あみの3ブログ

TERRAから久しぶりの凌駕堂へ

TERRAから76m。
交差点の斜向かい。


ラーメン凌駕堂(りょうがどう)
今までTERRAへは連続して来ているのに
ずっと、ずっと、素通りしてきたのは嫌いだからじゃないのです。
解ってください

貝だしとんこつは親和倶楽部ラーメン部会の活動で実食済です。
あんときゃ部会員H氏の母校近く、30数年前の当時の下宿も訪ねましたよ。


昨年に引き続き「冬の数量限定 かにみそとんこつ ¥1200
が提供されていると聞いて訪れました。
初見のメニューで興奮しています。
先ず勘違いを訂正。
蟹が入った味噌ラーメンだと思ってました。


かに味噌が入ったとんこつラーメンです。
蟹味噌の匂いが野生的です。
プーンと匂ってきます。


蟹の剥き身が数本盛り付けてありますが
自分には上品な感じより
やっぱり野性的な匂いに惹き付けられます。
ベースは「貝だしとんこつ」だそうですが、貝のほうは
蟹に駆逐されてしまっているようです。
この塩分と蟹の匂いが濃い目のスープには
小ぶりの青梗菜の茎の部分の食感とみずみずさが
すごく良い箸休めとなっています。
それにカイワレ。
この周辺では定番?(笑)   TERRAさんといい、、、。


アルデンテ状態に茹で上げられた中太麺は
しっかりこのスープを受け止めているように感じました。

とろとろ黄身の煮玉子が¥50というのはとってもリーズナブルで嬉しい。
今日は煮込んだ大根がトッピングでよく売れていたようです。

蛇足ですが
店長も、男性スタッフもレジ、下げ膳、盛り付けと行程ごとに
しっかり手洗いをなさっていました。
躾も行き届いてとっても感心致しました。


汁残しました。
ごちそうさまでした。

コメント一覧

あみの3
http://pub.ne.jp/aminosan/
最近は病的に(笑)TERRAさんにはまってます。身体に良いラーメンです。凄く研究熱心なところがすばらしい。こんなに多種の出汁を創って大丈夫なの?といらね心配をしてしまいそうです。近所なら毎日でも通いたいです。自分は3連食でもOKなんですがたった1杯の二郎系が怖いです。(爆)
純米無濾過生原酒
http://toyama.ramendb.supleks.jp/u/70436.html
TERRAと凌駕堂で連食ですか、いいですね。
近所の池田屋で一杯食べるのよりは、舌の満足感は高そうですね。
凌駕堂の"かにみそとんこつ"は絶対に食べたいです。
今日は無理なので、できれば来週あたりに行ってきます。
毎度いい情報をありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川県(金沢・野々市他)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事