ラーメンが美味しい洋食やさん
火曜日の夜だけ提供するラーメンが絶品すぎて開店前から行列ができる
yo-syoku OKADA(洋食おかだ)の
《O火ラー》day(おからー)オカダ・カヨウビ・ラーメン!
店主の体調がすぐれないという事をお聞きしましたが、この日は夜営業をやるということで楽しみにして来ました(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/5dab20a11dcc621c31f054e46b315efd.jpg)
本日のメニューはいりこと稲庭乾麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/7d9d3d49ea0971522395a51efb37cb9f.jpg)
特製いりこ煮干しのコンソメ稲庭中華そば 熟成生醤油 1100円+焼きばらのり100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/185f252eecf53c849bb1580e5983ac35.jpg)
初めての特製しかも別皿
常連のフォロワー様がいつもこれをやっていて、凄く羨ましかったのです(;^ω^)
一度はやってみたかったのですが、新参者にはハードルが高いし、そもそも昼に2杯喰っているので食べきれないというのが本音(笑)
今日はしっかり城歩きで腹ごなししてきたので大丈夫!
実際見ると、実に豪華でボリュームがある。
ラーメンにトッピングしたら麺が見えないくらいでしょうね。
スープが冷めないためにも別皿は合理的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/4cce1934880907bc62ae15d18c6a4da6.jpg)
かけスタイルのスープの味わいは格別
温くならないし、なんといっても余計な味がしないのでスープそのものの味わいが楽しめる。
いりこの旨味だけを抽出した手間のかかる鶏コンソメは雑味がなく
軽やかな生醤油とも相まって
めっちゃ美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/f9dfd1ecba1494b72fa65ae95d474cf9.jpg)
稲庭麺の滑らかな口当たりも最高!
秋田、佐藤養悦本舗の稲庭中華麺
『稲庭中華そば』は、生麺とは一線を画す“干麺”。コシと弾力を出すために、厳選した国内産の小麦だけをブレンドし、稲庭うどんと同じように丸2日間じっくり干しているのです。
魚を干すと旨みが増すように、麺も干すことで小麦の旨みが凝縮され、麺の味わいが深みを増します。また、『稲庭中華そば』は、稲庭うどんよりもやや細い麺なのですが、ゆでても麺が溶けない力強さと弾力、そして美しい透明感とつるつるとした喉越しの良さも引き継いでいます。、、、サライ・jpより引用
以前ラーメンイベントで食べたことがありますが、このスープに合わせることで絶品中華になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/9089f356cad711bd5e22b3690d13a068.jpg)
最後にセルフトッピングしてみましたがご愛敬という事で、、、(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/d6fc9b7f282299aa5d0249740b646227.jpg)
そしてその日のピラフ
鹿児島県産純枠六白黒豚のひつまぶし 580円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/03fc882a2ca8904037e4eb24a3870743.jpg)
炭火焼きした六白黒豚(前回記事参照)を
マルカワたまり醤油浅五歩溜と黒糖で煮込んだ、甘辛と旨み、油の甘み、食感共に極上肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/67a5c9c817a6f73ec88690e781ca92af.jpg)
めっちゃ美味しい~♪
もんぜつちう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/4527649906d499002384b26329a17e8e.jpg)
リハビリ中の店主さん、ご自愛ください
帰りは東海北陸道が夜間工事で一部通行止めになる関係で、久しぶりに名神から北陸道に入りました。
帰りのルートをご教示下さったフォロワー様、ありがとうございました(^^)/
♪ ♪ ♪
【お店情報】
お店のwebページは→こちら
お店のTwitterは→こちら
店名;Yo-shoku OKADA (ヨウショク オカダ)
※《O火ラー》(おからー)オカダ・カヨウビ・ラーメン!
住所;岐阜県揖斐郡大野町下磯521-2
営業時間;11:00~14:00 (L.O)13:30(数量限定予約不可)18:00~21:00(L.O)20:30
※《O火ラー》は毎週火曜日の18時~21時
※但し最終火曜日の夜は通常の洋食のみ(ラーメンはありません)
定休日;木曜定休、月に一度連休有り
駐車場;有店舗前と裏側あわせて20台駐車可 (共同駐車場)
※《O火ラー》は裏手の酒屋さんの駐車場も可能