![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/aba90d3c912b1627857718f3c993c4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/d6697937a09f14ae3f35ae25ac46f8d4.jpg)
を観光しての帰り道、高山・富山方面への大渋滞を避けるため時差をとることにしました。
「美濃のうだつのあがる街並み」を散策し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/e1544a9210b54de0e6ffbc82b686a26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/66e1eccfd24b268bbe031951e847d276.jpg)
関市の白神で夕飯をとって18:30に帰途に就きました。
お陰様で行の大渋滞は嘘のように解消し、反対に名古屋方面は大変な状態でした(;^ω^)
◆ ◆
関市の白神は過去数回訪問したことがあるので、今回はその2号店である 二代目白神に伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/643e2cb9d789a9576bff6d02b8aa9a05.jpg)
開店まで時間があったので向かいの本屋さんで時間つぶし、せっかくなので東海地区の「ラーメン本」を購入。 添付のクーポンを握りしめ突撃しましたが、なんと「グループ全店舗共通の100円メニューサービス券」が配布されているではありませんか。
お店スタッフからはクーポンとの併用はできませんとの説明(;^ω^) ま、いつになるか分かりませんが次回使わせてもらうことにしますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/69147b98c0fd964ab48d731769077ff4.jpg)
店内左手にある券売機で食券を買い求め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/a177712f4e92fe551ce6397c7210af39.jpg)
大きな厨房に正対するL字カウンターに着席。
広い間口の店構え、二店舗をぶち抜きで使っているようで扉の向こうのお隣にはテーブル専用席が用意されているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/e1d166a18df6eb2543b84cd77ea8e24a.jpg)
頂いたのは一番人気の
博多ラーメン 替え玉1回無料で700円 +きくらげ50円+ネギ50円(クーポン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/00288c90506224bedd4cc39320ca8467.jpg)
つけ麺 大盛り無料780円 の2杯を同行者とシェアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/c2e62397a596505fe295e95b2764d29e.jpg)
看板に「岐阜県最強豚骨」とある通り豚頭で摂ったスープは臭みもなくまったりした感じ。 この豚の頭骨出汁は少し前に金沢の麺や福座でも提供していたことがあって、クセが無くそれでいて濃厚なスープに仕上がっていたことを思い出させる。
醤油タレも角の取れた丸みのある味わいで、完全乳化したスープは見た目より脂っこくないのでアダルトな胃袋にも優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/b55b338dfa5ecad48c11e9339c48644e.jpg)
最初は麺の茹で加減普通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/8ff1ac951fe76021ef7baed8ed16276c.jpg)
食べ手をチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/c30f8a69c1ca3b43ea57cd5194ddadc3.jpg)
替え玉(無料)をカタメにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/d0d7aed3b54ad8fe1862421f091b4ecc.jpg)
心機一転好みにカスタマライズ
クーポンにてネギとキクラゲをトッピンブ。 それと卓上の紅ショウガ白ゴマを盛り付け新品同様にしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/4ba9a8072a1a300906ece4a46bf2a71b.jpg)
食べるころにはちょうどいい感じの麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/42f5e0e491912af57110efbfecdbc920.jpg)
◆ ◆
もう一方のつけ麺は、白神グループ専用小粉、横山製粉謹製「北の麦味」使用。
何と言っても盛り付けた時の麺線の美しさが際立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/468fa2068a8f13418dc7525522d30b5e.jpg)
うどん位の太さの平たい麺ですが圧延してあるのでモチモチ感は少なく、ツルもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/813d1c2ac4268a6806f701ddcec91fe3.jpg)
つけ汁をまとわせ啜った時の唇の通過が快感で喉越しがよく、なんぼでも入っていく。そんな食感の麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/18aa242a500c1fefc9079e1a82ac73be.jpg)
つけ麺のつけ汁もラーメンスープと同様、必要以上の油が無いので重くない。
酸味・甘味なく、醤油クドクないので、濃厚な豚頭スープが本当に美味しく、麺ともよく馴染むので大盛りがペロリとお腹に収まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/1ed7e13f4b2a76abc9651dff8e8f14c3.jpg)
次回はグループ未訪の爆王かな?
♪ ♪
お店情報
食べログ情報は→こちら
店名;二代目 白神
住所;岐阜県関市小瀬2611-1
営業時間;11:00~14:00 18:00~21:00
定休日;月曜 第3火曜日
駐車場;あり
地図;