昨日も今日も、そして明日も

自分にとって、とっておきのことを残しておきたいなっ。

幼稚園は今日が終園式

2005-12-20 10:30:35 | こども
学校はまだまだあるんでしょうけど・・・
まぴの行ってる幼稚園は今日が2学期最後の日。
がんばったねぇ~2学期も皆勤賞でした。

3学期はどうかな?
がんばってね。

あぁ、明日から冬休みだよ。
でも、天気イマイチみたいだし、
お迎えに行かなくていいから、それが楽だな。

それにしても、昨日の寒風&強風には参りました。
風が強いと、ママちゃりは本当に怖いです。
今日こそ、精米にいかねば・・・
白米は1粒もないよ。(玄米は大量にあるけれど・・・)

私は玄米大好きなんだけどね・・・
お子さまたちに不評で。
chiikoさんに教わった、発芽玄米方法を
今度こそやってみようとおもうのでありました。

ではでは

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一緒や。。 (べち)
2005-12-20 13:59:53
うちもそーよ。。今日が幼稚園の終業式。

学校はもうちょっとあるんやけどなぁ。

この差は何?って思いますわっ。

ちなみに、冬休み第一日目の明日が娘の誕生日。

みんなに祝ってもらえず、ちょいとしょげてます(笑)★。
返信する
おめでと~ (あつべえ)
2005-12-20 19:27:16
早起きちゃん、お誕生日おめでとう!

うちも15日生まれで、結構ばたばた

したけど、べちんとこはもっとだったんじゃ

ない?



あぁ、6年あっという間だった?

やっとこさっとこだった?



振り返るとあっという間だったな。



遠い関東からおめでとう~♪
返信する
えっとね。 (べち)
2005-12-20 21:28:35
下の娘は予定日が確か12日だったから、1週間ほど遅れててさぁ。

おしるしとかあったけど、全然気配なくて。

普通、2人目はうまれるの早いってゆうから

周りからは「まだかまだか」の嵐でした(笑)。

上の娘は3日早かったんだけどね。

ま、予定日遅れてなんで、遅かれ早かれ年内だろうという感じで

そうバタバタ感はなかったけどね。

ちょうど当日は幼稚園も休みに入って、

うちの母に上の娘の送迎頼まなくてもすんだ記憶があるわ。

(当時、上の娘は年中さんでした)。



6年は・・・あっという間だったよ。

つい最近までベビーカーおして、園バス送迎してたもんな。

下の子の成長は、かかりきりじゃない分だけ早く感じるね。

うちは5つ違いで、わりとのんびり育てられたほうだと思うけど

それでもいつのまにこんなにデカイんだって感じでさ。

下の娘の成長は、やみくもに育ててた上の娘のときと違って

5年先が見える分だけ一つ一つ感慨深いものがあるかな。

なかなかそれを「味わう」ほど余裕ないんだけどね。

返信する
ほんと、いろいろあるね。 (あつべえ)
2005-12-22 13:13:02
確かに、上の子が早かったりすると

下の子も・・・って思うよね。

うちは、上が2日遅れ、下が1日前でした。



下の場合は、計画的に出産しちゃった

って感じだけどね。



5つ離れていても「味わう」余裕が

なけりゃ3つ違いの我が家、まして

この私じゃ、到底その意気までは

到達しなそうです。



コメントレスが、遅れがちで

本当にごめんね。

返信する

コメントを投稿