Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

ローストビーフ♪

2012-11-15 23:53:53 | 一日一写
ローストビーフ…大好きだぁーーー(*≧∀≦*)

何となく叫んでみるw



食品の買出しに行った時に『牛モモブロック』発見!!

最初はスルーしたんですが、カミさんが…

『ローストビーフ用のお肉あるよ?』

って誘惑するから、肉買ってきました♪

そしてローストビーフを作るヽ(*´∀`)ノ

我が家秘伝のレシピです。

ホントは、グッチ裕三さんがTVで作っていたレシピを自分流に配分変えましたw

今回もウマウマ頂きました(*≧∀≦*)



Nikon D70s & Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]

生き物は難しい…(;´Д`)

2012-11-14 23:56:12 | 一日一写
親父殿から呼ばれた…

『カマキリがいるぞぉ』

どうやらコンデジで撮ってみようとしていたらしい。

でも、難しくて諦めたらしいw

呼ばれたオイラは意地になって撮ってみた。

でも、AF精度の問題とか、被写体ブレとかで上手く撮れない(;´Д`)

やっぱり顔に綺麗にピンが来ないなぁ…orz

カメラ近づけたら、カメラに乗り移られた…何回かw

なので、絶妙な距離を探して、少しでも迫力ある写真をと思い、ひたすら頑張る(^◇^;)

満足いくのは撮れなかったなぁ(ーー;)

やっぱり生き物は難しいですぅ…。

まだまだ修行が必要な様です。

あ、親父殿はカマキリ追いかけたら、ソッコーで逃げられましたw



Nikon COOLPIX S8100

花盛り

2012-11-13 23:25:21 | 一日一写
11月に入り開花し始めた花…

菊だったんですね(^◇^;)

オカンとカミさんに確認しちゃったw

未だに花の名前憶えきれません(;´Д`)


親父殿がニューマシン(カメラですよ)の導入をしてから一枚もシャッター切っていなかったので、三脚添えて撮ってみたらどうかと提案。

昼飯前にそそくさと三脚抱えて家から出てきたw

ニューマシンのテストとあって、えっらいニコニコしてる(*´∀`*)

おいらも暇だったので、一緒に撮ってみた♪

まぁ、コンデジですが(^◇^;)

望遠マクロにして前ボケを作り、AFの合う距離とボケ量を確認しながら撮影距離を探る。

なんとか撮れたかな?って感じですw

光量もしっかりあったので、コンデジでもそこそこの描写でしたヽ(*´∀`)ノ



Nikon COOLPIX S8100

ナチュラルカラー

2012-11-12 23:44:31 | 一日一写
『フィルムカメラ…なんて不便な物なんでしょう』

と思う方が大半だと思われる昨今、フィルムカメラで楽しんでますw


おいらの持っているカメラは、学生時代に親父殿が買ってくれたF60

決してフラッグシップでも名機でもない、普及期の一般的なフィルムカメラ。

でも、いっちょ前に綺麗に撮れますw

贅沢をいえば、いろんな機能が足りません(^◇^;)


風景を撮るためにデジカメと一緒に持って行ったり、子供のイベント時に持って行ったりと、年に数本のフィルムを使ってます。

今回も親父殿と山梨に行ったり、子供の七五三で使ったりと楽しめるカメラ。

フィルム機は軽くて良いですねぇ♪

何より色が癖があまりないので、デジカメで失敗した時の様な変な色になりませんw

でも、そろそろフラッグシップのフィルムカメラが欲しく…

使いたい機能がてんこ盛りのカメラがほすぃ゜(゜´Д`゜)゜

贅沢なのはわかってますが、NikonF6が…

価格・性能を考えるとF5が…

F6がもう少し値下がりしてくれたらイイのになぁ(@ ̄ρ ̄@)

予算やらなんやらで、当分はF60で頑張るしかなさそうですぅ(;´Д`)



