長男クンも一応の社会人になって
せっかく運転免許もとったから…と
オートリースで車を持つ…と言い出して申し込んだのです。
新車はもとより中古車を買うほどの余裕は我が家にはありません。
なので月々の支払いが一定のオートリースを利用すると決めたらしいのです。
購入とリースとどっちがお得かって言ったら
勿論購入の方がお安いのだと思います。
リース会社も慈善事業ではないですからね(;^ω^)
メリットとデメリットをよく知って
システムもきちんと理解して…と
母子二人で色々調べ、リース会社を選んだのです。
審査も通り、多分近々 契約となります。
車は軽乗用車にしました。
せっかくならせめてコンパクトカー…とも思いましたが
運転歴0年と運転しなくなって10年以上が乗る車…。
小回りが利きそうで扱いやすい軽が無難でしょう(;^ω^)
私も長男クンもマニュアル車を運転できる免許を持ってますが
二人とも運転に自信がある訳じゃないので
ここは無理せずオートマ車に。
クラッチを離すタイミングとかって
もう既に、身体に聞いても覚えてないだろうと思うのです(私の場合)
長男クンもまだ運転に自信が無いので
取り敢えず車が納車されたら充分に二人で練習しようね、
車が少ない時間帯を狙って…と
約束しあってます(;´∀`)
契約はこれからなので
納車がいつ頃になるかは分からないけれど
すぐに会社の通勤用には使わせません。
6月初め頃までのバスの定期も買ってるし
良く練習してからじゃないと安心して送り出せない。
しかも私の許可が下りるまでは通勤用に使わせないつもりです。
しかも、任意保険代とか高いですし駐車場代もかかるし
今年一年は車のリース代を半分くらい援助すると言う事で
名義は長男クンでも半分は私権利なのです(笑)
勿論、私も久しく運転していないので
よ~く練習しますけどね( *´艸`)プッ
とにかく北国では車が無いと不便なのです。
青森はほんとにそう。
一家に1台どころか一人に1台といった家庭も多いです。
私は幸い、職場までは歩いたり自転車だったりで大丈夫な距離ですが
何が不便って、お米とか重い物や大きな荷物がある時です。
我が家は貧乏なので一家に1台で我慢かなぁ…。
そうこうしてる内に次男クンだっていずれ社会人となり
車が必要になるだろうし……。
そうなったら次男クンも車を何とかしなければならず…。
私個人の車は当分要らないかなぁ。
買い物の時だけとかピンポイントであれば便利ってだけだし。
いずれ買い取る事を念頭に
長男クンと相談しあって決めた車種はスバルのステラにしました。
本当は日産のデイズルークスが全体的に私の好みですが
ステラの方がお安かったのです( *´艸`)
長男クンが車種は何でも良い人だったので
こんなのはどう?とwebカタログを見せて色々相談しあった結果の車。
グレードも中間位のもの。
初心者とほぼ初心者に近い人が乗るのですから
安全性能はそこそこあるものじゃないと(;^ω^)怖い。
リース契約は7年にしておきました。
ボーナス払いも無理のない少額で設定。
多分、普通に働いていればもっと支払えると思うのですが
万が一、私が肩代わり…となっても何とかなる額で抑えました。
勿論長男クンは、自分でちゃんと払っていく気満々ですが
それでも最悪の事態を考えてしまう私は小心者です(;^ω^)
車の色は白とか黒も良いけれど…と
思い切って赤にしたのです。
シンプル地味なものが好きな長男クンにしては思い切った色。
私も賛成したけどね( *´艸`)プッ
そんな訳で
早ければ1か月後。
遅くとも6月頃には我が家にも車が来ます。
浮かれてばかりもいられません。
だって車は凶器でもあるのだから。
安全運転は勿論の事。
他人を巻き込む事故等、充分に気を付けて運転しなければ。
そんな訳で
初の大きな買い物(?)をした長男クン。
まぁ他に大きな買い物はそうそうないでしょうが…。
私も節約を心掛けて
ちょっとは力になろうと思います(*^-^*)