にほんブログ村
ダム下の湯の次は、定番コース崖下の湯とチニカの湯へ行きました。

しばらく誰も来ていないのだろう。崖下の湯は堆積物、浮遊物で汚れている。
このまま入浴しようかとも思ったが、日没も早いので諦めた。

さてチニカの湯はどうかな。おぉぉ~きれいな状態です!

しかしかなりの激熱、加水しようと思ったが加水ホースが流されており
加水不可能でこれまた入浴できませんでした~

崖下の湯背後の崖に氷でコーティングされた草が・・・
この時の外気温-7℃かなり寒いのです~

見るからに寒そうですね。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
また接戦です!なかなか手強いなぁ~
にほんブログ村
湯浴み出来なくて残念でしたね。
でも一人じゃ寂しいっす。(笑)
いや~、これはまさしく秘湯ですね!
チニカの湯がすごく神秘的に見えます。
雪景色が更に神秘性をあげてますね。
この時期も良いですね~。
ちょっとトライしてみようかなぁ。
本当に人が来ていないんですね‥(^^;)
チニカの湯も崖下の湯も入れなくて
残念でしたね‥(^^;)
積雪が多くなると本当にこれなくなりますね
‥(--)
冬の然別峡に行きたいな‥(^-^)
正に野趣露天の王様!!!
年越える前に…
行きたくなってしまいます(^^ゞ
ここはこの前オフ会した場所ですよね~・・・
全く違う場所のように見えます。
冬は風景まで変えてしまうのですね~・・・
でもここはまさに秘湯!って感じですね~
ここなら俺でも行けそうです。熊ももう冬眠してるでしょ??
マニアさんて・・・ダムに入れる業者の方なの??
だってあそこを知っているのって・・・その業者の方か馬鹿か・・・どちらかだよね??
ランキング今のところ1位キープ!
今後ともお互いに頑張っていきましょうね!
しばらく誰も訪問していないみたいでした。
湯浴み出来たらよかったのですが・・・
何人かで湯浴みしたいですね。
最近の積雪でアクセス困難になったハズです。
行くのならスキーかスノーシュかな。
たぶんスキー(シール付)の方が楽にいけるかも。
最近の積雪でもう行けないでしょう。
今度何人かでスキーかスノーシュで行きたいものです。
今度スキーで行きましょう。
早朝に出発すれば日没までに戻れるかも。
きんちゃんさんは、歩くのが得意そうだから、
スノーシュか何かで日帰りも可能かも。
今度皆で行きましょう~
ダムには、たまたま仕事で行ったのですよ。
北電の方と一緒にトンネルから行きました。
200~300mくらいの長さがあったハズ。
あそこにトンネル以外から行くとなると、
下流から遡ってくるか、崖を超えてくる?
でも崖超えは不可能に近いですね(汗)
ランキング 超接戦です~~
また面白ネタでもアップしようかな。
12Vの水中ポンプですか、なんだか考えている事が同じです(笑)