![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/b09cc8914f7e2c79a1684c53d07d7467.jpg)
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
近年、カメラ業界で売り上げを大きく伸ばしているのが、αシリーズと呼ばれるカメラで知られるソニーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
僕の個人的なイメージとしては、”同じ価格帯の各社のデジカメを比較した場合、使いやすさはトップ”、"おそらく社内に優秀な技術者の方が多くいて、小型化することに関してはどこにも負けない"といったところですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
そんなソニーが今回発表したのが、フルサイズミラーレスカメラ『α7C』です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/bedeaf6bb00d37663b5e6b5c0a303187.jpg)
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
フルサイズというのは、レンズから入ってきた光を受けるセンサー(撮像素子)の大きさが、一般的なフイルム(35mm版)と同じ大きさであることを示しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/9e501a3bdb4c1a0ce7fc4404a32d9498.png)
https://www.mapcamera.com/html/20181116_camera_mirrorless/mirrorless.html
デジタルカメラの価格はこのセンサーの大きさに比例するので、プロ用の最上位機種や、アマチュア向けの一番高い機種などに使われています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんなフルサイズのデジタルカメラを、まるでそれよりも一回りセンサーが小さい機種(APS-C)とほぼ同じボディサイズで実現![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/7a9bdf3534d296476db8f13c4a361d61.png)
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/feature_1.html
使い勝手の面でも、どんなレンズを付けても手振れ補正がきく”ボディ内手振れ補正”、人や動物の瞳を検出して自動でピントを合わせてくれる”瞳AF”、動画は4K画質でも録画可能といった、人気の機能はすべて備えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最終的には実物を触ってみないと何とも言えませんが、現状分かっているスペックだけ言ったら文句のつけようがない位の機種です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ソニーが発売する画期的に小型なフルサイズミラーレス機ですので、カメラの購入や買い替えを考えている方は、必ずこの機種を詳しくチェックして検討してみて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
近年、カメラ業界で売り上げを大きく伸ばしているのが、αシリーズと呼ばれるカメラで知られるソニーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
僕の個人的なイメージとしては、”同じ価格帯の各社のデジカメを比較した場合、使いやすさはトップ”、"おそらく社内に優秀な技術者の方が多くいて、小型化することに関してはどこにも負けない"といったところですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
そんなソニーが今回発表したのが、フルサイズミラーレスカメラ『α7C』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/bedeaf6bb00d37663b5e6b5c0a303187.jpg)
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
フルサイズというのは、レンズから入ってきた光を受けるセンサー(撮像素子)の大きさが、一般的なフイルム(35mm版)と同じ大きさであることを示しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/9e501a3bdb4c1a0ce7fc4404a32d9498.png)
https://www.mapcamera.com/html/20181116_camera_mirrorless/mirrorless.html
デジタルカメラの価格はこのセンサーの大きさに比例するので、プロ用の最上位機種や、アマチュア向けの一番高い機種などに使われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんなフルサイズのデジタルカメラを、まるでそれよりも一回りセンサーが小さい機種(APS-C)とほぼ同じボディサイズで実現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/7a9bdf3534d296476db8f13c4a361d61.png)
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/feature_1.html
使い勝手の面でも、どんなレンズを付けても手振れ補正がきく”ボディ内手振れ補正”、人や動物の瞳を検出して自動でピントを合わせてくれる”瞳AF”、動画は4K画質でも録画可能といった、人気の機能はすべて備えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最終的には実物を触ってみないと何とも言えませんが、現状分かっているスペックだけ言ったら文句のつけようがない位の機種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ソニーが発売する画期的に小型なフルサイズミラーレス機ですので、カメラの購入や買い替えを考えている方は、必ずこの機種を詳しくチェックして検討してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)