毎月伺っていると思っていたら、5月は1回も行かなかったのね 金沢のそらみちさん。
昨日から始まった煮干しと鶏節の
冷やしらーめん
甘酸っぱい冷やし中華とは違う
出汁の効いた冷たいラーメン。
鶏の旨味を煮干しが下支え。さらに鶏節で味と香りを強調してメッチャ美味しい♪(´ε` )
ひところのテラさんみたいにかなり抑制の利いた、塩分より旨味で食わせる味わい。
スープだけ飲むと丁度いいが麺と合わせるとやや醤油感が弱いかなと感じるかも知れない。
梅干しを入れてもらって塩分調整したけど酸味は不要、茗荷と大葉の清涼感はとっても効果的でした。
緩めに茹でたと言う細麺はしっかりコシもあってサクッとした食感がたまらない!
現在のスープ濃度ならこの麺は最適だとおもいます。今年の冷やしはこれかな♪
♪ ♪
GWの振り替えで1週間お休み、東京へ研修に行かれた成果が楽しみで店内連食。
2杯目は中華そばを頂きました。
見た目も変わりました。煮干しそばにしか使われていなかったレアチャシューが中華そばにも登場。熱が入り過ぎないように鶏チャーシューを座布団代わりにしています。つまり、鶏と豚のWチャーシュー。
肝心の味の方ですが、醤油タレがかなり変わっています。今まで同様生醤油を使っているのですがその配合が違うのか、とてもふわっとした感じで甘味を抑えながらもかろやかな味わい。塩分もやや抑え気味という印象。やはり旨みで食わせるラーメンです。
麺の茹で加減は、そらみち史上最高!!w(個人の感想ですw)
変更なのかブレなのか、この低加水の細麺は芯を残した張りのある仕上がり。これは美味い。
まだまだ進化が続くそらみちさん、やはり定点観測は必要なようです♪
最新の画像もっと見る
最近の「石川県(金沢・野々市他)のラーメン」カテゴリーもっと見る
20247 横浜家家ラーメン 友喜家「バターチキンカレーラーメン」@金沢市 10月20日
20243 麺屋夕介「まるゆうチャーシュー麺」@金沢 10月5日 マル優ではありません!昔懐かしいラーメンのまるゆうですw!
20241 麺や福座「鴨めん」@金沢 9月25日 秋の麺料理は国産「生合鴨」使用のごちそうラーメン!
20229,230 麺処つち田「鶏そば」@金沢 9月8日 夕介の「鶏そば」にはご縁が無かったようです、なので担担麺w
20215 麺匠 金色堂「冷やし鬼レモン」@石川県野々市市 8月22日 ガツンと効いた🍋の酸味が夏バテした身体に刺激を与えます!
20214 桜三四郎「冷やし正油ラーメン」@金沢 8月22日 輪島産岩のりに変更してラーメンの質が格段に向上!磯の香りとコリっとした食感が堪らない!
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(363)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(57)
- 日記(69)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(67)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事