富山県西部(呉西地区)で本格的博多ラーメンと言えばこちら!
博多ラーメン 山桜(やまざくら)
この日はお隣のジョーシンへお買い物に来たので、2011年11月以来となる超久しぶりの訪問。外観も車の停め難さも全く変わっていませんね(;^ω^)
11:30の開店時間より10分ほど早く着いたので車で待機しているとどんどん車が増えてきます。今までこちらのお店で開店待ちをしたことが無かったので、改めて人気の高を見せつけられた思いがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/8f843e4a166dabdb64ff461331b93094.jpg)
店内は若いカップルが目立ち女性でも安心して食べられるというか、本物志向が女性にも根付いてきたことに感動すら覚えました。
博多豚骨を食べやすくアレンジしたラーメンはいくつもあったが、こちらは愚直に骨を炊き続けてきたことが今日の繁盛の要因なんでしょうね。
メニューはいたってシンプル、いわゆる博多豚骨のみという潔さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/c424c7a5b87fd169596d25b7a0d70934.jpg)
ラーメン 680円 替え玉120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/d62cce0a7cb1100e26ecdc7419eceae2.jpg)
完全乳化のサラッとした豚骨スープ。骨まで溶け出しているようなしっかりした味わいで、獣臭は無くコク旨。
トッピングはキクラゲと刻みネギとチャーシューという基本を踏襲したつくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/7227f77a217dd1b600de6c9f3cea189f.jpg)
替え玉ありきなので、先ずは茹で加減「並み」で頂きます。低加水でサクっとした食感の極細麺。
デフォのスープと麺をシンプルに味わった後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/da9b2ab7146f2c1134ab6f65dcdbb40b.jpg)
替え玉1玉目は「バリカタ」ザクザクした食感とのど越しがイイですね。ほとんど噛まずに飲みこみました(笑)
スープには紅ショウガと摺りゴマを入れて味変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/9e54221ddbe76e75422788a0aab3db88.jpg)
替え玉2玉目も「バリカタ」 注文して1分以内に出てくるのがイイですね。
今度は「高菜」を入れて味変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/8e94d5fecf4e6e5e03ee4c88441af990.jpg)
替え玉3玉目も「バリカタ」 残り1/3くらいのところでコールすると食べ終わるころにタイミングよく茹で上がってきます。
今度は「ニンニク」投入で味変。後半ちょっと苦しくなって一休み、高菜を追加投入して舌を刺激。スープの色もだいぶ変わってきましたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/a29118f1674ad4e91f86509f1311d1c1.jpg)
ずらりと並んだ卓上調味料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/5ea21453865d9f14d61fe8ee808ff2d7.jpg)
高菜が無料なのが嬉しいですね~(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/6dad195fb15bab726cd4a0f7166e2911.jpg)
久しぶりに食べて替え玉3玉、都合4玉で腹パンです!(笑)
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;博多ラーメン 山桜(やまざくら)
住所;富山県高岡市新成町1-90
電話:0766-22-2880
営業時間;11:30~15:00 17:30~21:00
定休日;木曜
駐車場;あり
地図;