ak days

SUBARU Cars/Photo/Hobby/PC/LIFE etc. Since 2006

Enjoy LEVORG Driving! 9 西伊豆探訪(再編集版)

2019-06-01 21:31:52 | LEVORG 走行会



今日から6月、もうすぐ嫌な梅雨が、
その前に Enjoy LEVORG Driving! 9 を開催しました。
来週からは、曇りの日も続き、関東もいよいよ梅雨入りかと言われています。

そんな中、晴天の西伊豆を、
1.KENKENさん LEVORG 1.6 STI Sport E型 クリスタルブラック
2.珈琲中毒さん LEVORG 2.0 GT-S A型 クリスタルブラック
3.やしさん LEVORG 1.6GT-S A型 クリスタルブラック まもなく VMG STI Sport Black Edition F型に乗り換え
4.ぐっさん LEVORG 1.6 STI Sport E型 WRブルーパール (家族で参加)
5.ak LEVORG 2.0 STI Sport E型 WRブルーパール
※魂参加(bbw1150さん、Daishiさん)

の5台で走って、一日楽しんできました!



★イベントサマリ

1.
手前味噌ながら、コースはアップダウンに始まり、ワインディングあり、山道ありのこれまで開催してきたコースの中で3本の指に入るくらい面白かったです!
編隊走行は気持ちが良く、意のままに隊列を組むことが出来る。
信号で途切れても、先で待っていてくれることも安心でした。

2.
今回、不参加のbbw1150さんでしたが、居ないはずなのに居る!笑
みなさん、白いレヴォーグを見ると、「やっとbbさんに追いついた。」とか「bbさん発見」など、大人気でした。
LINEのグループ通話でそのような会話が飛び込んでくるので大笑いでした。
皆さんに人気があるbbさんは、やっぱり、一緒に走ってくれた方が良いですね。

お子さんの運動会で参加できなかった、Daishiさんも、魂だけでは淋しいですね。


3.
珈琲中毒さんの青いレーザービームが2つから4つに増えていました。
この時期、虫がびっしり と言っていましたが、「青い光のせいじゃないの。」だの、「コンビニにある、電撃殺虫機」だの さんざん弄られました。
久しぶりの参加で、楽しんで頂けたでしょうか。
気分転換になったのであれば幸いです。

4.
男気じゃんけんが弱いぐっさん。
そんなぐっさんに強力な見方が、そう、娘さんです。
ぐっさんがじゃんけんする代わりに娘さんが代打でじゃんけんをしました。
2回ほど参加したのですが、最後の回は見事に勝ち残り。トレイントップの座を射止めました!笑
合宿にも参加することが決定!( `ー´)ノ



★コースサマリ

----------東名高速道路下り 海老名SA 8:00 出発 中央E駐車場辺り

49.6km  ↓(右ルート)

参加の皆さんは、時間を守りません! 8時出発なのに、7時10分には全員集合!です。(笑
私は、自宅を4時過ぎに出て、5時には海老名SAに到着しました。
シメシメ、今回も一番乗り~だぜぇ とよく見てみると、KENKENさんのレヴォーグが、、、orz
後席のシートを倒して、荷室で寝ていたでござる。

後々、このコラゾンテールが皆さんの話題に。流れるウィンカーに見とれていたらブレーキが遅れたでござる。>俺
やしさんのコメントにある通り、やしさんも気になって仕方がありません!



ELDの時はいつも朝ラーが恒例ですが、今日は疲れていたのでお蕎麦に。あったかいのを食べて体を温め目を覚まそうと。


----------足柄SA下り 休憩

7.2km    ↓

----------御殿場JCT 新東名高速道路へ

14.5km  新東名高速道路

----------長泉沼津IC 下りる

        長泉沼津料金所過ぎたら 真ん中の車線 三島/下田 方面へ

14.6km  ↓

        伊豆縦貫自動車道

          ↓

----------函南塚本IC 直進 国道136号線→伊豆中央道

4.8km    ↓

----------伊豆中央道 長岡北ICを過ぎると 国道136号線

          ↓

        国道136号線

10.5km  ↓

        修善寺道路

          ↓

----------大平IC 下りる(修善寺ICの先)

230m     ↓

----------大平IC西交差点 左折 国道136号線へ

この時期の伊豆半島は、緑が鮮やかで、窓から眺める、山々の緑に見とれました。

         ↓

        国道136号線

         ↓

14.1km  出口交差点左方向へ 国道414号線

          ↓

        国道414号線

         ↓

----------道の駅 天城越え

〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島892-6 ℡0558-85-1110

午前10時過ぎには、道の駅 天城越え に到着
進行が速い分、休憩場所では余裕をもって休むことが出来ます。
お土産を購入したり、写真撮影で楽しみました。


撮影(ぐっさん)




