7月15日に大好きな義父が亡くなりました。
コロナ禍の期間と同じように2年間病院に入院して亡くなりました。
コロナ禍でしたので面会することができずに、最後の時にも会えることができませんでした。
私は大学を卒業してすぐに父親を亡くしているので、父には仕事のことを相談することができませんでした。
しかし、その頃、義父は勤め人としての晩年で楽しくそして何よりも一所懸命に仕事をしているのが分かって、
見ていて自分もそのようになりたいと思い、努力をして人とのやり取りなどいろいろ教えて頂きました。
家内と実家に帰ると、クルマでいろいろなところに連れて行ってもらいました。
沢山、美味しいものもご馳走してもらい、一緒にお酒を飲んでカラオケもしました。
飲むのが大好きで、いつでも楽しいお酒だったのを思い出します。
そして、写真とクルマが好きで趣味の話も沢山しました。(フィルムカメラからずっとNikon)
いつまでも子供ができなくて、悩んでいるときに、
「子供を引き取って育ててみてはどうか。」
人を育てることは大変だけども、必ず自分の人生にもプラスになるから。
と言ってくれました。
ちょうど、その時期はお互いの親には報告しないで不妊治療をしていました。
家内も私も疲れてきていたので治療を止めようと考えていた時でした。
「真剣に考えます、少し待ってください。」と回答したのを思い出します。
(このような話の背景になったのは、義父は若い頃からボランティアなどで、恵まれない子供たちのお世話をしたりしていたのが経験としてあったのだと思います。)
そして、すぐに家内の妊娠が分かって、安定期に入った頃、正月に義父、義母、母に報告すると、
お義父さんは、涙を流して喜んでくれました。
そんな姿は見たことがなかったのでとても印象的でした。
7月17日 お通夜
7月18日 告別式
お世話になった人達、義母と家族3人で見送ることができました。
最後のお別れで「本当にお世話になりました。ありがとうございます。」と言葉を掛けました。
安らかにお眠りください。
合掌
最新の画像[もっと見る]
-
EOS R5 Mark2 カメラ内アップスケーリング 2ヶ月前
-
EOS R5 Mark2 カメラ内アップスケーリング 2ヶ月前
-
いったい いくつの沼があるんだろう 3ヶ月前
-
いったい いくつの沼があるんだろう 3ヶ月前
-
いったい いくつの沼があるんだろう 3ヶ月前
-
WRX S4 30ヶ月点検 3ヶ月前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3ヶ月前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3ヶ月前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3ヶ月前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます