露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

あの温泉は今・・・

2012年04月22日 | 道南の湯


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村

久しぶりに登別漁港に近いあの温泉の様子を見てきました。
厳重にバリケードがたてられ立入禁止になっています。
浸食が進んで危険な状況のようです。



これは危険なので今回は、外から眺めるだけです。
湯小屋が存在しているのか気になりますが、ここからは見えません。
登別漁港からコンデジの望遠で撮影してみた。

湯小屋自体は存在しているようだ。ただそれ以上の状況は分かりませんでした。


次回 久々の野湯!

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、参加者が増えていますね。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アヨロ温泉 | トップ | 2012・オサル湯 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな所あるんだ~ (きんちゃん)
2012-04-22 23:38:12
 露天風呂マニアさん、こんばんわ
こんな所があるんですね~こうやって
立ち入り禁止ってガチにやられると
ウズウズしてしまう私の悪い癖が…
ブログにしないで悪い事を考えてしまいます(苦笑)

ランキングは見苦しい人達を抑えて一位断トツ!素晴らしい!
返信する
あの温泉 (いけぶー)
2012-04-23 07:01:53
こんにちは~。
危機的状況だということは知っていましたが・・・。
奥へ移転しても、結局は自然の力には勝てませんでしたね・・・。
行っといて良かったです。
しかし入れなくなると、やはり寂しいですね。
地元有志の方にはこれまで管理していただいて
本当に感謝ですね。
返信する
Unknown (ぽんこ)
2012-04-23 14:09:47
崖の下の侵食は以前移動した時の状態よりも
えぐれています!
ほんとに危ないかも知れませんねぇ~
返信する
崖の上の温泉 (紳さん)
2012-04-23 18:42:52
ああ、素晴らしいロケーションですね~
確かに危険だけど、この温泉に入ってみたかったなぁ~
無念。
返信する
よい温泉なんだけどなあ~ (ユキヒロ)
2012-04-23 21:25:29
登別とも虎杖浜とも違って私は大好きです。
しかし余りに危ないですよね!
無理はいけない状態です。
勿体ないけど…。
返信する
きんちゃんさん (露天風呂マニア)
2012-04-23 21:56:27
こんばんは~

本当に危険そうな雰囲気で中には入れません。
あとどのくらいの期間 湯小屋が存在出来るのだろう~

ランキング 応援ありがとうございます。
返信する
いけぶーさん (露天風呂マニア)
2012-04-23 21:58:37
こんばんは~

もう浸食が止まらないようですね。
凄くいいお湯だった記憶はあるのですが、
もっと安全な時に入っておけばよかったです。
返信する
ぽんこさん (露天風呂マニア)
2012-04-23 22:00:49
こんばんは~

さらに崖が抉れているのですか!
漁港からは崖の様子まで見えなかったので、
凄く気になっていました。
凄くお湯だったので、なんだか残念な気分です。
返信する
紳さん (露天風呂マニア)
2012-04-23 22:02:59
こんばんは~

僕も安全な時に、もっと入っておけば良かったです。
消滅する運命なんて残念でなりません。
返信する
ユキヒロさん (露天風呂マニア)
2012-04-23 22:06:09
こんばんは~

浸食が激しく危険な感じです。
なんだかここ数年で浸食が急に進んだのかも。
温泉が消滅するなんて寂しい感じで残念です。
返信する

コメントを投稿

道南の湯」カテゴリの最新記事