Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

今年は調子の良いバラサン達♡

2019-06-19 21:57:50 | 夏だけの栽培日記

昨夜は私地域でも地震があってビックリしましたが

丁度つけていたテレビから

地震の情報特番が流れ始め……。

大きな揺れのあった地域の方は怖かった事とお察しいたします。

これ以上の被害が無いよう、お祈り申し上げます。

 

今日はお休みだったのですが

何処へ出掛けるでもなく家に引きこもっておりました(;^ω^)

ぶらっとショッピングでも楽しめばよいのに……と

自分でも思うのですが

家でのんびり過ごすのが好きなのでどうにもならない(^-^;

明確に『何を買う!』という目的が無ければ出掛けない…

何ともつまらない人間かも知れませんね、私( *´艸`)プッ

アプリコットキャンディーサンがうつむき加減で咲いていました。

この品種はうつむき加減に咲くのかも知れません。

蕾のうちは天を向いているのですが

咲き始めると花の重さでステムがしなる…みたい。

仄かなティーの香りがして何とも優し気な印象のバラです(*^-^*)

少しずつ開いてきたティファニーサン。

パッと見、アプリコットキャンディーサンと似た色合いですが

よく見るとより薄いピンクで。

この子の香りは、まだよく分からないのです(^-^;

強香らしいのですが、去年は香りがわからなかったので

今年こそは嗅げるかと期待しているのです( *´艸`)♡

軒下から移動させた方のティファニーサン。

お隣サンの敷地内の露草を背景に(笑)

今のところ、去年の弱々しい葉っぱとは違い元気です♡

新顔のジプシーチャン♡

凄くたくさんの蕾で今から楽しみ♪

この子は多分育てやすい子だと思うので興味のある方は是非♡

 

さて我が家では今日からまた長男クンが研修出張です。

一か月に二回ほどのペースで

あっち行ったりこっち行ったり……と大変そうですが

まだまだ仕事を知らない新人君ですから仕方ないですね(;^ω^)

逆を返せば、新人教育の充実した会社と言えるでしょう。

まだまだお子ちゃまの部分の多い長男クンを

社会人としてしっかり教育して貰えるのだから有難い事です。

昨日のお弁当で最後を締めくくります(笑)

どうにもやる気の起きない日のお弁当として

焼き肉のっけ弁は最適です( *´艸`)プッ

今日は長男クンがお弁当の要らない日で

サボってしまいましたが(;^ω^)

明日はきちんと次男クンのお弁当を作ろうと思います♪

 

それでは皆サマ

おやすもなさい

良い夢を