露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

高田温泉

2010年07月23日 | 道南の湯
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

金花湯探索後、島牧村にある高田温泉に行ってきました。
ここは高田旅館の施設なので入浴には許可が必要です。

温泉周辺は水田になっています。十勝には水田が無いのでなんだか新鮮です。
温泉とは想像できない外観ですね。

中には脱衣所と小さな浴槽があります。

浴槽には源泉が掛け流されています。
入浴してみると温度は温め、気温の高い日には超快適!
しかも体中に泡が付きます。少しツルツルした感じと硫黄の香りも感じられます。

温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ




コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金花湯・帰り道 | トップ | 岩間温泉で流血 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんた)
2010-07-23 21:22:10
こんにちは。
金の帰りに高田さんちにも立ち寄るとは恐れ入りました!
返信する
ぽんたさん (露天風呂マニア)
2010-07-23 23:04:24
こんばんは~

夕方5時くらいでしたが、
道南方面はなかなか行けないので、
行っちゃいました(笑)
返信する
Unknown (じぇべうさ)
2010-07-24 00:11:52
今回は夕方でバイクだったので体が冷えるので入りませんでしたが、
こちらの湯もまた最高ですねぇ♪

源泉を味わうには沸かさずに入るのが一番です!
先日寄ったオソウシ温泉も最高でしたぁ♪
返信する
Unknown (ikeboo)
2010-07-24 07:42:30
露天風呂マニアさん、こんにちは~。
何と!高田温泉も寄ってたんですね。
先日、僕も入らさせていただきました。
つるつるの湯が最高ですよね。
ここにたどり着いたときのわくわく感は
忘れられません。
夏は丁度良い湯温かもしれませんね。
返信する
Unknown (ゆぅ&かん)
2010-07-24 10:30:46
こんにちは~(^^)

高田温泉に寄られたんですね‥(^。-)
ここは、訪問はしましたが御主人が温泉を
沸かしていて入る事が出来ませんでした‥(^^;)
今時期なら源泉のままでも快適に入浴可能ですよね‥(^0^)/

再訪したいな‥(^-^)
返信する
結構タフ (さすらい凛人)
2010-07-24 15:44:42
限界はまだだったんですね~
歩き疲れての湯浴みは気持ちよかったと思うんですが
上がった後はグッタリしませんでした?

浴場にあるストーブは何に使うんですか?
返信する
Unknown (先客万来)
2010-07-24 16:08:47
自分、時間の都合もありゲート前で失礼したのですが、高田温泉にも入湯したのですね。
自宅に到着したのは何時だったのですか?
マニアさんは本当にタフですね。
返信する
へぇ~こんな感じですか。 (ZEP400)
2010-07-25 21:22:41
高田温泉も入浴されてたんですか~
羨ましい。

旅館ですぐ湯浴みの了解もらえるのですか?
今度機会があったら、寄ってみます(^^ゞ
返信する
じぇべうささん (露天風呂マニア)
2010-07-25 22:36:18
こんばんは~

今の暑い時期にぴったりの、温い温泉です。
源泉そのままが気持ちよかったです!
返信する
ikebooさん (露天風呂マニア)
2010-07-25 22:39:26
こんばんは~

なかなか道南方面は行く事が出来ないので、
行ってしまいました!
温くて気持ちよかったです。
返信する

コメントを投稿

道南の湯」カテゴリの最新記事