![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/b54b6b93f8c9f6cac42392508596db2c.jpg)
温泉視察後は紗那の町まで戻り車を乗り換えホームビジット先に移動。
何班かに別れロシア人一般家庭を訪問、約3時間滞在し昼食・交流をします。
僕らは2名で訪問です。(汗)他は3~5人程度で訪問しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/3e654819e1d79ee88f860d90389e2ba0.jpg)
内岡まで移動します。右側通行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/146a4d6e59df3a95fd18daf986a47d6f.jpg)
どうやらここが訪問先の家のようです。
到着すると玄関先にて出迎えを受けました。
とりあえず中に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/2d74159d46fb49e5de86fdbd06f1ce46.jpg)
写真中央 ナターシャさん47歳 左 娘さん15歳(名前覚えられなかった。)
右は同行者の方です。この他にナターシャさんの友達が来ていました。
旦那さんはまだ仕事中のようです。
ロシア語会話集をみながら自己紹介や挨拶をします。
娘さんも会話集をみながら挨拶してくれます。
こんにちは等簡単な挨拶は喋れるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/ea901ac394a2435ef21552cfaeca93d5.jpg)
お昼時なので料理がでてきました。
手前の赤いスープはボルシチスープです。
奥はサラダそしてパンが並んでいます。
料理がでたところで、いきなり乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/50aaf63a5678b009c2d62080eed50d21.jpg)
ビールです。たぶんハバロスクビールだと言っていました。
ペットボトルに入っています。(驚)
味の方は? なんだか薄味です。
乾杯後何を喋っていいのか沈黙です。と言うかロシア語喋れません・・・
しばらくすると通訳の方が来ました。ふぅ~
改めて自己紹介します。僕は30半ばだというのに大学生だと勘違いされていました。(笑)
そんなに若く見えたのかな~~
旦那さんの話を聞いてビックリ。旦那さん23歳です。(驚)
年の差24歳、娘さんとは8歳違い。
ロシアではそんなに珍しいことではないのでしょうか、
そんなこんなで40分ほど経過したら、
通訳さんは次のホームビジット先訪問のため移動です。
また少しばかり沈黙が・・・
しかしナターシャさん色々と話をしています。
冬に熊が出没し町の中を歩いていたと言っていました。
身振り手振り、(結構リアルで判りやすい)少し英語も交えながらの話です。
そのほか色々と話をしましたが結構大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/707a362345b66ace8ba60dc9edaceed7.jpg)
最後に皆で記念撮影です。
左から旦那さん(名前わすれました。)ナターシャさん、露天風呂マニア、娘さん、
ナターシャさんの友達です。
ロシア人の名前は覚えづらいです。しかしナターシャさんは覚えやすい名前でした。
ホームビジット終了後は市街地散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/52bac55b4678a4c43fd282a635dcfccc.jpg)
ルーブルを持って買い物にも行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/832d4949c36399a70cf54ebdfcccf2a3.jpg)
スーパーです。そんなに店の数は多くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/1f0bad4a7444eeb30e1564b750fa369e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/d5c6f4d38ddfdb857372121966dbd997.jpg)
酒やパン、チーズ、缶詰などの食品、お菓子類が売っていました。
穴のあいたチーズ(トムとジェリーにでていたもの!)やパン、菓子類を購入しました。
途中でまたも通訳の方がいなくなったので、
ファンタやパンなど言葉の通じそうなものを自力で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/8fa1fef29afdaf4acdddc8d23a1d9f6c.jpg)
市街地を走る乗用車はほとんど日本車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/153895f46ba2618b6f08780585241185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/29ec85c8bf310fde3d03e03b90a27e39.jpg)
大型車は日本のトラックも見かけましたが、
かなりデカイタイヤのトラックが沢山走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/2ed0aeefd7b42b95772737ba8ce16282.jpg)
紗那の町並みの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/93641bf3fab3516f880f66947413a85b.jpg)
資料によるとこの奥の方の海岸にも温泉が湧出しているらしい。
次回、スポーツ交流やら体育館視察
何班かに別れロシア人一般家庭を訪問、約3時間滞在し昼食・交流をします。
僕らは2名で訪問です。(汗)他は3~5人程度で訪問しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/3e654819e1d79ee88f860d90389e2ba0.jpg)
