

そして、縁の深さにトキメイテ・・・・・

水といえば、




「レモンハート」という、今日の画像のコミックです。漫画なんて

コレを読んで、また、スコッチを、飲みたくなった。理由が何であれ、結局は飲むのかぁ


ビールの次は、ウイスキーかぁ・・・、


歴史上 12世紀の1172年に最初にウイスキーがあらわれて、イングランドのヘンリー2世の上陸により、蒸留酒「アスキボー」(生命の水)と称して飲まれていた事も書いてあります。
15世紀末には、スコットランドで「アクアビテ」という語がでています。
何か、みなとまちに来て、渡ってきて



それから、今日もこんな時間までおしゃべりしていた親友のY先生に、コノ話をしていたら、全巻持っているとの事




それから、


M氏からは、飲み友達と呼ばれている私ですが、実は、食文化が優先だって言う事を、わかって欲しい。
時代や、占星術の背景で、飲むきっかけになった事を

これは、お読みになってる方にも、強く言いたい

決して、単なる、酒好きではありません。でも、酒好きが何処が悪いの…っていう感じですが。
今年は木星の蠍の恩恵を受けて、いっぱい戴く年にしようと思います。
みなさま・・・御誘い下さいませね。待ってます。
