あみあみ・ちくちく日記

趣味の編み物や洋裁のこと、
心地いい暮らしのことなどを
気ままに綴っています。

ダンナのカウチン 作成開始

2012-10-22 20:42:27 | 編み物

今季そのうち編もうと思っていた、ダンナのカウチン。

後回しにしていたけど最近肌寒いので、取り掛かることにしました。

と言っても、なかなか柄や配色が決まらず、

既製品をいくつか物色しました~。

 

 

メンズ雑誌でカウチンセーターが数ページ特集されていました。

書店で立ち読みw

2nd 2012年12月号 『今の気分で選んだアウター頂上決戦!」

伝統柄も然ることながら、レインボー柄やクレイジーパターンが盛り上がりを見せているとか。

こんなの↓らしいです。

        

 

ボタンがコンチョになっているのとかあって、いいかも~。

色んなヒントを頂きました☆

 

こっちはフェリシモ。レディスだけど、男性でもいけるデザイン!

 

フェリシモ シンプルな着こなしを楽しくしてくれるカウチンベストの会

 

 

今日はゴム編み部分まで編みました。

編みながら模様を考え中です。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました

  

 

 


手帳へ制作過程をイラストで書いてみる

2012-10-14 17:42:56 | 編み物

ただ今作成中のアラン模様のケープは、5玉目に突入したところ。

 

うーん。まだまだゴールは遠い。

 

私はまだまだ見習い修行中の身なので、出来上がるまでいつも数ヶ月はかかってしまう。

どんどん編んで、どんどんブログを更新出来る方々が羨ましいと思いつつ、

自分のモチベーションをあげるために、経過を手帳に書いたら楽しめるかも!?

そう思えた本↓  思わず衝動買いしました^^

『毎日がもっと楽しくなる! 4色ボールペンでかんたん!かわいい手帳イラスト』

 

題名通り、4色ボールペンで手帳にあったらかわいいイラストが色々紹介されています。

 

なかでも私が気に入ったのは、編み物の製作日記イラスト!

 

 

かわいいーーー

 

こんなのとか

 

こんなのとか

経過をイラストで手帳などに書いておいたら、後で見直した時分かりやすいし、

停滞していたり、ほどいてやり直す時なんかも、

また頑張ろーと思えるんじゃないかな。

 

あとは、次に編みたいものリストとして、私はただ箇条書きしたりはしているけど、

こんな風にイラストで書いておいても良いかも。

 

買った糸や在庫の糸もこんな風にイラストにしたり。

むふふ。かわいい( ^ω^)

 

手帳も編み物ライフに染めてしまおう!

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました

  


ハワイ生まれのパンケーキ屋さん

2012-10-08 20:20:44 | グルメ

今日は、ハワイ生まれのパンケーキ屋さん『カフェ カイラ』に行ってきました~

    

 

長蛇の列・朝から並ぶと聞いていたので、

休日8時オープンのところ、朝の6時に行ったのですが・・・・

既に15-16名程並んでいて、

結局お店に入れたのは、2巡目 3時間超えの9時過ぎでした~(;>_<;)

 

1番人気の、オリジナルパンケーキを注文!

フレッシュなフルーツとりんごのキャラメリゼがとっても美味しい!

メイプルシロップやホイップクリームが無くても食べられる。

3枚重ねでかなりのボリュームです。

フルーツも沢山てんこ盛りで、食べても食べても減らない。

完食できず相方に食べて貰いましたヽ(´o`;

 

 

相方は、ベジタブルスクランブルエッグを。

スクランブルエッグにモッツァレラチーズが入っていて、美味しい!

ポテトもスパイシーな味付けで美味しかった。

 

私の後ろも長蛇の列で、オープン時間に来たお客さんには

もう整理券が終わっていた。。。

すごい人気店。

12月には表参道に移転だとかで、表参道がパンケーキの激戦区になりそうですね。

 

 

 


keito 行ってきました

2012-10-07 10:02:03 | 編み物

馬喰町のKeitoまで行ってきました~。

 

18時過ぎに行ったので、画像が暗めです。

 

 

外から撮った店内の様子。おしゃれな店内です。

 

おめかししたしつじがお出迎え。

三角コーンも毛糸でデコレーションされています。

 

外国の糸屋さんにいるかのような糸の展示の仕方で、ワクワクしました

糸や針、本も外国のものがあったりで、ヴォーグ社さんの革命的なものを感じました。

正直、日本の編み物業界ってちょっとお堅いイメージがあったので。。。

ワークショップも開催されているので、都合が合えばぜひ参加したいなー。

残念ながら、オープン記念のノベリティはもうありませんでした

 

今回はダンナと一緒で待たせていたので、あまり長居が出来ず、

またゆっくり時間がある時に伺いたいと思います。

馬喰町はあまり行ったことが無かったけど、Keitoがある周辺はアーティストのお店が多く、

気ままにブラブラしたい雰囲気。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました