
初の月曜開催となった Manic Monday@ハウリンバー、月曜というのにたくさんのご来場ありがとうございました。

あの大ヒット曲にもあるように、
憂鬱な月曜日
と呼ばれるManic Monday。しかしそんな憂鬱感は皆無の夜に。
メンバーがそろうのがギリギリになってしまった我々アランスミシーバンド、ほんの少し音出しをした後にとりあえず何か腹に入れようと出てみるが、時間がないためマックも致し方なしということで向かうも、思った以上に混雑しており断念。
このまま何も食べずにライブに突入するのは危険だ。
なんせこのThrowback Thursdayシリーズ(本来は木曜日)は常にワンマンライブ。かなり体力が必要なのだ。
かといって他にさっと食べられる場所もなく、
最後の手段であるコンビニのイートインで手を打つことに。
しかし付近のコンビニにイートインコーナーはなかった。
そこでヨウジ氏が「これは砂かむりイートアウトしかない」と言い出し、コンビニでおにぎりやサンドイッチを買って外で食べることに。
一人薬局へ行ってから合流したヒゲ氏が来たのでヨウジ氏の言葉通り
「ひげちゃん、結局砂かむりイートアウトやわ」と言うとヒゲ氏は「ああ、そうなん」
と普通に通じ、
大の大人四人でコンビニの前でおにぎりを頬張っているところにパトカーが我々の前に来た途端
超のつく徐行で凝視され
ライブ10分前にJR尼崎と阪急尼崎の駅がどのくらい離れているのかに興味を持ったヨウジ氏が執拗にそのことをヒゲ氏に確認する。
まあこれがアランスミシーバンドなのだな、と思った。
そして迎えたManic Mondayライブは、これまたいろいろなことが起こる見応え充分のライブに。
居合わせた人にしか分からないかもしれないが、起こったことを書き留めるとこんな感じになる。
■ひで氏SF攻撃を受ける
■謎のファイヤーアラームに会場騒然
■そのアラームと演奏曲のキーがまさかの一致
■嵐解散需要がなんと現実に
■薄皮問題があわや強制終了
■ASB初のあのバンドのカバーを披露
こういうことがたった一晩で矢継ぎ早に起こるからこそライブミュージックは素晴らしい。
そしてモトヒロ氏発案のこのライブイベントが、我々の思い描いていたような形になりつつあるのが嬉しい。
前半戦を終了してメンバーもお客さんに交じって楽しんでいる様子があまりにも素敵で思わず写真を撮った。

憂鬱な月曜日は、あまりにも楽しい月曜になってしまった。
ご来場くださったみなさん、本当にありがとうございました!

あの大ヒット曲にもあるように、
憂鬱な月曜日
と呼ばれるManic Monday。しかしそんな憂鬱感は皆無の夜に。
メンバーがそろうのがギリギリになってしまった我々アランスミシーバンド、ほんの少し音出しをした後にとりあえず何か腹に入れようと出てみるが、時間がないためマックも致し方なしということで向かうも、思った以上に混雑しており断念。
このまま何も食べずにライブに突入するのは危険だ。
なんせこのThrowback Thursdayシリーズ(本来は木曜日)は常にワンマンライブ。かなり体力が必要なのだ。
かといって他にさっと食べられる場所もなく、
最後の手段であるコンビニのイートインで手を打つことに。
しかし付近のコンビニにイートインコーナーはなかった。
そこでヨウジ氏が「これは砂かむりイートアウトしかない」と言い出し、コンビニでおにぎりやサンドイッチを買って外で食べることに。
一人薬局へ行ってから合流したヒゲ氏が来たのでヨウジ氏の言葉通り
「ひげちゃん、結局砂かむりイートアウトやわ」と言うとヒゲ氏は「ああ、そうなん」
と普通に通じ、
大の大人四人でコンビニの前でおにぎりを頬張っているところにパトカーが我々の前に来た途端
超のつく徐行で凝視され
ライブ10分前にJR尼崎と阪急尼崎の駅がどのくらい離れているのかに興味を持ったヨウジ氏が執拗にそのことをヒゲ氏に確認する。
まあこれがアランスミシーバンドなのだな、と思った。
そして迎えたManic Mondayライブは、これまたいろいろなことが起こる見応え充分のライブに。
居合わせた人にしか分からないかもしれないが、起こったことを書き留めるとこんな感じになる。
■ひで氏SF攻撃を受ける
■謎のファイヤーアラームに会場騒然
■そのアラームと演奏曲のキーがまさかの一致
■嵐解散需要がなんと現実に
■薄皮問題があわや強制終了
■ASB初のあのバンドのカバーを披露
こういうことがたった一晩で矢継ぎ早に起こるからこそライブミュージックは素晴らしい。
そしてモトヒロ氏発案のこのライブイベントが、我々の思い描いていたような形になりつつあるのが嬉しい。
前半戦を終了してメンバーもお客さんに交じって楽しんでいる様子があまりにも素敵で思わず写真を撮った。

憂鬱な月曜日は、あまりにも楽しい月曜になってしまった。
ご来場くださったみなさん、本当にありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます