露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

ヌプントムラウシ温泉・水復活!

2009年10月29日 | トムラウシ方面
10/17~18にかけてヌプントムラウシ温泉に行ってきました。
今年何回目の訪問だろうか、恐らく10回は越えたハズ・・・

紅葉は終り、落葉した木が目立っています。
写真は寒そうに見えますが、意外に暖かい朝でした。

朝の入浴をしようと湯船を見ると濁っていますね。
加水用の水は復活したようなので、湯船のお湯を全て抜き掃除しましょう。

空になった湯船、

お湯、水をドバドバ入れます。50対50の割合で出してみます。
これで行くと約50度ほどの温度になります。
その後さらに加水し適温に調節します。

清掃前に比べると、透明度が上がりました。
源泉100%に比べるとツルツル感は減少しますが、
あの留真温泉オソウシ温泉と比べてもツルツル感は上です。
貸切状態で、気持ち良く朝の一番風呂を楽しむ事ができました。

 人気ブログランキングにも参加しました。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩間温泉・わけありの湯 | トップ | ゴーダチーズ当たる! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴかリン)
2009-10-30 06:51:16
ヌプン温泉の水バルブが直り、☆も16日夜~17日朝に浸かりました、 湯船掃除 お疲れ様です!
自分が掃除したあとの一番風呂は格別ですよね~♪
来年、4月の上旬あたりスノーシューで山中泊チャレンジしてみよう、と計画中です。
返信する
Unknown (ゆぅ&かん)
2009-10-30 17:27:05
こんばんは~(^^)

ヌプンの水バルブ直りましたか‥(^0^)
ヌプンに行きたいな‥(^^)
まだ行けますかね‥???
11月3日の祭日に行こうかな‥(^-^)
11月2日の夜中発で‥(><;)
今行かないと今年もう行けなくなります
よね‥(;。;)
返信する
ぴかリンさん (露天風呂マニア)
2009-10-30 19:00:14
こんばんは~

やはり掃除後の一番風呂は格別ですね。
掃除の疲れも吹き飛びました。

4月の上旬あたりスノーシューで山中泊ですか
時間が合えば僕も行ってみたいです。
でも雪崩には気を付けないとヤバいかもしれません。
返信する
ゆぅ&かんさん (露天風呂マニア)
2009-10-30 19:04:15
こんばんは~

今現在のヌプンの水バルブは大丈夫なのか不明です。
川の水が少なくなれば出なくなるし・・・
でも泊まるのなら、冷えるまで待てばOKです。

今週末の雪がどうなるのか気になるところです。
あまり多く降ればヤバそうです。
返信する
ありがとうございます! (miy)
2009-10-31 11:30:36
昨年miyも露天風呂を楽しんだヌプントムラウシ温泉ですが
こうして露天風呂マニアさんのような方がお掃除をしてくださって
皆さんが楽しめるお風呂になるんですよね~。
そう思うとお掃除をしてくださった露天風呂マニアさん、そんな皆さんを代表して感謝感謝です
返信する
Unknown (ぽんた)
2009-10-31 12:19:41
こんにちは。
ヌプンも昨日辺りから雪でしょうね!
私は昨日、今年二回目の岩間に行って来ました。
入浴中に雪が降って来ましたから、今週末は雪景色かもね!
返信する
miyさん (露天風呂マニア)
2009-10-31 14:59:26
こんにちは~

普段は風呂に浸かるだけの事が多いので、
珍しく今回は掃除してみました。
ここの温泉は時間が経過すると濁るようなので、
掃除して新しいお湯を入れ気持ち良く入浴しました。
返信する
ぽんたさん (露天風呂マニア)
2009-10-31 15:01:59
こんにちは~

こちら方面も曇ってきました。
そろそろ雪が降りそうな雰囲気です。
ヌプンはもう降っているかも。
明日は雪が積もるかもしれませんね。
あ~ 今年中にもう1回くらい入りたい・・・
返信する

コメントを投稿

トムラウシ方面」カテゴリの最新記事