Nikon COOLPIX S8100

雨、キラキラと…

2012-11-11 23:39:26 | 一日一写
以前、車好きの友達と地方に行った時の会話…

とらあるの車で高速を移動中、雨の中ひたすら走る。


友人  :『運転代わりましょうか?』

とらある:『う~ん、ちょっと眠いからお願い』


高速のパーキングで交代して、数時間運転してもらった。

目が覚めて、交代と休憩を兼ねてパーキングに立ち寄る。


友人  :『とらあるさんの車ちょっと怖かったです』

とらある:『ん?なんかセッティング変だった?』

友人  :『いや、足回りは楽だし安定してるし、わかりやすくて良かったです…ただ、ウィンドウの油膜が…』


そういえば、油膜対策って普段してないわ(^◇^;)

そもそも自分の車を雨の日に運転してないw

って事が過去にありました。


そんな事を忘れかけた頃、夜に雨の降る中で運転したら…

前が見えない(;゜Д゜)!

アルテッツァに久々にガラコを使用すると、視界スッキリ!!

それを嬉々揚々とカミさんに連絡したら…

『ラパンは?』



……

………

『やらせて頂きますぅ』

それから早半月w

やっとラパンに施工♪

視界スッキリ(*´∀`*)

ついつい雨粒を撮りたくなりましたw



Nikon COOLPIX S8100

菊の季節

2012-11-10 23:15:09 | 一日一写
菊って10~11月が咲く時期なんですね(*´∀`*)

今まで知らなかった…



娘の七五三写真を撮るために寒川神社に行ってまいりました。

流石土曜日って感じで、七五三の写真を撮りに来ている人がいっぱい!!

適当な所で三脚立てて家族写真。

七五三撮影用に作られた菊の所で娘の写真。

その後は、綺麗な菊を写真撮ってました♪

どれが一番真剣に撮ってたかは秘密w

菊もいろんな種類があって、楽しめました(*´∀`*)



Nikon D70s & Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]

大食いだよねぇ(;´Д`)

2012-11-09 23:24:05 | 一日一写
親父殿が『おもちゃ』を衝動買いする為、ヨドバシカメラに行くという事で同行ヽ(*´∀`)ノ

『おもちゃ』ってのはまた後日説明予定w

オイラも一応目的がありました。

それはバッテリーw



先日も探しに行ったのですが、店頭に出てなかったので在庫が無いと判断して帰宅゜(゜´Д`゜)゜

親父殿のおもちゃの在庫をオンラインで調べていたら、なんと探してたバッテリーの在庫があるらしい!!

買わないと!!

探していたバッテリーはEN-EL3e

何気にD700D300s兼用できるので、片方を使わなければイイのですが…

本気で撮りたい時は標準域D700、望遠域をD300sと併用してるのです。

なので、バッテリー予備がない(^◇^;)

細かくフォーカスするのにライブビュー使うと、ガッツリとバッテリー減るんですよねぇ゜(゜´Д`゜)゜




以前親父殿にバッテリーをプレゼントした時は7000円以上したのですが、現在は5000円台。

ポイント使おうと思ったら、店員さんが先に会計していた親父殿のポイントで相殺w

気づいた時には、ただでバッテリーがおいらの手元にwww

親父殿、サンクス♪



ホントは、サブ機が同画素数あればイイのですが、D70sD50は600万画素…

A4でもプリントできるんですが、細かいディテールまで気にすると少し厳しい(^◇^;)

多分パッと見は600万画素も1200万画素も区別がつかな人も多いかもしれない、でも自分が気になっちゃうんだから仕方ないよね゜(゜´Д`゜)゜

安くなったD3000とかD60とか探すか?w

まぁ、置く場所がないんですけどね゜(゜´Д`゜)゜



とりあえず、予備バッテリーが一個できたんで安心できました♪



OLYMPUS PM1 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R

瞬炎

2012-11-08 23:08:07 | 一日一写
火って見てると面白いですね♪

常に同じ形ってないので、カッコイイパターンを撮ってみたいです(*´∀`*)

親父殿が枯葉を燃やしていたので、数枚撮ってみましたw

風で煙が流れたタイミングを待っての撮影。

やっぱりファイヤーパターンは決まるとカッコイイ!!

