日曜日、入笠山へ登ってから真っ赤な紅葉のお気に入り場所へGOー
朝、自宅を5時出発 山梨の山々はスッキリと良い天気
向かおうとしているお山付近の山頂に雲が張っているぞー むむむ
8時10分開始です
快晴を期待していたけれどね~ 白い雲が流れてきます
小屋でトイレ休憩をはさみ 上へ
上の方はちょっと明るいぞ
10時山頂
あららら、360度真っ白 寒くはなかったのでホッとしましたヨ
あららら、いつのまにか 天気がこんな変化が・・・・・ 11時頃から雲が取れちゃった
ひぁー 嬉しい~ だんだん周りの山が見えてきた
人も増えてきたので 11時半 下りましょう
行きは曇っていた湿原 だけど 帰りは青空 気持ちがいいわ
山のなかは気持ちがいいね~
PM1時、駐車場 ここから紅葉を見に行かなくては ワクワク
途中で見たこの景色 バックには八ヶ岳がバッチリ とっても秋を感じます
なんて幸せな時間でしょう
お次はココです
今回も安曇野ワンパラで食べ放題バイキングプランで ワクワク・ウキウキ
ホテルは完璧なハロウィン飾りでしたョ
さてさて予定がもろに崩れたましたが・・・・・・ 日曜日の天気は快晴のよう
もう一度、塩尻ICで下りて鉢伏山へ行こう せっかく来たんだからね
日曜日、安曇野は薄い雲があるものの日差しあり
あちらはどうでしょう~ バッチリじゃないですか~ 良かったぁー
高ボッチ高原は後にして 先に鉢伏山へ
細い舗装道路を走って 鉢伏山山荘の駐車場に車を止めます 有料¥500をポストに入れて
10分ぐらいで ここでーす 広い高原ですね ベンチもあるのでゆっくり出来ます
ビックリしました、 まさかこんな景色が見れるとは
山肌の紅葉が楽しめて ズラーっと山々を拝めるなんて 素晴らしいデス
見てみれば歩道があって 足を延ばせば 楽しいハイキングになりそうな場所
あれが、ブログで良く見る 美ヶ原って場所ね あそこ、歩きたいね
あの雲の辺りは 安曇野かな シモンが雲が押して退かしてあげよう~
帰りは 高ボッチ山にちょっと寄って景色を見れば 八ヶ岳連峰がバッチリ
右側の山が鉢伏山だろうね