お日様が出てきて、暖かくなったので抱返り渓谷へ行きました。
とってっも空気がおいしいので、たまに来たくなる場所です。
もう紅葉シーズンが終わり、誰もいないか?…
と思いきや、パラパラと人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/5ca7b6ca94639a6b1a15b635d9b63ac6.jpg)
立ち枯れの木々の隙間から紺碧の水。
綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/32aec5b1f84adae97b47a4d3744be750.jpg)
抱返り渓谷の看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/b3a80eaa13763cf338671e6aee773751.jpg)
吊り橋も水面に映りこみ綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/d0acc02763492fef6e2a98e409e210cb.jpg)
「神の岩橋」と言う名の吊り橋ですが、
旧神代村と旧白岩村のそれぞれ一文字をとったと書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/8dcb3888adee92df5f7b3ae30678e12d.jpg)
吊り橋からとった水面。
西日が山の裏に沈み始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/7d28e8632d9eaa0ce1d326fde4df17a8.jpg)
「抱返り神社」を上から撮ってみました。
黄色い地面とまっすぐの杉の木が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/caeaf1d23aae262184e54f61356d3ba4.jpg)
抱返りを流れる「玉川」の話が書かれていました。
今日は晴れましたが、明日からは曇り、そして雨、そして雪。
ほんのひと時の休日でした。
とってっも空気がおいしいので、たまに来たくなる場所です。
もう紅葉シーズンが終わり、誰もいないか?…
と思いきや、パラパラと人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/5ca7b6ca94639a6b1a15b635d9b63ac6.jpg)
立ち枯れの木々の隙間から紺碧の水。
綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/32aec5b1f84adae97b47a4d3744be750.jpg)
抱返り渓谷の看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/b3a80eaa13763cf338671e6aee773751.jpg)
吊り橋も水面に映りこみ綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/d0acc02763492fef6e2a98e409e210cb.jpg)
「神の岩橋」と言う名の吊り橋ですが、
旧神代村と旧白岩村のそれぞれ一文字をとったと書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/8dcb3888adee92df5f7b3ae30678e12d.jpg)
吊り橋からとった水面。
西日が山の裏に沈み始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/7d28e8632d9eaa0ce1d326fde4df17a8.jpg)
「抱返り神社」を上から撮ってみました。
黄色い地面とまっすぐの杉の木が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/caeaf1d23aae262184e54f61356d3ba4.jpg)
抱返りを流れる「玉川」の話が書かれていました。
今日は晴れましたが、明日からは曇り、そして雨、そして雪。
ほんのひと時の休日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます