見出し画像

あみの3ブログ

16224 三周年コラボラーメン 麺屋夕介@金沢 八尾家ソースらーめん 6月11日

前回のエントリーは→こちら

久しぶりの限定ラーメンが発売された金沢の麺屋夕介(ゆうすけ)

6月10日から12日の3日間限定のソースらーめん頂きました。


夕介さんとかねてより親交のあった石川県鶴来のお好み焼き八尾家との三周年記念コラボラーメン。

八尾家ソースらーめん


真上から見るとまさにお好み焼き
八尾家で使っている特製ソースをスープにしたので八尾家ソースのらーめん、と言う意味だろう。

ソースラーメンと言えば千葉県舟橋のB級グルメ。彼の地では町興しで盛り上がっているそうですが、それをインスパイアしたラーメンでは無くあくまでも八尾家さんの発想を試行錯誤の末夕介さんが商品化したもの。

舟橋のソースラーメンは食べた事ありませんが、先日石川県野々市市のラーメン一鶴さんで頂いたソースラーメンは「お好み焼き」か「たこ焼き」あるいは「ソース焼きそば」のような味のする甘めで青のりと相性のいい味のスープでした。

また過去にはかすみ屋さんが閉店間際に提供したソースラーメンも衝撃的印象で記憶に残っています。この時はカップ焼きそばのUFOを湯きりせずにスープを入れてしまったよ~w のようなインパクトがありましたwww

動物系の清湯スープはとても出汁感があって、それに八尾家特製ソースを控えめに加えて飲み干せるスープに仕上げている。ほんのりした甘味とスッキリした酸味、そしてソースに使われているスパイスがスープに深みを与えている。
もちろん全汁、旨い♪


揚げ玉、カリカリ食べるよりスープを吸い込んで油が沁みだした方がコクがあって良かった。


分厚い豚バラ肉は下味も付いていて食べ応えがある。


太目の縮れ麺、モチモチの食感で衝撃的スープをしっかり受け止めている。シャキシャキもやしが結構いい働きだったと思う。
モチモチ麺とシャキシャキもやしをまとめてソーススープに浸して食べると、たっぷりスープが絡んで味覚と食感を両方刺激してくれた。


久しぶりの夕介の限定ラーメン、しかも今回はミシュランのビブグルマンに輝いた人気の八尾家とのコラボと有って、SNSの投稿はソースラーメン一色(ちょっと大げさw)
でも残念なのは初めてソースラーメンを食べた人ばかり。一鶴だってこの前までやってたし、わずかな期間だったけど神楽でも提供していた。それには目もくれないでこの騒ぎはなに?と言いたくもなるw

もちろんラーメンに罪は無い。キワモノとは違う、プロの漢同士の舌と友情が作り上げた極上のラーメンでした♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川県(金沢・野々市他)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事