内岡まで移動します。右側通行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/146a4d6e59df3a95fd18daf986a47d6f.jpg)
どうやらここが訪問先の家のようです。
到着すると玄関先にて出迎えを受けました。
とりあえず中に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/2d74159d46fb49e5de86fdbd06f1ce46.jpg)
写真中央 ナターシャさん47歳 左 娘さん15歳(名前覚えられなかった。)
右は同行者の方です。この他にナターシャさんの友達が来ていました。
旦那さんはまだ仕事中のようです。
ロシア語会話集をみながら自己紹介や挨拶をします。
娘さんも会話集をみながら挨拶してくれます。
こんにちは等簡単な挨拶は喋れるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/ea901ac394a2435ef21552cfaeca93d5.jpg)
お昼時なので料理がでてきました。
手前の赤いスープはボルシチスープです。
奥はサラダそしてパンが並んでいます。
料理がでたところで、いきなり乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/50aaf63a5678b009c2d62080eed50d21.jpg)
ビールです。たぶんハバロスクビールだと言っていました。
ペットボトルに入っています。(驚)
味の方は? なんだか薄味です。
乾杯後何を喋っていいのか沈黙です。と言うかロシア語喋れません・・・
しばらくすると通訳の方が来ました。ふぅ~
改めて自己紹介します。僕は30半ばだというのに大学生だと勘違いされていました。(笑)
そんなに若く見えたのかな~~
旦那さんの話を聞いてビックリ。旦那さん23歳です。(驚)
年の差24歳、娘さんとは8歳違い。
ロシアではそんなに珍しいことではないのでしょうか、
そんなこんなで40分ほど経過したら、
通訳さんは次のホームビジット先訪問のため移動です。
また少しばかり沈黙が・・・
しかしナターシャさん色々と話をしています。
冬に熊が出没し町の中を歩いていたと言っていました。
身振り手振り、(結構リアルで判りやすい)少し英語も交えながらの話です。
そのほか色々と話をしましたが結構大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/707a362345b66ace8ba60dc9edaceed7.jpg)
最後に皆で記念撮影です。
左から旦那さん(名前わすれました。)ナターシャさん、露天風呂マニア、娘さん、
ナターシャさんの友達です。
ロシア人の名前は覚えづらいです。しかしナターシャさんは覚えやすい名前でした。
ホームビジット終了後は市街地散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/52bac55b4678a4c43fd282a635dcfccc.jpg)
ルーブルを持って買い物にも行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/832d4949c36399a70cf54ebdfcccf2a3.jpg)
スーパーです。そんなに店の数は多くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/1f0bad4a7444eeb30e1564b750fa369e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/d5c6f4d38ddfdb857372121966dbd997.jpg)
酒やパン、チーズ、缶詰などの食品、お菓子類が売っていました。
穴のあいたチーズ(トムとジェリーにでていたもの!)やパン、菓子類を購入しました。
途中でまたも通訳の方がいなくなったので、
ファンタやパンなど言葉の通じそうなものを自力で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/8fa1fef29afdaf4acdddc8d23a1d9f6c.jpg)
市街地を走る乗用車はほとんど日本車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/153895f46ba2618b6f08780585241185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/29ec85c8bf310fde3d03e03b90a27e39.jpg)
大型車は日本のトラックも見かけましたが、
かなりデカイタイヤのトラックが沢山走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/2ed0aeefd7b42b95772737ba8ce16282.jpg)
紗那の町並みの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/93641bf3fab3516f880f66947413a85b.jpg)
資料によるとこの奥の方の海岸にも温泉が湧出しているらしい。
次回、スポーツ交流やら体育館視察
なんか、中々良い交流をして来た様子が伝わって
きますね~!!!
ロシアの人は、のどかで寛大なような感じがしま
すね~(^0^)
露天風呂マニアさんの写真を私達はパソコン画面
に顔が付く位近づいて見ていました…(汗;;;
この続きが楽しみです~(^0^)/
ロシアの方は温かい方が多かったような印象です。
実際に行く前までは冷酷なイメージがありましたが、
ただの誤解でした。交流はなかなか有意義なものです。
そういえば150記事の中で僕の写真がでるのは初めてです。
そんなに見られるとハズカシイです。(笑)
露天風呂マニアさんはしっり見ていましたよ~(^^)
だって見ることないですからね~!!!
イメージがつかめて嬉しいです~(笑;
この写真は永久保存版です~!!!
なんだか照れくさいです。
どかこの温泉地でバッタリ会った際は
一声かけて下さい。(笑)