![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/4a6a23c58025a43466606abc221e68ce.jpg)
なんと、2018年がもう9月になった。
これは自分が年老いて感じてるだけの感覚なのか、
世の中の道行く人に尋ねてみたとしてギャルとかでも「やばい、はやくね?」とか言うのか、そこがわからない。
小学生の頃は一年が永遠の様に感じていたのは確かだ。
ひで氏です。
要は予定が入っているかどうかというところがポイントなのだろうと思う。
人間、やはり先々の予定が埋まっていくことによって色んな物事の順序を考えたり逆算して準備をしていくだろうから、そう感じていくのだろう。
そんな一年があっという間に感じるような忙しい日々を過ごしていても、たまには思い出を振り返る瞬間があるべきだと思う。
Throwback Thursdayという言葉がある。
振り返りの木曜日、とでも訳せるこの言葉は、#TBTというタグでTwitterやInstagramでも最近はよく見かける言葉だ。
木曜日に懐かしの写真などをアップして昔を振りかえるのだ。ただそれだけのことだけれど、
楽しかった思い出やトレンドを振りかえってみるのは楽しいし、仲間でそれを見返してみるというのも今のこのSNS全盛の時代にぴったりだ。
誰にでも音楽にまつわる記憶というのがあると思う。
この曲を聴くとあの頃をまざまざと思い出すというアレだ。敏感な人は匂いまでも記憶に紐づいているという。
私ひで氏の友人にも「付き合っていた彼女にぬいぐるみをプレゼントしたら同時に別れを切り出され永遠のように続く沈黙のバックでリピート再生されていたEaglesのHotel Californiaとぬいぐるみの無機質な顔が頭に焼き付いて離れない」
という悲惨なメモリーを持っているのがいる。
まぁそれはおいといて、
15年以上やってきた我々アランスミシーバンドのいわば特権として、
きっとアランスミシーバンドの曲にも色んな想い出がそれなりに詰まっているのではないかと考えた我々は今回、Throwback Thursday Liveなるものを考えた。木曜日にライブをして、色んな思い出(ASBに関わらず)なんかに想いを馳せるべくライブに遊びに来てもらおうと。
ただ、それだけではいつものライブと変わらない。
何かこの「何も考えずに仲間と連れだってライブに行く」という部分を実現したいという想い。
これはバンドをやっていてずっとある。
私ひで氏はアメリカにいるとき、よくバーに友達と遊びにいったりしてそこで行われている地元のライブバンドの演奏を見たりした。
普通に飲み食いしに行けば、いい音楽に出会う可能性がある。それがとても大事だとおもうのだ。
気軽にライブに来てもらったり、
ASB好きなバンドとして友達に見せたい!と思ってくれているような気持ちをどうやったら成就させられるのかを考えた結果、
このThrowback Thursday Liveをノーチャージ フリーライブにすることにしたのだ。
金曜を控えた浮足立った気持ちを後押ししてくれるライブバーに気軽にいけるように
普段なら躊躇するけれど、フリーなら是非友達と連れだってASBを気軽に見に行きたい!という声にこたえるために
そしてその決して安くないライブチャージを毎回払って来てくれるお客さんへの恩返しという意味としても
前から見に行きたいとは思っていたけど、フリーライブのチャンスに是非一度見てみたいという気持ちに応えるためにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/c0146a2b3b2cc903ad04324c8b39d61f.jpg)
もちろん、こういう企画を実現するにはハウリンバーの協力も必要不可欠で、快く相談に乗ってくれたハウリンのT氏には心から感謝したい。
TBTの夜だけは、思い出を振り返りながらASBを気軽に見れる夜にしたいので、みなさん、ぜひともカレンダーブロックして備えてください。
----------------------------------------------------------
9月20日(木) 大阪塚本ハウリンバー「Throwback Thursday ASB Live」
出演:The Alan Smithy Band
Open:19:00 Start: 20:00ごろ
Charge: FREE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/4a6a23c58025a43466606abc221e68ce.jpg)