 9.8km   ↓

----------七滝高架橋

         ↓

4.0km   河津七滝ループ橋 KENKENさんがGoProで撮影していました。動画を待ちます。

         ↓

----------下佐ケ野交差点 右折

          ↓

18.2km 国道414号線

          ↓

----------下田 中島橋交差点 右折 国道136号線へ

         ↓

220m   国道136号線

          ↓

----------下田市観光協会有料駐車場

        下田大漁(80歳のオヤジ 昼のみ開店 昼食候補)

        魚河岸(昼食候補)

4.3km    ↓

結局、下田駅前に到着したのが11時でお店が開いていないこともあり、駅前の海鮮丼ものを食しました。


とても美味しかったです。
写真は海鮮丼


お店は、コチラ 下田駅前交差点の「瀧」さんです。(珈琲中毒さん 撮影)



        少し走って

        下田海鮮やまや(昼食候補)

----------静岡県下田市吉佐美1013-2

          ↓

ここからが、今回の旅の目的でもある、西伊豆の探訪になります。
のどかな風景を楽しみ、変化が富む道路を楽しみました。

        国道136号線

         ↓

       【途中休憩場所の候補】

        安城岬ふれあい公園

58.9km  堂ヶ島 加山雄三ミュージアム(候補1)

加山雄三は葉山のイメージなのだが。。。

撮影 ぐっさん 館内はもちろん加山雄三の音楽が流れていました。往年のファンにはたまらんですね。





堂ヶ島連絡船

        堂ヶ島温泉 海辺の隠れ湯 清流

        恋人岬駐車場(候補2)
恋人岬は、遠い! ( `ー´)ノ 鐘が置かれて風景が良いだけなので年寄りにはきつい! 笑

長い長い階段

鐘とオブジェが置いてある。3回鳴らしましょう~



Boy's love ならぬ。 Oyaji's love

天気が良かったのですが、ガスが掛かっていて富士山は見えませんでした。


          ↓

        国道136号線

信号待ちするレヴォーグトレイン 5両編成。
先頭から黒・黒・黒(なぜか黒い三連星と言っていたような。。笑)
この黒の3台どんどん進みます。
WRブルーは4台目、5台目。 5台目のぐっさん 撮影

          ↓

----------土肥中浜交差点 右折

          ↓

18.5km  国道136号線

         ↓

----------下舩原バイパス

          ↓

3.8km   国道414号線

          ↓

----------大平IC西交差点 右折 大平ICへ(来た道を戻ります)

11.5km  ↓

----------お食事処一休 いちごプラザ(前回いちご大福をお土産に購入したところ)

        〒410-2221 静岡県伊豆の国市南江間1788−2

静岡 三島と言えば美味しいモノが沢山。でも前回のELD8でも立ち寄った、いちご大福のお店へ

          ↓

        来た道を戻る

          ↓

          長泉沼津IC

89.7km  ↓

        新東名高速道路

          ↓

          東名高速道路

         ↓

----------海老名SA 解散

 

海老名SA~海老名SA

走行距離336.1km

 

 

日帰りコースなので、集合時間の順守願います。

 

男気ジャンケン セグメント発表 2019年5月23日

1.足柄SA~道の駅 天城越え 結果:珈琲中毒さん やしさん 撮影

2.道の駅 天城越え~下田市観光協会有料駐車場or下田海鮮やまや 結果:ak やしさん 撮影

3. 下田市観光協会有料駐車場or下田海鮮やまや~堂ヶ島(観光予定3か所から)結果:KENKENさん(一部 ak)やしさん 撮影
KENKENさん 虫を取るの図

4. 堂ヶ島(観光予定3か所から)~お食事処一休 いちごプラザ 結果:やしさん やしさん 撮影


5.. お食事処一休 いちごプラザ~足柄SA上り 結果:ぐっさん 娘さんの活躍で全敗は避けた。



全員がトップを取り、痛み分けなのである!



今回、久々に日帰りのEnjoy LEVORG Drving!を開催しました。
しばらく開催していなかったので、どうなんだろう? と考えましたが、
やっぱり、これはこれで楽しい。
私は、1日で往復500km走りました。
美味しいモノを食べて、レヴォーグを思う存分走らせて。
心地よい疲れに、最高の一日でした。

参加してくださった方、ご家族も含めてよろしくお伝えください。

それでは、また逢う日まで!




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Enjoy LEVORG Driving! 9 Fiv... | トップ | LEVORG STI Sport DAMD SS360... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (こーしー殺虫灯)
2019-06-01 21:48:15
本日はありがとうございました。
大変有意義に過ごさせていただきました。
いつものごとくプランの作成、運営、緻密で頭が下がる思いです。
今日はゆっくり休んでください。
やしさんの慣らし会は助手席がいいな💛
返信する
Unknown (ぐっさん)
2019-06-01 22:04:29
どうもありがとうございました。
今回も家族全員、楽しませていただきました。
男気じゃんけんの方も無事に!?一勝することができました(笑)
何か買えってねだられておりますが(^_^ゞ

西伊豆を走ったのは、本当久しぶりで、また当時と道がだいぶ変わっていてとても新鮮でした。
新緑が心地よく、STIのラテラルリンク+STIのコイルスプリングを装着したA型GT-Sよりも、吊るしのSTI Sportsの方がコーナリングは楽しかったです。
レヴォーグは意外と街中でも機敏に走るのですが、今日みたいなコースこそ、醍醐味ではありますね。
返信する
Unknown (KENKEN)
2019-06-01 22:17:23
akさん
参加者のみなさん
お疲れ様でした!

単身参加の時は一番乗りの座を譲るつもりは当分ありません!(なんのこっちゃ・・)

つぎは、やしさんの慣らし会ですね!
返信する
Unknown (bbw 1150)
2019-06-01 22:29:57
ワタシの代わりにロックオンされたどこかの白レヴに同情致します(笑)
快晴に美味いモノ、そして仲間との走り、
あー、行きたかったあぁぁ
それにしても黒が最大勢力とは長い年月が経ったなぁとしみじみ思います。
納車祝いには万難を排して駆け付けます!
返信する
Unknown (やし)
2019-06-02 07:30:58
お疲れ様でした
仲間同士走るのはやはり楽しいです
akさん有難うございます。
参加者の皆さん有難うございます。
ドノーマルからの参加でしたが、皆さんに刺激され成長しました。
流れるテールかっこよかったなー
返信する
お疲れ様でした。( `ー´)ノ (ak)
2019-06-02 13:48:40
カフェ殺虫灯さん
こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。
年のせいか、私はブログを書き上げたらすぐ寝てしまいました。笑

楽しんで頂けたようで良かったです。
お互い、いろいろ大変な事がありますが、頑張って(笑顔)で乗り切りましょう~

やしさんに確認してみてください!( `ー´)ノ
返信する
カッコよかったですよ (ak)
2019-06-02 13:51:16
ぐっさん
こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。

男気じゃんけん
>何か買えってねだられておりますが(^_^ゞ
可愛いじゃないですか!
汚名返上のファインプレーでしたので、何か買ってやってくださいね!笑

昨日は、黒の塊と青の塊になることが多く、私のルームミラーからぐっさんのSTI Sportを眺めていました。
とてもカッコよかったですね。
WRブルーで正解だったと思いますよ!
返信する
コラゾンテール (ak)
2019-06-02 13:54:48
KENKENさん
こんにちは、昨日はお疲れ様でした。

記事にも書きましたが、コラゾンテールに見とれるあまりに、ブレーキが遅れました。笑

「いつもより多めに、ウィンカー出しています。」は大笑いでした。

奥様の連続参加も期待していたのですが、お会いできずに残念でした。
よろしくお伝えください。
またの参加をお待ちしております。('◇')ゞ

楽しい走りでした!
返信する
大人気でした! (ak)
2019-06-02 14:00:21
bbw1150さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
今回、bbさんと大ちゃんが魂参加になったしまったのが残念でなりませんでした。

昨日は、とにかくそこら中にいましたので、みな、「発見!」と言っては笑っていましたよ。

しかし、ホワイトレヴォーグで一番カッコイイのはbbさんのレヴォーグです!笑

暑気払いはみんなとやりたいですね。
集合しやすい、bbさんのテリトリーでやりませう。

合宿を除く、ELDは次回が10回目です。
なにかイベントを考えたいです。
某J〇Bのかたもいらっしゃいますし。

よろしくお願いしますー
返信する
初代 やし号 最後のELD (ak)
2019-06-02 14:03:34
やしさん
こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。

みなさんと一日楽しく走る事ができたので心地よい疲れです。

初代やし号も、いろんなところを一緒に走っていますので、別れるときは淋しいと思いますよ。

納車されたらKENKENさんにレカロシート取られないようにしましょう~
今度のSTI Sportは少しずつカスタマイズしてみても良いかもしれませんね~
返信する

コメントを投稿