えて絶景でした。
あの花 調べてみるとリンドウですね(汗)
リンドウの花ちかくに、トリカブトの看板があるので
てっきりトリカブトかと思いました~