↑ 写真は滝見沼
夏の高原温泉沼めぐりに行ってきました。
ヒグマ情報センターで、ヒグマの情報を聞いてから午前7時に出発!
最近は熊の出没が少ないとの事、せっかく重装備(10キロくらい)で行くのになぁ~
今回は空気も澄んでいて天気もいい感じだ。
登山道はぬかるみもあるので長靴で行きます。
重装備なのでゆっくりと歩いて行きましょう。
緑沼の様子 この辺までは虫が多かったです。要虫よけスプレー
↓どこの沼だったかな
湯の沼手前で、これまで知られていなかった温泉を発見!!
手で触ると38度くらいの温度でしょうか、湧出量が少ないのが残念。
この変わった木の近くに湧出していました。
鴨の沼
武部沼
大学沼 まだ半分くらい雪で埋まっています。
高原沼
高原沼から見た高根ヶ原
変わった雲が
次回 長年追い続けてきた奴がついに理想的な距離に現れる。鮮明画像あり!!
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、この動きは?
にほんブログ村
夏の高原温泉沼めぐりに行ってきました。
ヒグマ情報センターで、ヒグマの情報を聞いてから午前7時に出発!
最近は熊の出没が少ないとの事、せっかく重装備(10キロくらい)で行くのになぁ~
今回は空気も澄んでいて天気もいい感じだ。
登山道はぬかるみもあるので長靴で行きます。
重装備なのでゆっくりと歩いて行きましょう。
緑沼の様子 この辺までは虫が多かったです。要虫よけスプレー
↓どこの沼だったかな
湯の沼手前で、これまで知られていなかった温泉を発見!!
手で触ると38度くらいの温度でしょうか、湧出量が少ないのが残念。
この変わった木の近くに湧出していました。
鴨の沼
武部沼
大学沼 まだ半分くらい雪で埋まっています。
高原沼
高原沼から見た高根ヶ原
変わった雲が
次回 長年追い続けてきた奴がついに理想的な距離に現れる。鮮明画像あり!!
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、この動きは?
にほんブログ村
マニア氏のこだわりは…空でしょうか?綺麗な沼を写しながらも、空をさりげなくいれるところに、そんなこだわりをかんじたのですが…
違ったら笑って許してください。
前記事の天の川といい…マニア氏は、かなり腕前をあげているので、自分は、追いつくことも出来そうにないっす_| ̄|○
この日は青空が綺麗だったので、
夏の雰囲気を出そうと、
青い空、白い雲と緑を強調しています。
最近 ブログ仲間が相次いで一眼レフ化し、
そしてもの凄い勢いで上達してきたので危機感が~
一眼レフ歴30年の経験で、ちょっと撮りに行ってきました(爆)
今度 温泉&風景撮影オフ会でも開きましょう。
テンプレートもできるだけ大きなサイズで拝見したいのでこちらのサイズが良いわ
今回の画像もお天気も最高でこれまた北海道らしく素晴らしい風景と構図
こうして拝見しているとデジイチが欲しくなりますけど
miyには無理
なのでこちらで楽しませていただきまーす
沼巡り予定してたけど、こんなにキレイな写真が
アップされてたら、
コンデジチーム(私だけw)は、写生に変更せねばw
病院のカレンダーに使われそうな癒しの画像の数々。
自然の色がそのままな感じが良いな~
小学生の頃からはじめたのでちょうど30年くらいになります
最近のデジカメ、フィルムとは違い便利です。
途中で感度を変更できる。撮ってすぐモニターで確認出来るのが大きな進化です。
miyさんもデジイチに挑戦してください。
奥がふかくて楽しいですよ!
沼巡り楽しいですよ。緑沼までは虫が多いので
虫よけスプレーが必要です。
それよりも奥に行くと虫は減り涼しく快適です。
熊鈴も忘れないで持って行きましょう。
一眼レフ歴30年って、凄いですねぇ~
その辺の記者カメラマンより、経験積んでるじゃないですか
私って単純だから、数年もしたら使いこなせると思ってましたょ
コンデジチームにも入れない
いまだに携帯カメラチームの私でした
今はデジタルなので、撮って直ぐに結果が見られるので
上達するのは凄い早いかもしれません。
でもフィルム一眼から移行すると、スムーズでした。
ただデジタルならではの設定や、絞り具合もあるので奥が深いかも。
”湯の沼”と言われるくらいですから、沼のなかにもどこかで湧いているんでしょうかね。
マニアさんが見つけたところ ちょっと掘れば 湯温が上がるかも??おっと、国立公園内はだめでした~ 汗
湯の沼の中からはガスが出ています。
気泡が出ているのが見えました。
沼の水は冷たいですね。全部水を抜いたら
お湯が湧出していたりするかもです。
湧出口を○○すれば湧出量増えるかも。
でもコース脇だからヤバいです(爆)