広い駐車場に打ち水が似合う割烹料理店の風情、富山県滑川市の
自家製麺森屋(じかせいめんもりや)
優しい和風だし。
深層海洋水から作った天日干し塩(銀の塩)で、角のない染み入るようなスープ
トッピングの青海苔や小海老、フライドオニオンが香ばしくコクと風味を補完して淡麗コク旨。
中華そばの「塩」に加えて秋刀魚油を香味油に使った「醤油味」が新登場!
それに伴い醤油は冷やしもできます!との事。
冷やし中華そば醤油 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/c32a6fd50646b7e825b43ae7fe5bc8c2.jpg)
鰹と昆布の和出汁に表層の香味油は秋刀魚オイル。
具材が多いためか揚げ玉せいか、やや醤油クドさが感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/24a97718039937efc2ea243c607a1242.jpg)
さらに出汁氷で薄まらないのもキツイ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/0921d84ccd8420e376e97cd9602fcb2b.jpg)
刻みネギにメンマ、低温調理のチャーシューまではいいが
レモンにトマト、わかめから温玉までトッピングされています。極め付きは卸生姜。
これ全部混ぜると、最終的に生姜の味しかしなくなる(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/7b26952c9a32e416c963768b19032084.jpg)
麺量200gの自家製中太麺。ムニュっとした食感でゴワゴワ感がないのが好きです。
俯瞰するとスープが見えないのでまるで「まぜそば」のようでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/22ef0e13bc9805b37107fd9b25680169.jpg)
冷やしラーメンと言うより「具たくさんの冷ぶっかけ」でもいいように感じました(^^♪
♪ ♪
お店情報
食べログ情報は→こちら
店名;自家製麺処森屋(もりや)
住所;富山県滑川市道寺21-2
電話;076-474-1005
営業時間;11:00~14:00 17:30~20:30
定休日;月曜
駐車場;あり