土曜日の夕飯は ひまわり市場で買います
コテージでゆっくりと食事中、ちょっと席を立って戻ってくると・・・・
ワタシの席にアクアがちゃっかりと座ってる とっても気分良さそうね
日曜日 朝からスッキリ青空 森の中を散策です
目的のものを探してみよう~
鹿のフンを確認して 通り道を確認 下を見ながら笹道を抜けていきます
んん? 形が似てるわ
2時間ぐらい遊んで 鹿の湯へ温泉に入ってから 道の駅へ
お友達と待ち合わせをして へへへ・・・・いただきました
早速ワンコ達はがぶりついております
そう簡単には 素人には探せない宝物です
南麓の満開の桜を見ながら お蕎麦を食べて 道の駅みなみ清里へ向かいます
春のこの風景を見るのも目的です
ちなみに、鹿の湯のりっぱな桜はまだまだで 5月連休頃が見どころだろうって事でした
先週末は八ヶ岳方面へ 今年の山行はハイキングから開始です
なまった体にはちょうど良いでしょう
装備は普段の登山と同じにして 体になじませないと
土曜日の朝、中央道の勝沼IC手前でトラック荷台の火災により渋滞発生との事
通行止めになっては困るので・・・Twitterで確認
大月で降りて一般道を走り勝沼から再度中央道へ スムーズに進む事が出来ました
10時、獅子岩の平沢峠から
風はちょっと冷たくて 八ヶ岳は綺麗です
アルボくんは初めての山道 きちんと学習させないと
ちょっと歩けば暑くなって すぐに上着はいらず 汗もでてきます
あれが飯盛山ですね~ 八ヶ岳 南アルプスを眺めながら向かいます
帰りは平沢山に寄って 広めの場所でラーメン+コーヒータイム
日差しが出ると暑いデス この時期は風が冷たいのでちょうど良い感じぃ
帰りは下りなので アルボくんには棒を使ってワタシを越さずに歩く事を教えます
もう、しし岩が見えてきました
いつもの場所で ラスクと牛乳を買ってから宿泊先のワンパラへ