唯一無二の無国籍なスパイスラーメンも楽しめるちゃるめら醤油ラーメンのお店 富山の
ちゃるめらぐっぴー
変化球が続いたのでそろそろ水と地鶏だけのストレートが食べたくなり、twitterの告知が待てなくて訪問。
比内はありませんでしたが、デフォの吉備がありましたので迷うことなく頂きました。
醤油 (吉備地鶏) 880円(税込み)
写真で見ると、吉備も比内も鶏牛も変わりませんね(笑)
久しぶりに食べた吉備地鶏。めっちゃ美味しい!
今日のスープは鶏の旨みが存分に引き出され、分厚い旨味が口中に広がる。
鶏の油で喰わせるのではなく、地鶏そのものの旨味が凄い!
醤油タレに違いはないと思うのだけど、今日は凄くキレがあるね。特別相性がピッタリ来てるみたい。
それでもって、若干のスパイシーさとミルキーな口当たり。
ほんのりした甘みと微かな酸味がとても味わい深い。
これだったら強めの中太麺にもあうスープですね。
食べ終わりに店主と雑談をしていると、明日から比内を復活させるとの事。
絶対伺うと約束をして退店(^^)/
ぐっぴーtwitter転載
ぐっぴ〜です🙋♂️本日は別板、・比内地鶏ストレート・香味(仮)の醤油2本と本板メニューでのスタートです。尚、香味の正式名称で良い案がある方はお気軽にDMまで🙇♂️食べたことある、ないは不問です! by皆んなで作るぐっぴ〜係
— ちゃるめら ぐっぴ〜 (@guppy_charumera) November 9, 2019
そして翌日
醤油ストレート~比内地鶏 1000円(税込み)
水と比内地鶏のガラと丸鶏だけで摂った水鶏系スープ。
さすがに二日続けて食べると「吉備地鶏」と「比内地鶏」の違いが分かる。
しかし状態というか出来に違いがあるので単純に比較することはできないが。
今日の比内は
キレはあったが旨味が足りないように感じました。
油の香りはあったが、スープ自体は純粋な水のようにスーッと細胞に染み入っていくような、そんな感じです。
以前福井でもこういう体験あったな~。
そうなってくると
この中太麺の強さが際立ってバランスが崩れる。
あくまでも個人の感想です。
次回に期待してますよ~
早く食べたい(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;ちゃるめら ぐっぴー
住所;富山県富山市上飯野14-5
電話:076-452-4362
営業時間;
[月・水~土]
11:00~14:00 18:00~21:00
[日・祝]
11:00~15:00 17:00~20:00
定休日;火曜日
駐車場;あり
地図;