移住&共同生活計画

郊外に古民家か中古住宅を購入、シェアハウス風にし野菜をつくり自給自足の共同生活
にあこがれるおバカなおじさんです。

③伊藤園ホテルズ金夫太 伊香保へ行ってきました

2019年11月06日 | 旅行
伊香保温泉名物の石段 一番下からの様子

 

 

榛名山に向かう途中の見晴らし台から伊香保温泉街を見渡せます。

 

榛名山にある人気の観光スポット。榛名高原駅から乗車。駅の標高は1097メートル、そこからおよそ3分弱で標高1391メートルの榛名富士頂上まで登る。山頂に近づくにつれ景色が変わり、榛名湖を見下ろす空中散歩が楽しめ、榛名富士山頂駅の展望台からは、周辺の大パノラマを望むことができる。

 

 

 

天気が良いとこのように富士山が見えるようです

 

榛名山を後に温泉街に戻ります

「東武伊香保軌道線」 前橋駅を基点として現在の国道17号線を北上して阪東橋を渡って渋川駅に接続します。さらに渋川駅から急勾配を登って伊香保温泉まで運行されていました。路面電車としてはかなりの急勾配だったので途中に数ヶ所にスイッチバックが設けられていました。

向かうのは三沢うどん街道

大澤屋第2号店 店内綺麗に改装されてました

人気店の1つ田丸屋さんの先が三沢観音の入り口

①に戻る ②に戻る

②伊藤園ホテルズ金夫太 伊香保へ行ってきました

2019年11月06日 | 旅行

 

伊香保神社から少し下って右手の路地から徒歩20分で河鹿橋に行けます

伊香保温泉の紅葉といえば、温泉街最上部にある河鹿橋が代表的な名所です。

一週間早かったみたいです

 

 

見頃時期にはライトアップを実施するので、昼間も綺麗ですが夜がおすすめです! 

一週間後はこんな感じ....紅葉 見事に色付きます。

石段からホテルに向かう道に足湯があります

疲れ気味の足に  気持ちいい

 

ホテルの温泉浴場は7階にあります 決して広くなく10人入るといっぱい 露天風呂はこの奥です

星空の露天は 眺めも最高  1階の露天は新設だけど 壁に囲まれて残念です

最初に戻る ③へ