goo blog サービス終了のお知らせ 

露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

デジ一眼・センサーを掃除

2013年03月13日 | 写真
デジタル一眼レフで撮影していると、時々センサーにゴミが付きます。
せっかくのタンチョウも左上の黒いゴミで台無しだぁ~

空とか白っぽいものが背景だと目立つ!



ゴミが見られたら、時々センサーを掃除しましょう。
ミラーアップします。

奥で反射しているのが、CMOSセンサー

軽く埃を飛ばしましょう。


応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、どうだろう。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留真温泉・2周年 | トップ | 朝日堂のアメリカンドーナッツ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな風になるんだ~ (きんちゃん)
2013-03-13 06:42:48
 マニアさん、こんにちわ
へぇ~こんな風に汚れが写っちゃうんだぁ~
レンズ外してシュコシュコはフィルムカメラの時やってたけど
今のカメラにはクリーニングミラーアップなる機能が
あるんですかぁ~・・・
返信する
お疲れさまです(≧∇≦) (札幌温泉人)
2013-03-13 22:43:13
自分は、掃除しても、ゴミが飛ばないのでカメラ屋さんに入院させることにしました(涙)
返信する
きんちゃんさん (露天風呂マニア)
2013-03-13 23:33:23
こんばんは~

センサー上のゴミ、使い込んでいると結構発生する。
またはレンズ交換時に入りこむのかも知れません。
空とか写すと結構気になるので、時々掃除しています。
返信する
札幌温泉人さん (露天風呂マニア)
2013-03-13 23:35:41
こんばんは~

飛ばないゴミは、油が付着したのかも。
確か東川町のモンベル隣でもセンサーのクリーニングやっていました。
油とかの汚れもクリーニングキットを購入すれば、
自分でもできるらしいです。
返信する
おはようございます。 (ちな)
2013-03-14 07:48:26
ブロアーでしゅぱしゅぱしてるのですが
カメラボディはクロスで
優しく吹かなきゃですよね。
クリーナーが無いので
買った方がいいですよね

返信する
D7000 (エリンギ)
2013-03-17 00:49:41
お初です。
いつも拝見しているものです。
写真がいつも綺麗で見とれていました。
D7000で撮られているのですか?
オレも最近、買ったんです!
あとメニューで「クリーニングミラーアップ」ってあるんですね。初めてしりました。
これからもブログ、楽しみにしております!
返信する
ちなさん (露天風呂マニア)
2013-03-17 22:45:55
こんばんは~

レンズクリーナー欲しいかも。
今日、間違えて触ったし(泣)
クリーニング用具も一式買わないと~
返信する
エリンギさん (露天風呂マニア)
2013-03-17 22:53:20
こんばんは~

おぉ~ D7000購入ですか!
使いやすいカメラなので、どんどん外に持ち出して
使い込んでいきましょう!
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事