
中央区銀座4≠P≠Q
2015/07/12
この日は銀座で野暮用。そんなお昼ご飯は当然のラーメン。事前に調査済みのこの店に直行。場所がわからず、交番で聞いてしまった。Echicaって名前でピンと来たはずなのに。当然地下にあるよね。数寄屋橋交差点の下にあるイメージ。暑かったので、「つけSOBA」 980 yenを注文した。
具は、青葱、レンコン、山芋、クコの実、三つ葉、サヤエンドウ、ヤングコーン、ノリ×1枚、チャーシュー×2枚。ヤングコーンや山芋など野菜が新鮮で非常に好印象。他の季節ではこんな新鮮な野菜は手に入らないはず、季節によって中身の野菜を変えているのかな。チャーシューは鶏。中身がピンクのもの。(最近こういった出来上がりのチャーシューが本当に多い。)つけ麺なので、スープに漬けずに済むのでこの色を最後まで愛でられる。クコの実ってのも珍しいね。
麺は、細いストレート麺。大を注文したが、それで300 g。(因みに、並だと225 gと聞きました。)三河屋製麺のもの。つけ麺で、この細さは珍しい。(ラーメンとしては普通だけどね。)
スープは、鶏、昆布、貝(英語ではClamと書いてあった、二枚貝はClamなのでアサリだか帆立だかわからない。)普通のラーメンは鶏の味だけなんだけど、つけ麺のスープはこの貝の苦味がアクセントになっていて、好み。最後のスープわりは、昆布出汁のスープを入れる。しかし、鶏と貝の個性が強すぎた。割りスープの出汁だけちょっと味わえば良かったと後悔。