のんびり仙北、ゆったり温泉

田んぼや畑、山や清流。そして温泉。
見て聴いて感じたこと、体験してみたことを紹介。

春一番の花、スノードロップ

2015年03月21日 | はな草木
雪解け水もさらさら流れ、
確実に春がやってきていますが、

前回のブログから今回の更新まで、
吹雪の日もあり、
冬と春が一進一退。
来週も雪が降る予報です。

今年も白い花が咲き始めていました。



スノードロップです。
小さくて可愛らしい花。
下を向いているので、顔が見えません。



下からのカメラがむづかしい(笑)




雪がどんどん溶け、昨年落ちたカリンの実が出てきました。
その下からまたいろいろ出てきそうです。




熟し始めたサルナシやヒメリンゴは酸っぱかった

2014年10月16日 | はな草木
ずいぶんと寒くなりました。
朝方の気温は8度くらい。
冷やっとしています。

今朝も庭の散策。
小さな実がなっていたので少しだけ収穫してみました。




赤い実とグリーンの実です。




赤い実はヒメリンゴ
遠目で見るとサクランボにも見えます。




断面はこんな感じ。
食べてみると、
酸っぱいリンゴが少し苦くなった味。





グリーンの実はサルナシ
これもサクランボ大の大きさです。




断面はキウィのような色。
食べてみると、それこそキウィの甘さが更に濃厚になった感じ。


いずれにしても酸味が強いですね。
でも自然の味って感じで楽しむことができました。
ごちそうさま。




ミズのこぶ(実)と椎茸が食べごろ、ポポーもいただきました!

2014年10月04日 | はな草木
新米・あきたこまちを食べることができるようになった収穫の秋、
我が家で収穫できたミズ椎茸そしてポポーを紹介します。




まず椎茸。
手のひら大の大きな椎茸になりました。
そのまま焼いて食べると美味しい。




こちらが“みず”、茎の歯の根元に茶色いこぶ(実)があります。
茎とこぶの部分を食べます。



こちらが完成品。
初めはコリコリ、噛むたびに粘りがほど良く出てきて、あっさり食べれます。
葉をとり、さっと20秒程茹でたものを麺つゆにつけて、冷蔵庫に半日程置きます。

そして先日紹介したポポーを収穫。



結構採れました。




黒く熟れた実から食べます。




割るとサツマイモのよう。




皮をむいて、かぶりつきます。
パイナップルのような香りが強く、味はマンゴー、食感はバナナです(私の感想)。

ごちそうさまでした^^/

コスモス咲く庭の奥にくるみの木

2014年09月30日 | はな草木
コスモスが咲く季節。
秋風が冷たくなってきました。



背の高いコスモスは、
自らの重みで倒れてしまいましたが、
しっかり咲いてくれます。
綺麗ですね!

さてさて、クルミの採れる季節、



今日までこれだけ採れました。

今回はクルミの木と実を観察してみます。
(そんなに大それた観察ではないですが‥…^^;)

庭の奥にすすんでいくと、
つるっとした白い木肌のクルミの木があります。



全体はこんな感じ。




幹はこんな感じです。


実はどうかというと、



緑色をしています。




大きさは手のひらにおさまる程度。


家に帰り、ナイフで切ると



クルミらしい顔が出てくる。




最終的にはこのようになります。


我が家のクルミは、この辺り固有種のオニクルミではなく、
長野県特産で一般的なシナノクルミです。
鬼クルミは実が小さく可食部があまりとれませんが、
シナノクルミは可食部が大きく食べ応えが有ります。

私自身、
クルミが緑色の実の種部分であることを知らなかったのですが、
初めて知ったときは驚きでした。
今後、美味しくいただきたいと思います。





秋空にポポーの実、もう少しで完熟

2014年09月24日 | はな草木
今日のNHK「あさいち」でポポーのニュースがやっていました。
近頃はインターネット上で、幻の果物として話題になっているようです。

食感はバナナ、味はマンゴー、香りはパイナップルといった感じのポポーの実。
我が家の木にも実がついていました。





こんな感じです。
テレビで見た商業用のポポーよりも
小ぶりで、種も大きいのですが、
美味しいですね。
完熟までもう少しです。




今年は結構、結構実がついています。




こんな感じの細い木になっているので、重そうでかわいそう。
実が熟したら食べてしまおうと思います。

そのときはまた、食レポさせていただきます。