昨日の天城は雪? ではと、先週の(同じルート)リベンジへ。
今日は4:40発、すると又も大沢里にてランニング中のyamasyowさんに遭遇。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
で、大滝林道付近から積雪、、そして猫越峠からはこの様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/2204741b0ea85c9fcdcc42eb2c9254bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/13e70bf1c3fde419fcb5625309296985.jpg)
天城山稜線歩道コースの途中のヒメシャラも霧氷。
そして手引頭を目指す、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/ef93c1069ea6a34ff8fe22b54df6bea0.jpg)
で、ターゲット Ⅰ (途中の枯れブナ)
そして此方が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/c59c0fed573d2918573ac0a27e071a0e.jpg)
ターゲット Ⅱ (雪の仁王立ちブナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/d39d8d76dff260c59af661ae1455cf7c.jpg)
ブナ林も良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/d77e0f538402818063abe98cc9b58f23.jpg)
今回はおまけ?みたいになってしまった、手引頭の巨ブナ。
そして帰路、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/422505d9b61aef24c399c88a7644f9d3.jpg)
この大ブナに寄り、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/89fa84ae9a4a1cb597e127e70e6f866b.jpg)
猫越火口湖まで行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/65261ab21f3c8e65014dcb8b61c6fc08.jpg)
~1028m地点~日干し尾根~林道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/d63008b0e750ffc1d0c1191154710da2.jpg)
しかし今日は吹きっさらし尾根でした。(歩行約5時間)
今日は4:40発、すると又も大沢里にてランニング中のyamasyowさんに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
で、大滝林道付近から積雪、、そして猫越峠からはこの様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/2204741b0ea85c9fcdcc42eb2c9254bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/13e70bf1c3fde419fcb5625309296985.jpg)
天城山稜線歩道コースの途中のヒメシャラも霧氷。
そして手引頭を目指す、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/ef93c1069ea6a34ff8fe22b54df6bea0.jpg)
で、ターゲット Ⅰ (途中の枯れブナ)
そして此方が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/c59c0fed573d2918573ac0a27e071a0e.jpg)
ターゲット Ⅱ (雪の仁王立ちブナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/d39d8d76dff260c59af661ae1455cf7c.jpg)
ブナ林も良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/d77e0f538402818063abe98cc9b58f23.jpg)
今回はおまけ?みたいになってしまった、手引頭の巨ブナ。
そして帰路、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/422505d9b61aef24c399c88a7644f9d3.jpg)
この大ブナに寄り、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/89fa84ae9a4a1cb597e127e70e6f866b.jpg)
猫越火口湖まで行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/65261ab21f3c8e65014dcb8b61c6fc08.jpg)
~1028m地点~日干し尾根~林道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/d63008b0e750ffc1d0c1191154710da2.jpg)
しかし今日は吹きっさらし尾根でした。(歩行約5時間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
火口湖、解けちゃってましたね。そこだけが残念。日干し尾根も吹きさらしでしたでしょうか。
今日は午後、伊豆山へ出かけました。帰りに頼朝ライン経由で帰りましたが、スカイライン方面の山々は白かったです。
また伊東は暗い空になってきました。
思っていた処、先日はらいおんさんに先を越されてしまいました。
3・22ハピマンは、山章さん参加するそうです。
また計画・参加等の書き込みは、らいおんサイトBBSでお願いします。
http://lion.plala.jp/cgi-bin/photo-bbs/photobbs.cgi
仁科峠付近の道は所々雪が残っていて苦労しました。
来週、某公共放送のロケがあります。
若者10人が爪木崎から達磨山まで4日間で歩くというもの。
三蓋山や猫越で雪が無ければイイが・・・
その番組是非見たいです、楽しみです。