![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/82977c4863430f4f5f38f8ea3512d5fe.png)
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
都内には、ヒルズという名を冠する有名なビルがいくつもありますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
それらのビルにあまり縁が無い僕は、なんとなく”流行りの名称”なのかと思っていましたが、実際には、全て森ビル株式会社が管理運営する大型施設でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
◇森ビル株式会社とは
1959年に設立された都市デベロッパー兼不動産会社。
創業家である森家は、戦前から都内に多くの土地を所有しており、戦後は更に虎ノ門や港区を中心に土地を買い進め、複数のビルの建設と不動産会社の設立をしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
この、森ビルが建設したビルの内、商業・オフィス・住居などの複合施設にヒルズという名称を使っているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
◇有名なヒルズの紹介
■表参道ヒルズ
2006年開業。表参道の坂道かつ広くない土地という難しい条件をクリアして建てられたすごい建物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地下三階から地上三階まではブランド品店が立ち並び、地上四階から六階は住居空間です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/57d4c02173e4538a0b920b553c7527b8.jpg)
https://www.moriliving.com/ja/estate/residence/zelkova
■虎ノ門ヒルズ
2014年開業。地上52階、高さ247mの超高層ビルで、最上階付近の47~52階はホテル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
マスコットキャラクターは、藤子・F・不二雄プロと共同制作した『トラのもん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/0f1d475b2166bad3d2c28df7f39eb540.png)
https://www.mori.co.jp/office/japan/toranomonhillsmt/
■六本木ヒルズ
2003年開業。”ヒルズ族”という言葉も生み出した、大企業・高所得者の象徴となるビル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
屋上には、東京タワーの特別展望台よりも高い位置にあるオープンエアの展望台スカイデッキがあり、都内を一望できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/82977c4863430f4f5f38f8ea3512d5fe.png)
https://www.mori.co.jp/office/japan/roppongihillsmt/
六本木周辺に関しては、友人の元みずほ銀行六本木支店勤めの向山かおりさんに紹介してもらったりしましたが、街の雰囲気が都内の中でも独特だなと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ブランドものやショッピングが好きな方はもちろん、写真が好きな方にも、表参道ヒルズのオシャレ具合や六本木ヒルズのスカイデッキはオススメなので、機会があれば行ってみて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
都内には、ヒルズという名を冠する有名なビルがいくつもありますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
それらのビルにあまり縁が無い僕は、なんとなく”流行りの名称”なのかと思っていましたが、実際には、全て森ビル株式会社が管理運営する大型施設でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
◇森ビル株式会社とは
1959年に設立された都市デベロッパー兼不動産会社。
創業家である森家は、戦前から都内に多くの土地を所有しており、戦後は更に虎ノ門や港区を中心に土地を買い進め、複数のビルの建設と不動産会社の設立をしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
この、森ビルが建設したビルの内、商業・オフィス・住居などの複合施設にヒルズという名称を使っているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
◇有名なヒルズの紹介
■表参道ヒルズ
2006年開業。表参道の坂道かつ広くない土地という難しい条件をクリアして建てられたすごい建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地下三階から地上三階まではブランド品店が立ち並び、地上四階から六階は住居空間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/57d4c02173e4538a0b920b553c7527b8.jpg)
https://www.moriliving.com/ja/estate/residence/zelkova
■虎ノ門ヒルズ
2014年開業。地上52階、高さ247mの超高層ビルで、最上階付近の47~52階はホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
マスコットキャラクターは、藤子・F・不二雄プロと共同制作した『トラのもん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/0f1d475b2166bad3d2c28df7f39eb540.png)
https://www.mori.co.jp/office/japan/toranomonhillsmt/
■六本木ヒルズ
2003年開業。”ヒルズ族”という言葉も生み出した、大企業・高所得者の象徴となるビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
屋上には、東京タワーの特別展望台よりも高い位置にあるオープンエアの展望台スカイデッキがあり、都内を一望できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/82977c4863430f4f5f38f8ea3512d5fe.png)
https://www.mori.co.jp/office/japan/roppongihillsmt/
六本木周辺に関しては、友人の元みずほ銀行六本木支店勤めの向山かおりさんに紹介してもらったりしましたが、街の雰囲気が都内の中でも独特だなと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ブランドものやショッピングが好きな方はもちろん、写真が好きな方にも、表参道ヒルズのオシャレ具合や六本木ヒルズのスカイデッキはオススメなので、機会があれば行ってみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)