40代からがワクワク🤍人生はジェットコースター

ヨガ、宇宙の法則、気と病、シータヒーリング、哲学、チャクラなどお伝えします。

太陽礼拝とエネルギー

2023-07-29 17:58:01 | ヨガ

私のヨガのクラスでもそうだが、昨今のヨガスタジオやスポーツジムなどでよく行われているのは、

太陽礼拝がベースになっているものが主流のように思う。

さらに、ある程度決まった流れに沿って動く太陽礼拝ヨガをベースとして、そこに様々なアレンジを加えたフローヨガが人気だ。

 

本来のヨガはもともと瞑想で、動きがあるものはすべてハタヨガと言われている。

いろんな流派があるものの、この太陽礼拝をベースとした動きはエネルギーを生み出すヨガ。

動のエネルギーに満ち溢れているので、慣れてくると疲れた心身にエネルギーが充足されたように感じられる。

養成学校に通っていたころ、先生が言っていたのは、

インドの若者(男性)が、満ち溢れるエネルギーで悪さをしでかす(性的なことに固執したり、女性を追い回すとか?)

ことのないようにと、太陽礼拝が生み出されたと聞いた覚えもある。

 

そうなると、エネルギーを生み出すヨガであるならば、若いインド人男性には逆効果かも❔

ただ、ヨガは陰陽のバランスを整える作用があることからすると、

 

エネルギーが過ぎる場合 = 発散させる

エネルギーが弱い場合  = 充足させる

 

これならば、合点がいく!!

どちらにせよ、私たちのエネルギーをそれぞれのちょうどいいバランスに整えてくれるのだ。

もちろん、そのバランスも自分である程度内側の感覚に意識を向けながら行っていく必要もある。

 

ヨガでは、頑張らないを基本とし、人と比べないで今の自分にフォーカスする。

同じ動きをしていても、いつもと感覚が違う日もあったりして

そこから、自分自身の今の心身の状態をはかる目安にもなったりする。

私自身は気が上がっているときに、太陽礼拝をするとなんだか頭がクラクラするのを感じるからだ。

 

身体と心は繋がっている

 

ついつい、無理をしたり、自分に嘘をついたり、ごまかしたり

それが日常化している人もいるだろう。(私もそうなんだけれども、、、)

社会とつながり生きていくためには、多少なりともそういった側面も必要となる。

しかし、自分を自分で愛することなしに本当に生きることは難しいのも事実。

このバランスをどこでとるのか、思考ではなく身体が教えてくれるそのSOSを頼りに

もう少し素直に生きていきたい。

 

魂にこびりついたエゴをはがせば、純質な自分がでてくるから!!

そう信じて、今日もヨガを誰とも比べず、頑張りすぎないところで粛々と続けていきたい。

 

 

 


いらっしゃいませ?更年期♡

2023-07-29 09:32:28 | 健康

私たち女性のすべては、人生のあらゆる面でホルモンの影響を受けているように思う。

その中でも、もっともダイナミックにやってくる時期

更年期

 

だいたい45歳~55歳のあいだで様々な心身の不調が現れてくるといわれている。

さらに、この時期には環境の変化も余儀なくされる。

子供の巣立ち、親の介護や病気、夫婦間の問題の浮彫、体形や肌などの見た目の変化

様々な要因があり、その次々に訪れる小波、大波を上手にかわすのは至難の技ではなかろうか?

もちろん、個人差があり何事もなかったように過ぎ去る人もいるようだ。

私のヨガのお客さんに聞くと案外ポジティブ♪

 

「ぜんぜん何にもなかった、そのうちに終わった」

「冷え性だから、ちょうど更年期で普通の人並みに汗かけるようになって良かった」

なんとも、お二人とも波乗り上手だこと!!

さて、私といえば

どうやら不安やストレスを感じるときに、

自律神経が暴走するんだかわからないが、、

ドバッ!!と滝汗がでてくるではないか、、、

個人的に私も汗がかけないタイプで、そのためにホットヨガに通ったり

30代ごろには体質改善したものの、やめたら元に戻ったりして、

汗かかないものだから、肌もカサカサしていた。

最近は、ホットヨガの代行レッスンもしたり、趣味でもホットヨガに通いだして

スムーズに汗がかけるようになってきた。

それは嬉しい!!

だけど、

 

不安=滝汗

となると困ったものだ、、、。

眠るのが下手な私は、なんだかそれがストレスのようで滝汗がでてくる。

エアコンかけて26度快適の室温で、汗かけちゃうって

 

「どーなってんの??」

でもまた、それをストレスとしてしまうと、負のスパイラルだ。

私は自分の身体と心に謝った

 

「ネガティブになっていらぬ心配かけて、ごめん!」

だって、汗を出すことで身体は私にSOSを伝えてくれてるんだもん。

ココロと身体は繋がっていることを更年期はわかりやすく教えてくれているんだ。

 

「ありがとう、大丈夫!!」

 

そして、私というものの見方をはずし、この広い広い宇宙の全体の中の一部にすぎない存在。

ただあるがままに、自然に受け入れていくことの大切さを知ったのだ。

「嫌だ!気に入らない!こうしてやろう!」

そのコントロールする気持ちがかえって良くないのだ。

いや、口で言うほどに簡単なことではない。

けれども、そう思うことでどれほど救われるだろうか?

物事にこだわりすぎたり、執着をしては疲弊するばかり。

何事においても

「なんとかなるさーー!!」

「自然におまかせしまっせーー!!」

と馬鹿になった気持ちで口に出していってみよう。

 

言霊は宿る、魂に。

 

そんな心もちで、人生の荒波を軽やかに乗り越えていきたい。