フレーム内で綺麗に構図出来たヽ(*´∀`)ノ

↓はトリミングなしで♪



Nikon COOLPIX S8100

救済活動

2012-11-07 23:14:56 | 一日一写
先日、親父殿とクリスタルラインへ撮りに行った写真をやっとこさプリントできました♪

だいたい写真をプリントすると、親父殿と批評をし合うのですが…

親父殿がお互いの写真を見て一言…

『俺のはいまいち鮮やかにならないし、オートで露出すると暗いとこが…』

あまりに凹んでるので、救済してきました(*´∀`*)



とりあえずPCに取り込んでJPEG画像を確認。

ひたすらNikon View NX 2で補正…補正…補正w

数点の画像をおいらの思うままに修正・プリントして救済しました♪

プリントした写真を見た親父殿…ニンマリw

ご機嫌でしたぁ(*´∀`*)


かなり綺麗に補正できる今時の画像処理ってすげぇ(;゜Д゜)!

15年くらい前だと、一般向けソフトなどはかなり画質も悪いし、補正機能も今よりが程度が…

親父殿と、時代の流れと画像処理の技術進化に酔った夜でしたヽ(*´∀`)ノ

*↓画像の修正中写真はおいらの物です(^◇^;)



Nikon COOLPIX S8100

お買い得♪

2012-11-06 23:08:24 | 一日一写
先日、地元のふるさと祭りに行った際に見つけた本がお買い得でした(*´∀`*)

古本もあったのですが、新品の処分品を扱ってる商工会を発見!!

あさりに行ったら基本が100円。

カメラ雑誌探したら50円コーナーw

昨年の本が多かったのですが、カメラ雑誌は季節感ある内容が多いので、上手く探すと同じような内容でお買い得なんすよね♪

紅葉撮影特集の本と、デジカメの色についての特集しているのがあったので購入。

計100円(*´∀`*)

紅葉特集は親父殿に献上w

日頃いろいろ撮影旅行資金出してもらってるので(^◇^;)

ブックオフなんかでも安くて150円(古本)で、高いのだと500円くらいだしなぁ。

それ考えたら、新品で50円は買わないと損ですよねぇw

たまにこういうイベントないかなぁヽ(*´∀`)ノ

あ、ちなみに2011年6月号でしたw



Nikon COOLPIX S8100

紅一点

2012-11-05 23:10:28 | 一日一写
1ヶ月程前から紅葉見に行こうと画策。

以前行った際に紅葉と渓流が綺麗だった西沢渓谷がターゲット。

西沢渓谷は現地に着いたら、徒歩で途中まで行って引き返すルートなのですが、なかなか過酷なんです(;´Д`)

膝を痛めている親父殿と一緒の予定なので、ちょっと悩んでたんですが…

カメラマンの従兄弟が遊びに来た際に『西沢渓谷に行くなら、クリスタルラインでもいいんじゃない?』とアドバイス。

んじゃ、試しに行ってみるか♪



ということで、今回はクリスタルラインにドライブヽ(*´∀`)ノ

現地は紅葉が丁度見頃でした!!

でも、車止めれる場所がほとんど無い…゜(゜´Д`゜)゜

紅葉があっても渓流から少し離れていたり、イメージしてた写真が撮れない…

まぁ、お試しで行ったからしょうがないよね(^◇^;)

適当にマッタリドライブして、気になったとこで車止めて散策を繰り返す。

1日紅葉ドライブが楽しめました♪

ただ、車高低い車は危険な道だということを痛いほど分かりました…

ジムニーで行って良かったぁ(*´∀`*)



Nikon D300s & Tamron SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

R391と言えば…

2012-11-04 17:03:12 | 一日一写
R391…国道391号

ふと普段走る道にR412とかあるので、R391は何処かと思って調べてみたw

北海道なんすねぇヽ(*´∀`)ノ



え~、頭から脱線しまくりです(^◇^;)

今日は地元のふるさと祭り。

娘と一緒に遊びに行って来ました♪

え?

