昨日も今日も、そして明日も

自分にとって、とっておきのことを残しておきたいなっ。

久々の再会

2008-07-09 13:49:14 | じぶん
ちきの友だちのRくんとママのMちゃんが、ご主人の仕事の関係で
イタリアに転勤になってから、今年の12月が来れば丸2年になる。

そのMちゃんとRくんが夏休みを利用して、日本に一時帰国
Mちゃんとご主人の実家のある山陰地方へ帰る途中、こちらに寄ってくれました。

日曜日の夜にこちらに到着。
私たちの仲間の一人・ご主人が単身赴任中のRちゃんちに4日間の滞在予定。

月曜日は大勢(大人9人、小学生4人、園児10人)で近くの和食レストランへ

火曜日は急遽我が家へ来てもらうことに!
(大人5人、小学生2人、園児5人)

決めたのが夕方4時過ぎだったけど、何とかバタバタしながらも
大勢で夕餉を囲みました。

Mちゃんは本当に変わってなくて、久々Eちゃん、Iちゃん親子にも会えて
本当に楽しいひと時でした。

旦那’s姉さんから大量のお魚が送られて来たのが
みんなを呼ぼうと思ったきっかけ。
はまちとかわはぎをお刺身にしました。
カレイは煮つけで。(ホウボウとチダイはあきらめた・・・)

みんなも焼き鳥やサラダを大量に買ってきてくれて
本当に良かった(お刺身だけ食べに来て!なんて言っちゃったけど、
Rちゃんはお刺身が苦手だったとか。カレイ煮付けにしておいてよかったっと)

もう今日の14:00ごろの飛行機で実家のある山陰へ。
もっと近かったらって思うケド、思いがけず昨日も会えて本当に楽しいひと時
でした。

Mちゃん、Rくん、そしておととい・昨日集まってくれたみんなありがとう

MちゃんとRくんとは家の近くの公園で知り合ったんだけど、
本当にこんなにいいお付き合いになるとは思ってませんでした。

彼女の人柄にも感謝。
みんなに感謝

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったね (kihachi)
2008-07-11 17:46:03
いいお友達に、しかもママになって巡り会えるって、ほんとーに素晴らしい事だと思うよ。昔なじみのアナタがそんな風でいてくれて、私もとっても嬉しいわ。

ここ数年は私、お付き合いをあまり広げないように、なるべく狭めてまっす。しかしそのせいか、保護者会なんぞで異様に疲れる体になっちまっただよ
来年は役員もやるつもりなのに、困ったこってす。(ウチはポイント制だから、やっとかないとね。)
返信する
すごくよーくわかる。 (あつべぇ)
2008-07-14 01:03:18
お付き合い広げないようにしてる気持ち、
私もあるからよーくわかる。

私は今年度広報やってるんだけど、
気づいたら知り合いが2人居たよ。
(さらに近所のモンスターペアレンツも居て
びっくりだけどね)

何とかなるさ!役員やるときゃ。

うちもポイント制なの。
でも、やらなくてもいいのかも・・・って
時々思う。

2回やれば確実にセーフって言うけど
どうなんだろう?
低学年のうちでって言うのも疑問って感じ。

こういうのにシルバー人材使っちゃいかんの
だろうかと思う今日この頃。
返信する
(*^。^*) (べち)
2008-07-14 06:48:09
お友達に恵まれていて羨ましいな。

役員、小学校では・・・
上のコの6年間で クラス委員2・地域委員1やりました。
(ポイントでいうと3かなw)。
おかげで、下のコではやらずにすみそうな感じで
今に至ってます。

うち、1年しかダブってなくて、
トータル11年通わなきゃなんないから
先が長い。。。

>シルバー人材。。。
それいいな。
でも、うちの町内の「役」でも 口だけやかましいくせしてとっととリタイア宣告する元気なお年寄りが多々いて、困ったもんですわ。
返信する
Unknown (あつべぇ)
2008-07-14 15:32:07
べちやっほー♪
コメありがとう。

うちは一人に対し2回とか言う噂(確約ではない)が出回っているので、双子ちゃんなんて
見ていて気の毒です。(もし本当なら6年で4年もやらなきゃならない)

うちは3年ダブってるから9年通うのだ。
その間で多くて4回(4年)最低でも2年だからまぁまぁかな。

中学はどう?
やっぱ大変なの?

義姉が高校で引き受けたら3年もやらなきゃ
ならないそうで・・・

どこも大変だよね~
返信する
えとね。。。 (べち)
2008-07-14 20:30:39
中学は、
一年のときから電話で本部の勧誘はあるけど
断っててとりあえずセーフ。


今年、知り合いから中学の地域委員やってくれとお願いされたけど
悪いが来年にしてくれとパスしたわ。

だって、3年保護者でやってる彼女なのに
こっちは2年保護者でなんでやらなきゃなんないの?と。
他にもまだ、3年保護者いるはずじゃんと。

知り合いだったし、
断ったのは角がたったかなぁと思いながらも
専業主婦を格好の標的にされて、ついムカつきました。^^


***


↑の場合、双子ちゃんは、いたしかたないのとちゃうかなぁ。
でないと、年子でも7年で4回でしょ?。
1年違いで、双子が得ってことになりかねない。

うちみたいに歳があけばあけばで、
ダブる年数少ない分、危険にさらされる時期が長いので
コレはコレで嫌なもんですわ。
返信する
ほぉ~勧誘!! (あつべぇ)
2008-07-15 16:00:53
友だちに聞いたところ、勧誘じゃなくて
1年生はぱぱっと決まったらしい。

クラス役員から本部って流れになって
くれればいいのにねぇ~

確かに年子もきついね。
7年で4年だもんね。

専業主婦も兼業主婦も大変だよね。
同じぐらい簡単なシステムにして欲しいよ。

学校だけじゃなくて、地域もあるんだしさ。

ちなみに友だちは6年違いの子どもが3人いて
小学校18年通うって言ってたわ。(しかも最後は双子なので、4人)

学校が違うのでシステムも違うと思うケド、
兄弟関係は一緒にして欲しいと思う今日この頃。

返信する
わぉ。 (べち)
2008-07-20 22:42:29
小学校18年ってスゴイね。
先生よりも、学校のこと詳しくなりそ。w


で、そろそろそっちも夏休み?
しごとしてると大変なんだろな。

って、家にいてても大変やけどさ。
でも子供いると気がまぎれて、いいのかもね。

せっかくだし楽しまなきゃなと、思ってマス。


返信する
べちぃ~ (あつべぇ)
2008-07-21 17:50:12
3連休前に夏休みと相成りました。
(早いよね、東京はまだらしいけど)

そうそう、仕事半分、夏休み半分って
感じです。

べちのブログ、コメ欄がまたお休みに
なっちゃったから、ちと寂しい。

また復活する事を楽しみに待ってます
返信する

コメントを投稿