今朝もモーニング勤務だったので
昨夜 寝る前におかずを作っておいて
朝 出勤前に詰めただけのお弁当( *´艸`)プッ
ほうれん草入りの卵焼き
アスパラの肉巻き
根菜きんぴら
サツマイモの甘煮
モーニング出勤は今週の金曜まで続くから
今宵も何かおかずを作らなければ(;^ω^)
これが冬の期間だったらちょっと辛かったけれど
春で良かったと思う( *´艸`)
冬は帰りが遅くなる上に、雪搔きとかでさらに時間を使ってしまうから。
最近は少しずつ気温も上がってるようで
日中は温かい日差しで気分まで晴れやかに。
でも夜間はまだ少し肌寒い気がします(;^ω^)
そんな我が家で真っ先に花を咲かせたのが水仙サン。
物置の裏。
この水仙は、ここに引っ越してきた時には既に存在していました。
よく見かけるラッパ水仙ですが
引っこ抜くのも可哀想だし……とここに移植。
大したお世話はしていませんが、毎年咲いてくれます(^^♪
もう少ししたらプリムラも咲く事でしょう。
私とチューリップの相性が悪いのか
それとも土のせいなのか……?
我が家ではチューリップが全く咲かない(´-ω-`)
葉っぱだけは毎年 出現してるのですが(笑)
同様に、彼岸花系も咲かないのです。
毎年葉っぱだけを伸ばし、存在をアピール( *´艸`)プッ
両者とも 今年も頑固に葉っぱだけのご様子です(笑)
こうなると、それはそれで
何となく愛おしい( *´艸`)
最近は日差しに誘われて
バラサン達も新たな葉をグングン伸ばしています。
一番、生育旺盛なミニバラサン
新たな芽は沢山だけれども成長ゆっくり気味のボレロサン
去年は葉っぱを何かの虫サンに食べられちゃったアプリコットキャンディーサン
確かに美味しそうに見えます(;^ω^)
今年も食べられちゃうのかしら?( ̄д ̄)
ホワイトクリスマスサンも結構しっかりした葉を見せ始めました。
こうして、狭く小さな我が家の庭にも
春は平等に訪れ始めました\(^o^)/
今年はミニトマトを植えるか、どうかは未定です。
ミニトマトを取るか、草花を取るか悩んでいます(;^ω^)
草花にするとしても……
出来る事なら毎年咲くものが良いなぁ…と思っています。
でもトマトも可愛らしくて美味しくて捨てがたいのよね( *´艸`)プッ
さて、そろそろ夕飯準備を致しましょう(*‘∀‘)
皆様も良い夜を