見出し画像

あみの3ブログ

17595 【新店】 ラーメン大翔@富山 12月13日 富山の人気店○○出身の店主が満を持して独立開業!醤油ラーメンに込められた意味とは!

本日12月13日、富山市古沢にグランドオープンした
ラーメン大翔 (たいしょう)


富山では初の積雪となるあいにくの天気でしたが開店待ち6人
もちろんシャッターポールです(笑)

場所は富山市古沢のファミリーパーク並びで古沢交差点、大きなお寿司屋さんの隣。
※11月26日取材時撮影

元うどん屋さんがあった場所ですが店内を全面改装して、真新しいお店に生まれ変わりました。
※11月26日取材時撮影

店内を入ると左手に6人掛けの座卓が2卓の小上がりと、


正面に厨房と正対するカウンター6~7席、


窓際に4人掛けの座卓が2卓の小上がり席があって、都合26~7席ある明るくてグループや家族連れ向きのレイアウトとなっています。


開店祝いの花輪の中に「翔友会」というのがあったので店主に高岡の翔龍出身か?と尋ねると富山市安養寺の五衛門で8年修行してからの独立開業との事。


メニューは
「麺類」、「ご飯」、トッピングセット
「お酒とおつまみ」に分かれ、
お昼はラーメンとご飯もののセットが中心で、夜は〆のラーメンが食べられる居酒屋使いを目指そうとしているようです。
この辺のメニュー構成も出身の五衛門と似ています。

今回の麺メニューは「オープニングメニュー」という事で、醤油スープのみとなっていますが、落ち着いたら「味噌」や「塩」も始めたいとのことでした。

頂いたのはお店のFBページや、開店案内のチラシにも掲載されているいわば「フラッグシップメニュー」


ちゃーしゅーめん 900円 味玉クーポン


鶏・豚・野菜を中心に摂った半濁透明のサラッとした出汁。 豚と野菜由来でしょうか、ほんのりとした甘味があって、ギトギトしたラードの感じが少ないので飲み干せる醤油スープです。


チャシューは豚バラブロックの煮豚スライス。 少々薄切りでしたが柔らかくて、スープの熱で脂が溶け出しとろける感じです。
チャーシューの無いデフォの部分と溶け出した部分のスープを飲み比べると、チャーシューを煮込んだ醤油と脂の甘味、コクが増してぜんぜん違う味わいです。 香味油が少ない分ちゃーしゅー麺の方がパンチがあって旨いかも知れません。
次回はデフォで検証しないといけませんね。


麺は富山の老舗「新村製麺」旧大喜に納入していた製麺屋さんで、修業先の五衛門時代からのお付き合い。
ボソッとした食感の中太ストレート麺は五衛門や大喜のようなくどめの味には合うが、それより若干ライトなスープには少々重い感じ。
もうひと番手細くてツルシコの方がフィットするのではないでしょうか。


ハイカラでは無いが地元に愛される味ですね

因みに「翔」はイケメン店主のお名前!


顔出しOKのかわいいスタッフさんに見送られ


暖簾を後にしました。


今後のご健闘をお祈り致します(^^♪


♪ ♪
お店情報

食べログ情報は→こちら
お店のFBページ→こちら

店名;ラーメン大翔
住所;富山県富山市古沢410-1
営業時間;11:00~14:30 17:30~23:30
定休日;未定
駐車場;あり
地図;

コメント一覧

あみの3
Re魚津からラーメン大翔に行きました
ラーメン大好き さん

コメントありがとうございます。
魚津はラーメン王国なので舌が肥えていらっしゃるのですね。 でも味の好みは十人十色。 すべての人を同時に満足させる味ってどうなんでしょうか? いろいろあって楽しいのだと思います(^^)/
ラーメン大好き
富山のラーメン
テレビ 富山情報で見て魚津からラーメン大翔に行きました!ス―プは甘すぎ 醤油ラーメンては一番まずいラーメンでした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富山県東部(富山市周辺)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事