goo blog サービス終了のお知らせ 

ak days

SUBARU Cars/Photo/Hobby/PC/LIFE etc. Since 2006

STI Sport この時期の虫対策 これは便利

2019-06-09 17:49:10 | LEVORG




先週のEnjoy LEVORG Driving! 9 の時でした。
観光や休憩場所でKENKENさんがレヴォーグの汚れや、虫を取り除いていた。
「すげーな、マメにやるなぁ」と感心ししていました。
しかし、私は見逃さない。笑

過去の記事でも、この時期クルマを使う時にはペットボトルに水を入れて走ると虫対策や、汚れを手軽に取るのに便利。
と書いたことがありました。
しかし、KENKENさんは霧吹きを使っていました。
なるほど、ペットボトルでは水が直ぐになくなってしまうので、噴霧することでピンポイントで汚れを落とすことができます。
容量は500ml でした。

なるほど、これは! と思い。今週末ホームセンターで買ってきましたよ。

私が選んだのは、園芸用の霧吹き。
なんと、逆さまでも噴霧できる優れもの、さらにはノズルが長いので、虫だけではなくホイールの汚れも取ることが出来ます!

FURUPULA No.526 スウィングLN500 500mL

土曜日に実家から帰宅途中のSAでこの霧吹きを使って、簡易的に虫を取り、フロントガラスもキレイにしてみました。
とても便利です、

ポイントは、少ない水でキレイにすることが出来る。

ウッシッシ なのである。
観察は大切なのです。

皆さんにもおススメのアイテムです。出先で虫で汚れたら、霧吹きを使いましょう。
ペットボトルには予備の水を用意しておくと更に便利です。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LEVORG STI Sport DAMD SS360... | トップ | Windows update 1903 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KENKEN)
2019-06-09 20:05:50
akさん
こんばんは
目の付けどころがシャープですねw

あの時、2本の霧吹きを用意していて、1本は「純水」を、もう1本には無水エタノール(原液)を入れていました。
無水エタノールは、字のごとく水が入っていないので、すぐに気化するため、拭き残しがほぼないので重宝してます。お試しあれ〜
返信する
('◇')ゞ (ak)
2019-06-09 20:14:13
KENKENさん
こんばんは。

2本もあったのですね。笑

無水エタノールはフロントガラスの内側の汚れを取るのに使っています。
シート状のものに無水エタノール成分が含まれたシートがあります。
汚れがとても落ちるので重宝しています。

純水も拭き残しがないですよね。
うーん Amazonで買ってみっか!

このノズルはホイールをピンポイントで洗うのに便利です。逆さまでも噴霧できるので便利です。
返信する

コメントを投稿