これは自分が年老いて感じてるだけの感覚なのか、
世の中の道行く人に尋ねてみたとしてギャルとかでも「やばい、はやくね?」とか言うのか、そこがわからない。
小学生の頃は一年が永遠の様に感じていたのは確かだ。
ひで氏です。
要は予定が入っているかどうかというところがポイントなのだろうと思う。
人間、やはり先々の予定が埋まっていくことによって色んな物事の順序を考えたり逆算して準備をしていくだろうから、そう感じていくのだろう。
そんな一年があっという間に感じるような忙しい日々を過ごしていても、たまには思い出を振り返る瞬間があるべきだと思う。
Throwback Thursdayという言葉がある。
振り返りの木曜日、とでも訳せるこの言葉は、#TBTというタグでTwitterやInstagramでも最近はよく見かける言葉だ。
木曜日に懐かしの写真などをアップして昔を振りかえるのだ。ただそれだけのことだけれど、
楽しかった思い出やトレンドを振りかえってみるのは楽しいし、仲間でそれを見返してみるというのも今のこのSNS全盛の時代にぴったりだ。
誰にでも音楽にまつわる記憶というのがあると思う。
この曲を聴くとあの頃をまざまざと思い出すというアレだ。敏感な人は匂いまでも記憶に紐づいているという。
私ひで氏の友人にも「付き合っていた彼女にぬいぐるみをプレゼントしたら同時に別れを切り出され永遠のように続く沈黙のバックでリピート再生されていたEaglesのHotel Californiaとぬいぐるみの無機質な顔が頭に焼き付いて離れない」
という悲惨なメモリーを持っているのがいる。
まぁそれはおいといて、
15年以上やってきた我々アランスミシーバンドのいわば特権として、
きっとアランスミシーバンドの曲にも色んな想い出がそれなりに詰まっているのではないかと考えた我々は今回、Throwback Thursday Liveなるものを考えた。木曜日にライブをして、色んな思い出(ASBに関わらず)なんかに想いを馳せるべくライブに遊びに来てもらおうと。
ただ、それだけではいつものライブと変わらない。
何かこの「何も考えずに仲間と連れだってライブに行く」という部分を実現したいという想い。
これはバンドをやっていてずっとある。
私ひで氏はアメリカにいるとき、よくバーに友達と遊びにいったりしてそこで行われている地元のライブバンドの演奏を見たりした。
普通に飲み食いしに行けば、いい音楽に出会う可能性がある。それがとても大事だとおもうのだ。
気軽にライブに来てもらったり、
ASB好きなバンドとして友達に見せたい!と思ってくれているような気持ちをどうやったら成就させられるのかを考えた結果、
このThrowback Thursday Liveをノーチャージ フリーライブにすることにしたのだ。
金曜を控えた浮足立った気持ちを後押ししてくれるライブバーに気軽にいけるように
普段なら躊躇するけれど、フリーなら是非友達と連れだってASBを気軽に見に行きたい!という声にこたえるために
そしてその決して安くないライブチャージを毎回払って来てくれるお客さんへの恩返しという意味としても
前から見に行きたいとは思っていたけど、フリーライブのチャンスに是非一度見てみたいという気持ちに応えるためにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/c0146a2b3b2cc903ad04324c8b39d61f.jpg)
もちろん、こういう企画を実現するにはハウリンバーの協力も必要不可欠で、快く相談に乗ってくれたハウリンのT氏には心から感謝したい。
TBTの夜だけは、思い出を振り返りながらASBを気軽に見れる夜にしたいので、みなさん、ぜひともカレンダーブロックして備えてください。
----------------------------------------------------------
9月20日(木) 大阪塚本ハウリンバー「Throwback Thursday ASB Live」
出演:The Alan Smithy Band
Open:19:00 Start: 20:00ごろ
Charge: FREE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/4a6a23c58025a43466606abc221e68ce.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます