
ヌプントムラウシ温泉から川を遡り上流に行ってみた。

ウェーダー クマ撃たいスプレー装備での探索です。


しばらく川の中を歩いて行くと、上流に向かって左側の岸から湯気が!!
おぉぉぉ~ 去年までは川が流れていた部分ですが、
川の流れが変わり温泉が出現したようです。
この流れ全て温泉です!! しかも天然湯舟状態

温泉は天然湯舟底から自噴しています。

温度46.5℃なかなかいい感じです。

この部分で温度41.6℃ 適温!!


ヒグマに警戒しながら足湯してみた。

さらに上流も探索したが温泉は見つけられなかった。

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、なんで~
にほんブログ村 

ウェーダー クマ撃たいスプレー装備での探索です。


しばらく川の中を歩いて行くと、上流に向かって左側の岸から湯気が!!
おぉぉぉ~ 去年までは川が流れていた部分ですが、
川の流れが変わり温泉が出現したようです。
この流れ全て温泉です!! しかも天然湯舟状態

温泉は天然湯舟底から自噴しています。

温度46.5℃なかなかいい感じです。

この部分で温度41.6℃ 適温!!


ヒグマに警戒しながら足湯してみた。

さらに上流も探索したが温泉は見つけられなかった。

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、なんで~


距離はどれくらいだったのでしょうか?
混雑した秘湯ってのも、微妙な違和感ですが
ヒッソリした、本格的秘湯…
やっぱ怖い~~、
ヒグマやらマニアさんにだけ見える物やら
何だかんだと
底から自噴の湯船は道産子おやじさん向きですねw
皆さんなんだかんだ秘湯を求めてあちこちと行ってますが
実際間近でヒグマ見た事ある人にとっては
メチャメチャ恐怖っすよね~
足湯だけでもウェダー脱ぐって結構大変だしそれを
又履くのってもっと大変だし…
でもこのデカイ流れ全てが適温…入ってみたいなぁ~っていうのも解る(苦笑)
ランキング3位の人、ある意味「頑張ってる」ねぇ~(苦涙)
ぽちっとなぁ~
初訪問です。
温泉JAPANの記事を見てきましたが、本家様のブログもすごいですね~!
ヒグマとか本当に出るんですか?
まぁ、北海道だから出るんでしょうけど、都会に住んでる僕には想像がつきません。
こんな自然の中、川にしか見えない素晴らしい湯船で入るお風呂があるんですね~
いつか行ってみたい。。。
ブログ、ぽちって応援します!これからも頑張ってください^^
川全部が天然湯船とは(;゜0゜)もの凄い場所発見しましたね~
流石マニアさんだ!!
水量で無くなったりするやつですかね?
これは遊びたい(≧∇≦)
この熊撃退スプレー・・
キンチョールにしか見えんが大丈夫なもんなの?(笑)
新湯ですね。
今年限りかもしれませんが・・・。
この辺りはあちらこちらに温泉が湧いてて、
たまらない場所です。
しかし、スケールがでかいので
20人くらいで入れそう・・・。
場所は・・・ふむふむ
何となくわかっちゃいました~。
結構近いのですが、川の水量で難易度が変わります。
意外に流れが速い場所もあるので注意が必要かも。
大勢で全身浴したら面白そうな源泉です。
そうなんです、ウェーダーの脱いだり履いたり
結構大変なんですよ。
本当は全身浴したいけど、大変なのでやめました。
ランキング応援ありがとうござます。
記事をアップしなくても。いつも3位で安定しているので不思議なんです~
トムラウシ周辺はヒグマが多いです。
過去には曙橋近くで超巨大グマと遭遇しています。
http://blog.goo.ne.jp/akkii83/e/3ac3026b587c6824042266c443ac1b4e
このあたりの温泉探索時はクマ対策は必要です。
ランキング応援ありがとうございます。
川の水量が減ってもたぶん枯れないかも。
でも増水すると水没しますね~
熊撃退スプレー 安全ピンを抜く状況にまではなった事がありますが、
http://blog.goo.ne.jp/akkii83/e/f7eea876c7f51d3f36550ec04d96b0f8
実際に使用した事はありませんので、
効果があるのかは??ですね。
一度使用してみたい気もするけど・・・
20人以上入れそうな感じですよ。
ただ熱い場所もあるので気を付けないと。
場所は結構分かりやすいですよ~