湯の沢上流に歩いていきます。
道ばたには、ちょうど食べ頃のコゴミが生えています。
しかし植物の採取は禁止されているので、採ってはいけません。
しばらく歩くと登山道上に、硫黄臭のする湯が流れています。
湧出量は微量なので、入浴は不可能です。
温度を測定すると67.2℃もあります。
湧出量が多ければ入浴できそうなのに残念です。
さらに上流に歩いていくと、残雪の向う側に滝が見えてきました。
木かくれの滝です。ここから羅臼岳頂上まで約6.6kmあります。
羅臼には1泊したので。(車中泊)町の中も探索してみました。
町の中を歩いていると、エゾ鹿が普通に草を食べていたりします。(汗)
夕食は万年青(おもと)で、ホッケの干物やら羅臼産のウニを食べました。
地元でとれた新鮮な海産物は超うまかったです。
次回 ネット上でも全く紹介されていない、忘れ去られた温泉
道ばたには、ちょうど食べ頃のコゴミが生えています。
しかし植物の採取は禁止されているので、採ってはいけません。
しばらく歩くと登山道上に、硫黄臭のする湯が流れています。
湧出量は微量なので、入浴は不可能です。
温度を測定すると67.2℃もあります。
湧出量が多ければ入浴できそうなのに残念です。
さらに上流に歩いていくと、残雪の向う側に滝が見えてきました。
木かくれの滝です。ここから羅臼岳頂上まで約6.6kmあります。
羅臼には1泊したので。(車中泊)町の中も探索してみました。
町の中を歩いていると、エゾ鹿が普通に草を食べていたりします。(汗)
夕食は万年青(おもと)で、ホッケの干物やら羅臼産のウニを食べました。
地元でとれた新鮮な海産物は超うまかったです。
次回 ネット上でも全く紹介されていない、忘れ去られた温泉
次記事気になりますねぇ~
まさかあの温泉!!?いやいやあの温泉か!!??
なんて考えながら心躍らせ、更新を待つことにしましょう^^
30年以上前なので、知っている人が少ないかも・・・