連日祭りに行ってるのかって?

たまたまですよw

この祭りにはいつも日産ブースがあります(*´∀`*)

なので今年も見に行くと…

あるじゃないですか、R391!!

ル・マンで走ってたヤツです!!

娘が一緒なのでほとんど撮れなかった…

いたって普通のアングルw

でも、見れただけ良しとしないとね(*´∀`*)



OLYMPUS PM1 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R

食べる?

2012-11-03 23:38:21 | 一日一写
娘の通う小学校で祭りがあったので、家族でぷらぷら散歩しに行って来ました♪

小学生向けなので、基本的に安いんですヽ(*´∀`)ノ

ポテト、焼きそば、焼き鳥、メンチカツ、チョコバナナ、ポップコーン、古本等を買いあさってきましたよぉ。

家族分の昼飯などトータルで1600円くらいw

それでも、お腹いっぱいになったのって凄いな(^◇^;)

ポテトを食べてた息子君を写真に撮ってたら『食べる?』って聞かれた…

そんなに欲しそうな顔してたのかな?



OLYMPUS PM1 & M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R

今時携帯カメラ

2012-11-02 23:44:44 | 一日一写
購入したばかりのURBANO AFFARE

とりあえず緊急時用に使うであろうカメラ機能を試してみた。

適当に触ったので、限界性能を引き出せているかどうかは不明(^◇^;)

結果は…微妙。

まぁ、携帯にカメラ機能を求めすぎてはいけないですねw



とりあえず息子君の愛機911ポルシェGT3RSを撮ってみた。

AFが近いと合わない…

料理やらなんやら撮るのにしてもイマイチAFが合わないなぁ…

遠景を撮る分には合いそうな気配。

パンフォーカス向けかも(^◇^;)

撮った画像はモッサリ、ややモヤモヤ…

PCでシャープかけたらそれなりにキリッとするから、元画像は悪くないみたいだけど綺麗に見せる為にあえて若干ソフトフォーカスなのかも?

う~ん、結論から言うと『以前のW63CAの方がカメラ性能は安定して良好』。

ただ、URBANO AFFAREはGPS機能があるらしい!!

バッテリー食いそうだけど、撮影場所の記録にはイイかも!!

GPSカメラ欲しかったんだよねぇヽ(*´∀`)ノ



URBANO AFFARE

今更携帯派?やっぱりスマホ派?

2012-11-01 23:23:33 | 一日一写
久々に機種変しました♪

前の機種が44ヶ月使ってた…

でも、故障とか特になかったなぁ(^◇^;)



機種変のきっかけは…

・キー操作に対して反応が遅い(KCP+の性?)
・SNSのアプリ使ってて『メモリ不足』のメッセージが出た
・アプリ中に処理が30秒くらいフリーズが多発

と、レスポンスに対するストレスが増えたのがきっかけです(;´Д`)

昔はauはどれも遅かったので気にせず使っていたのですが、昨今の携帯は中々処理が良くなってストレス減りそうと感じて早1年w

買い換えようと思ってから1年も我慢しました。

更に、スマホ全盛期な感じで苦悩。

いろいろ出来るのはスマホ。

でも、普段ポケットに入れるにはデカイ…orz

液晶が傷付きそう(保護シートも)。

周囲のスマホ持ちがみんなして『バッテリー持たない』と言う。

などの事から『携帯で十分じゃん』って結論になりましたヽ(*´∀`)ノ

早速カタログ入手して比較…選択しないよねw

即効で機種変してきました!!

ハイ、携帯ですが何か?

見た目と性能見て即決。

New 携帯はURBANO AFFAREです。

サクサク動いてくれて快適♪

かなりストレスなくなりました(*´∀`*)



Nikon D300s & Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]