ボーダー達と楽しく過ごす日々

シニアボーダー3頭とジャック2頭との日々をつづります

最高の青空・硫黄岳

2016-10-12 09:21:56 | 八ヶ岳連峰

今年の八ヶ岳連峰は何処へ行こうかなぁーっと 数か月前から予定をしていた硫黄岳へGOー

八ヶ岳の上の景色ってどんなんだろう?っと 最大の期待感ワクワク・ウキウキ(ワンコは留守番) 

どうか最高の天気であってくれえぃー どうせ行くなら良いお天気がいいじゃん☆

   

 



◎予定・・・・・土曜日の夜出発ーSAで車中泊ー日曜日・硫黄岳ー月曜日・花ホテルでのんびり帰宅

    っが しかし 日曜日のお天気がかなり、やばい! 風速10メートル~25メートル 雨/曇

      止めよう、地元のお友達のアドバイスもうけて 予定組み直しだ!

◎ 土曜日車中泊→日曜日・シャトレーゼアイス工場見学+アウトレットでふらふら→3時宿泊・早く寝る・5時チェックアウト
   →月曜日・硫黄岳・帰宅  

                    

土曜日は21時に我が家を出発、23時の談合坂SA、夜は寒いと思っていたけれど暑かったぁ 車は多かったヨ

日曜日はゆっくりでいいので のんびりと起きて双葉SAでバイキング朝食をとって シャトレーゼ工場には9時15分

驚いた! 9時からなのに広い駐車場はもういっぱいョ  家族連れでいっぱい、すっごいね~ (三連休だもんね)

     ワタシったら 朝からお腹の調子が悪くて。。。。結局アイスの試食は無し。。

     お父さんとお姉さんは。。。朝から冷たい物はそんなに食べられないよね~ やっぱり!

                    

10時半、アウトレットで買い物 ここも大にぎわい。 ワンコ連れも沢山デス 

今回はワンコがいないのでゆっくりと店内を見ることができちゃった、 たまにはネ  

登山用品を買ったり、小物等をかったり この時に買った、レッグウォーマーとニット帽子が今回の山に大活躍 笑

                    

そして八ヶ岳・花ホテルコテージへ  外見は古いけど 中は綺麗だぁー ゆっくりしたいね 

 

 

    早朝5時半にチェックアウト さあ~桜平登山口へ行くよー 

 6時過ぎ、もう車がいっぱいデス 上まで行かず、開いている場所で下向きの駐車。

  


 

6時45分、登山開始ー  すぐに無料トイレがあるので、お邪魔しまーす 

             


  


30分程で 夏沢鉱泉  ここで登山届をポストin 次はオーレン小屋まで  

              

     


森林に中を歩くと 見えて来たオーレン小屋  上は真っ青な空が嬉しいネ 


 

            


  
 ここで、朝ご飯のカップヌードルを作って(笑) 山バッチを買って ベンチで休憩  

     お昼にはここで カレーライスを食べるぞー 

    

 

9時30分、赤岩の頭経由で 山頂を目指します

 

   

 

そんな急登な道はなく、安全な山道を歩くいて後ろを振り向けばーーーー 上がって来たね~

          

 

そばに居た方に教わった、右にぽっこりと蓼科山、遠くには北アルプス 

 

              

 

  雲の上だね~  上は枯れ木が見えてきて ハイマツ林の中を歩いて 上はどんな景色だろう


             
         














   

    
    続く

    


筋肉痛で参った茅ヶ岳2

2016-10-07 21:35:36 | 山へ登る

山頂では雲一色  しばらくして上の方でわあ~っと歓声が!  

そばを通った女性が 今富士山が見えますよ っと 教えてくれた  


   どれどれ、 おお~ 雲の上から富士山が顔を出してくれましたヨ



      


                      数分で雲にかくれちゃったけど・・・・・


12時45分、山を下ります  

下りも、道のコンディションは最悪  何回かつるっと滑り変な体制になったり  

 


かなり足にきてるなぁ~  途中で何度も足の休憩デス

いつもならコーヒーとチョコでリフレッシュするんだけど 

下はぬかるんでるし 草はボーボー生えてるしで さっさと下りよう

          もう、へとへとでした  笑笑笑


 




下までくると とーても良い天気 晴れ間がでてるしぃー あれ~ お天気がいいじゃん


 


 

       駐車場に来ると青空じゃないサ  

  今年は天気に恵まれないなぁー  

月曜日、全員朝から太ももの筋肉痛 イタタ・イタタタ みんなで連呼デス










    ポチッと  


筋肉痛で参った茅ヶ岳

2016-10-05 18:19:02 | 山へ登る

10/2・日曜日の天気予報、午前中はまずまずで午後から雲が張り出してくる予報

ではでは早めに向かいましょうっと 茅ヶ岳へGOー

  5時に家を出て 神奈川あたりまで青空が出て 期待できそうな空

  でも山梨に入ると低い雲が張り出していて あれ~? 霧雨も 

駐車場も小雨が・・・・  すぐに止んだので  7時45分登山開始デス


 


 

 ずーと続いて雨のせいで 道の状態は悪いね  


 


 

女岩を過ぎた急登 が参った!  最悪の状態

  


        



ドロドロにぬかるんでいて しっかりと足場探して歩かないとツルっといきます 

 

 

        こんな状態なので余計に気を使い、疲れます  

 山は雲がかかっているのでしょう  スッごい多湿で 夏山に様に汗がダラダラ

無風なので熱が逃げることなく 辛い  の一言★   

 


           

 


とにかく、山頂まで踏ん張るしかない  山頂は雲が無いことを期待してファイトー

  




 10時30分着ー   いやいやしんどかったぁ 着いたとたんに汗がドバー 

  案の定、山頂も雲の中 周りは真っ白で 残念です    

 

 



  時たま見せる、こんな景色  やっぱり気持ちがいいね



 



    でもすぐに真っ白
    まあしょうがない  たっぷり休憩をとりましょう 















       続く