明日は学校の役員決め。
といっても、今年は3年目にしてようやく役員になれたのです。
それは広報。
あんまり人気ないんだよねぇ~
ま、そんなにキライじゃないけど、出来れば長の付くものには
なりたくない。
先日も幼稚園の役員決めがあり、どうもあの雰囲気は・・・な自分です。
あー、明日終わって、すっきり友達家族と美味しい夕餉が食べたいっ
。
といっても、今年は3年目にしてようやく役員になれたのです。
それは広報。
あんまり人気ないんだよねぇ~
ま、そんなにキライじゃないけど、出来れば長の付くものには
なりたくない。

先日も幼稚園の役員決めがあり、どうもあの雰囲気は・・・な自分です。
あー、明日終わって、すっきり友達家族と美味しい夕餉が食べたいっ

先月そいえば、地域委員の打診を見事に断ったσ(・・*)アタシデス。
知り合いからの電話だったから断りにくかったけどねぇ。
「○○さんは仕事してはるから」とかいわれるとムカっときちゃって。
なにも役員のために専業主婦やってんじゃないわよとカンに障りましたわ。
まだ中3でやってない人いるんじゃないのぉ?と。
(当の彼女も中3保護者でやってんじゃんw)。
(なんで、3年じゃないうちまで電話してくんのよ)。
うち、まだ下がいるからあわててやる必要どこにもないしさぁ~
やるなら来年やるからと、丁重にお断りいたしました。^^
結局どっかの3年の保護者の名前があがってましたわ。
(いるじゃん。やっぱ)。
みんな必死に低学年のうちに~なんてやるんだけど
結局長の付くものはくじとかだから関係ないんだよね。
それにしてもどこにでも居るよ。
やってない人って。
どうしてもそういう人よりは、仕事やってくれそうな
人に仕事って着ちゃうのよね。
私も幼稚園はやらなくていい立場だったので、
親しかった友人(この人も本来ならやらなくて良い
立場)が一緒に・・・なんて言われたけど、学校が
有ったので申し訳なくお断りしました。
そりゃ時間が有ればやっても良かったけど、
ホント、そのために専業主婦やってる訳じゃないって
言いたいよね。
予定表みたいなの出させて、私はここでやります!
見たいな感じにさせてくれよっていつも思う。
本当に春はやな季節だ~
あぁ、こんなんが後10年も続くのかと思うと
ぞっとします。でも負けへんで~