移住&共同生活計画

郊外に古民家か中古住宅を購入、シェアハウス風にし野菜をつくり自給自足の共同生活
にあこがれるおバカなおじさんです。

南房総白浜グランドホテル太陽に行って来ました

2022年05月16日 | 旅行
房総半島の最南端、太平洋に突き出した南房総市(旧白浜町)の野島崎近くに位置するグランドホテル太陽に行って来ました
野島崎灯台のすぐ近くのホテルです

同じ県内なので所要時間は二時間ちょと行きはアクアライン経由で帰りは都内に入らずそのまま千葉県内で・・・




1時間弱で海ほたるで休憩 平日なのでガラガラです








館山市にあるアロハガーデンたてやまでは、県内最大規模の動植物園と、南国雰囲気たっぷりのハワイアンショーやハワイアンフードを楽しむことができます。















野野島埼灯台は、房総半島の最南端に建つ灯台です。
慶応2年(1866年)アメリカ、イギリス、フランス、オランダの4ヶ国条約により、設けられたわが国初の洋式8灯台の一つです。
フランス人技師により設計され、明治2年(1869年)12月に120万カンデラの光を点灯しました。
大正14年(1925年)に再建され高さ24mの白色コンクリート造りで、我が国2番目に古い西洋式灯台です。
白く輝く姿から「白鳥の灯台」ともよばれています。





頑張って77段の階段を上った後にさらに急な階段が2つありました



灯台からの眺めです



右の奥の白い建物の手間イガ今夜泊まるホテルです

ホテルに到着




今夜泊まる部屋です オーシャンビュー

窓からの眺め 先ほどいた野野島埼灯台が見えます


夕飯迄時間があるので早速温泉へ南房総でも希少な天然温泉【女来島〈めらいじま〉】
白浜では古来より海女(あま)による素潜り漁が盛んで、海にそそり立つ大きな岩が海女の休息の場となったことから「女来島」(めらいじま)の名前が生まれた。
男女交代制







檜露天風呂付き大浴場「酔月」 







岩露天風呂付き大浴場「はまゆう」



今回ここに決めた理由は近いのとカニも!お寿司も!ステーキも!みんなが大好きなデザートも全部食べ放題♪ですよね






カニのおかわりです






楽しい旅でした