Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

今日の休日は何事も無しの日常。

2019-06-12 23:34:00 | 些細な日常の独り言

今日はお休みだったので

自宅でのんびり二度寝をしちゃいました(;^ω^)

でも昼前には市役所まで用事を足しに行き

特に他に用事も無いので早々に帰宅……。

お天気も良かったし、ドライブ日和なのに

他に出歩く用事もないなんて……(^-^;

何かとっても暇人のような……。


市役所は職場近くなので

本当は休憩時間を利用して済ませたかったのですが

どれくらいの時間を要するものなのか分からず

仕方なしに休日に職場近くまで出掛けた次第。

あっけない位、すぐに終わって何となく損した気分(笑)

でもまぁ混んでいたりすると時間が掛かるものでしょうし

休憩時間に焦って待つよりは良かったと思いましょう(*^-^*)

帰宅してからバラサン詣でをしたのですが

ジプシーチャンがこんなに蕾を♡

今年購入してから我が家で咲くのは初めてなので楽しみです(*‘∀‘)

この子は、育てやすそうな気がしています。

まだ買ったばかりだから分からないけれど

本当にスクスクと勝手に大きくなってくれる感じで逞しい気がします。

他のバラのあるお宅では

もう結構、咲き進んで満開で見応えのある庭がチラホラと。

我が家では軒下に置いてる上に

日照時間が短時間のせいでしょうか?

ゆっくり時間をかけてやっと咲く……。

そんな感じですが、それでも我が家のバラ達は頑張って咲いてくれて感謝♪

 

新苗サン達はそう大して変化なしで……。

まだ赤ちゃん苗だからでしょうか?

長い目で見ていくしかないのですが

自分自身がど素人のせいで成長しないのかしら?なんて心配になったり(^-^;

枯れたりしてる訳じゃないので ゆっくりと見守る事に致しましょう(*'ω'*)

 

ミニトマトサン達も徐々に生長してきました(^^♪

もう少ししたら大きくなってきた青い実をお見せできると思います。

今年は緑色のミニトマトも植えたので

食べるのが楽しみでもあるし

採り頃がわかるのか?と不安でもある(笑)

 

今日は21時頃に駅まで長男クンをお迎えに行きました。

職場から近い駅なのに

普段通る事が無いので………。

駅前の車道が変わっていたことを知らずに

行ってみてビックリしてしまった(^-^;

前は車で進入出来てたところが通行止めになっていて

目的の地点へは迂回しなければならなくなっていた。

夜間で、車も少なかった為

落ち着いて迂回して無事に目的地点まで辿り着き

長男クンを拾って帰宅する事が出来たのでした。

 

駅前の路上で停車しての送迎車が多かった為に進入禁止にして

迂回した先に送迎車専用の小さな駐車場を設けたみたいで

その駐車場は、運転者が乗ったままでなければならないようだけれども

送迎の為だけなら下りる必要もないし便利になって良いかも……と思った。

以前は、そういったスペースが無かったから

駅前に停車してる車が多かった訳だし(;^ω^)

欲を言えば……。

ちょっと小さなスペース過ぎて

混みあった時はどうするのだろう?と言う事。

例えばルールを守らない人は意外に多い訳で

無料なのを良い事に

送迎の為じゃなく、勝手に駐車してしまう人…とか出ないものなのかしら?

夜間のせいなのか、日中もそうなのか分からないけれど

特に監視してる人はいないようだったし……。

そういった疑問はあるものの

送迎用の駐車スペースが出来た事自体は

これから気楽に駅までお迎えに行けるわね……と安堵。

 

駅までお迎えってどこに停車して待てば良いのかしら?と

慣れない事ゆえに出発前にググって調べたので

送迎用の駐車場が出来た事までは知っていたのです。

道路の変更までは知らなかったので一瞬「?」となりましたが

一度経験したら次はもっとスムーズに目的地まで行けます♪

 

出張で疲れたのか、自宅で夕飯と摂ると言っていたのに

半分程で箸を置いた長男クン。

お風呂に入って早々に就寝(^-^;

まぁ、遊びに行ってる訳じゃないものね、疲れるわよね……。

肉じゃがや餃子とかじゃなくて

もっとあっさり食べられる物を用意すれば良かったかなぁ?

今度からはもう少し……

献立も考えてあげよう……と反省した夜となりました。

反省と言えばもうひとつ。

 

今日のblogはいつもに増して纏りなし(;^ω^)

何の変化も無い休日の流れを書いただけ(笑)

 

それでも良いのだ♪

当たり前の日常が一番幸せだったりするものね(*^-^*)

 

おやすみなさい♪

良い夢を。。。